1月27日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・どんどろけめし
・鶏肉の照り焼き
・野菜のしらすあえ
・かきたま汁
・牛乳




 〜1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。給食の役割を考えたり、食に関する知識を身に付けたりすることを目的としています。渋江小学校では、いろいろな都道府県の料理を味わう、『味めぐりの旅』を行います!〜

 今日の給食は、鳥取県の料理です。
 「どんどろけめし」は、ごぼう・にんじん・しいたけなどの野菜や、豆腐、油揚げが入った混ぜご飯です。
 「どんどろけ」は、鳥取県の方言で、『雷』という意味です。混ぜご飯の具を作るとき、豆腐を油で炒めると、バリバリと音がします。この音が雷の音に似ていることから、「どんどろけめし」という名前がつきました。

1月28日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・けいはん
・手作りさつま揚げ
・牛乳





 〜1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。給食の役割を考えたり、食に関する知識を身に付けたりすることを目的としています。渋江小学校では、いろいろな都道府県の料理を味わう、『味めぐりの旅』を行います!〜

 今日の給食は、鹿児島県の料理です。
 「けいはん」は、ご飯の上に、卵や鶏肉、甘辛く煮たしいたけ、漬物などを乗せ、アツアツの鶏がらスープをかけて食べる料理です。具だくさんのお茶漬けのような料理です。
 さつま揚げは、鹿児島県の名物です。鹿児島県には、たくさんのさつま揚げ専門店があるそうです。

1月26日(水)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・小倉トースト
・フレンチポテトサラダ
・つぶつぶコーンポタージュ
・みかん
・牛乳



 〜1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。給食の役割を考えたり、食に関する知識を身に付けたりすることを目的としています。渋江小学校では、いろいろな都道府県の料理を味わう、『味めぐりの旅』を行います!〜

 今日は、愛知県の【モーニングサービス】をイメージした給食です。
 愛知県では、朝、コーヒーや紅茶などの飲み物を注文すると、トーストや茹で卵、サラダがついてきます。お金は飲み物代しかかかりません。これを【モーニングサービス】と言います。
 愛知県では、小豆をトーストに乗せた、小倉トーストが有名です。今日は小倉トーストにきなこをまぶしました。

1月25日(火)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・サンマーメン
・中華風サラダ
・ホワイトフルーツタピオカ
・牛乳




〜1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。給食の役割を考えたり、食に関する知識を身に付けたりすることを目的としています。渋江小学校では、いろいろな都道府県の料理を味わう、『味めぐりの旅』を行います!〜


今日の給食は、神奈川県の料理です。
「サンマーメン」は、野菜と肉を炒めて、あんでとろみをつけたものを、ラーメンに乗せた料理です。神奈川県横浜市発祥のご当地グルメです。
 あんでとろみをつけているので冷めにくく、最後まで温かいラーメンを食べることができます。

1月24日(月)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・ごはん
・さけザンギ
・野菜のだしごま醤油あえ
・どさんこ汁
・ぽんかん
・牛乳


〜1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。給食の役割を考えたり、食に関する知識を身に付けたりすることを目的としています。渋江小学校では、いろいろな都道府県の料理を味わう、『味めぐりの旅』を行います!〜

今日の給食は、北海道の料理です。
 「ザンギ」は、醤油や酒で味付けをした魚や肉に、小麦粉や片栗粉をつけて、油で揚げた料理です。から揚げに似ています。
 「どさんこ」は、『北海道で生まれたもの』という意味です。北海道は広い大地でたくさんの作物が実ります。酪農も盛んです。「どさんこ汁」には、豚肉・じゃがいも・コーン・バターなどが入っています。

1月21日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・カレーライス
・パリパリ海藻サラダ
・いよかん
・牛乳




パリパリ海藻サラダのパリパリは、春巻きの皮です。油で揚げるだけで、簡単に美味しいサラダのトッピングが出来上がります。
今日使用した野菜は、キャベツ、きゅうり、にんじん、コーン、海藻ミックスでしたが、パリパリワンタンはどんな野菜とも相性抜群です。ご家庭でもぜひお試しください♪

1月20日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・ツナトースト
・カルボナーラポテト
・米粉のクリームスープ
・ジョア





