R3 子ども祭り 6年
11月9日(火)に子どもまつりを行いました。去年は感染症対策によりできなかったのですが、今年は学年のみで交流するという形で実施することができました。
6年生はそれぞれのクラスで違ったコンセプトのおばけやしきをしました。どちらのお店も工夫した仕掛けを用意してお客さんを楽しませ、互いに楽しむことができました。
【学校の様子】 2022-02-07 10:50 up!
R3 子ども祭り 5年
11月9日(火)に子ども祭りを行いました。去年は感染症対策によりできなかったのですが、今年は学年のみで交流するという形で実施することができました。
5年生は各クラスで考えた出し物をしました。1組は異世界迷路、2組は謎解きおばけやしきをしました。どちらのクラスも衣装やコース等、工夫して準備をし、楽しむことができました。
【学校の様子】 2022-02-07 10:49 up!
R3 子ども祭り 4年
4年生は、今年度から使い始めたタブレット端末を活用し、教科に関わるクイズをスライドショーで出題し合う活動を行いました。作成する時間や、クイズを出し合う時間も含めて、タブレット端末の基本的な操作に慣れることができました。児童によっては、アニメーションに工夫を凝らす子もいました。
【学校の様子】 2022-02-07 10:47 up! *
R3 子ども祭り 3年
11月9日(火)に子ども祭りを行いました。去年は感染症対策によりできなかったのですが、今年は学年のみで交流するという形で実施することができました。
3年生は、総合で学習している「かつしか郷土かるた」の大会をしました。学級で練習していましたが、グループに分かれて、1組対2組で行いました。いつもと違う対戦相手に、熱心に取り組んでいました。
【学校の様子】 2022-02-07 10:43 up! *
R3 子ども祭り 2年
11月9日(火)に子ども祭りを行いました。去年は感染症対策によりできなかったのですが、今年は学年のみで交流するという形で実施することができました。
2年生は各クラスで生活科に作った動くおもちゃを隣のクラスに紹介しました。1組は2組を、2組は1組をお客さんとして招いて楽しんでもらいました。どちらのクラスも展示や説明を工夫して準備をし、楽しむことができました。
【学校の様子】 2022-02-07 10:39 up!
R3 子ども祭り 1年
11月9日(火)に子ども祭りを行いました。去年は感染症対策によりできなかったのですが、今年は学年のみで交流するという形で実施することができました。
1年生は各クラスで考えた秋のおもちゃのお店を出しました。こま、魚釣り、楽器、的当て、けん玉、ネックレス、宝探しと、どちらのクラスも看板や遊び方を工夫して準備を行い、楽しむことができました。
【学校の様子】 2022-02-07 10:34 up! *
2月4日(金)給食
【今日の献立】
回鍋肉丼
豆腐とにらのスープ
くだもの
牛乳
今日のくだものは『せとか』です。
『せとか』は、かんきつ系のくだものを
かけ合わせて新しく作られたくだものです。
濃厚でジューシーな味わいで、とても
みずみずしい、おいしいくだものです。
【給食】 2022-02-07 10:24 up!
2月3日(木)給食
【今日の献立】
いわしのかば焼き丼
ごまあえ
呉汁
牛乳
今日は節分です。悪いものを追い払い、
良いものを呼び込むために豆まきをする
ようになったそうです。
昔、鬼を豆で退治したところから由来して
いるようです。
【給食】 2022-02-07 10:24 up!
2月2日(水)給食
【今日の献立】
チャーハン
バンサンスウ
野菜スープ
牛乳
バンサンスウは材料を細切りにした
中華風のあえ物です。味付けにはお酢を
使っています。
すっぱい味のもとになるクエン酸は体の
疲れをとる働きがあります。
【給食】 2022-02-07 10:23 up!
2月1日(火)給食
【今日の献立】
パインパン
ポテトグラタン
ミネストラスープ
牛乳
今月の目標は
「バランスよく食べて
健康な身体をつくります」です。
じゃがいもには果物と同じようにビタミン
Cがたくさん含まれています。ビタミンCは
疲れている体の回復に役立ちます。
煮ても、揚げても、焼いても、美味しい
とても便利な野菜です。
【給食】 2022-02-01 14:17 up!
1月31日(月)給食
【今日の献立】
ほうとう
のりじゃこサラダ
フルーツポンチ
牛乳
『ほうとう』は小麦粉をねり、平たく切った
太くて長いめんと、具材にかぼちゃや