カルボナーラポテトはその名の通り、ポテトにカルボナーラソースを絡めたものです。卵は使用しませんでしたが、生クリームと粉チーズがたっぷりで、まろやかな味がします。
にんにくとベーコンを油で炒め、牛乳・生クリーム・粉チーズ・塩コショウを加え、その中に蒸したじゃがいもを入れて絡めれば完成です。

1月19日(水)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・煮込み五目うどん
・ジャコサラダ
・抹茶ケーキ
・牛乳




今日のデザートは、子供たちに人気の抹茶ケーキです。抹茶は一人当たり0.3gとごく少量ですが、口にするとふわっと抹茶の良い香りが感じられます。表面は少しカリッと、中はふわふわで、とても美味しいのです。予想通り、どのクラスもきれいに完食してくれましたよ。

1月18日(火)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・アーモンドサラダ
・りんご
・牛乳




 アーモンドには、【ビタミンE】と言う栄養素がたくさん含まれています。【ビタミンE】には、『抗酸化作用』と言い、ストレスなどで体の中の細胞が傷ついたときに、その傷を早く回復させる働きがあります。傷が早く回復することで、若々しい身体やきれいな肌を保つことができるのです。
 今日はスライスアーモンドをサラダにトッピングしました。サラダのほか、じゃがいものポタージュに添えたり、ごま和えのごまをアーモンドに変えたりして食べても美味しいですよ。

1月17日(月)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立
・ごはん
・梅ひじきふりかけ
・鶏肉のみそ煮
・焼きししゃも
・おひたし
・牛乳



今日のふりかけは、「梅ひじき」です。梅は、ゆかりを使いました。
醤油・さとう・酒・みりん・水で煮たひじきを、乾煎りしたゆかり・白ごま・ちりめんじゃこと合わせて作ります。
とっても簡単なのに、絶品の手作りふりかけが簡単に作れるのです。
ちりめんじゃこの代わりにしらす、白ごまの代わりに黒ごまを使っても美味しいですよ。

1月14日(金)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

・くきわかめご飯
・さばの塩焼き
・じゃがいものバター和え
・白菜とえのきのみそ汁
・牛乳


 今日のご飯は、具沢山の混ぜご飯です。くきわかめや大豆、油揚げなどが入っています。
 くきわかめは、わかめの中心の”芯”にあたる部分です。コリコリとした歯ごたえが特徴です。今日は混ぜご飯の具に使いましたが、きんぴらなどの炒め物や、茹でてサラダにしても美味しいですよ。

1月13日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

・チャプチェ丼
・もずくと卵のスープ
・カルピスかん
・牛乳



今日の給食は『韓国のお正月の定番料理』です。

「チャプチェ」は、春雨や野菜、肉を甘辛く炒めた韓国料理です。韓国では、お祝いなどで人がたくさん集まるときによく作ります。

「チャプチェ」は、韓国ではお正月の定番料理です。日本ではお正月にお節やお雑煮を食べますが、韓国では「チャプチェ」や「チヂミ」、「トック」などを食べるそうです。

1月12日(水)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

・春の七草あんかけご飯
・あさづけ
・おしるこ




 今日は、『七草・鏡開き献立』です。
 日本では、1月7日に”七草粥”を食べます。お正月のごちそうで疲れ胃腸を休ませるためです。今日のあんかけご飯の”あんかけ”には、大根・かぶ・せりが入っています。

 「鏡開き」は、1月11日に正月飾りの鏡餅を下げ、食べることです。鏡餅を食べることで年神様のパワーをいただくことができます。今日はデザートに、白玉団子のおしるこを作りました。

【春の七草】せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)

12月23日(木)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ケチャップライス
    クリームソースがけ
 ・リボンスープ
 ・ココアケーキ
 ・ジョア


 今日は一足早いクリスマス献立です。赤色のケチャップライスに緑色のクリームソースをかけました。緑色の正体は小松菜です。びっくりするような見た目ですが、味はとっても美味しいクリームソースです♪クリスマスと言えば赤と緑!ということで、この献立になりました。
 また、今日はスープにリボンマカロニを入れ、ケーキとジョアもつけました。
 給食でクリスマス気分が感じられたらうれしいです。

 今日は今年最後の給食でした。年明けは1月12日(水)からになります。来年も安全でおいしい給食を作りますので、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28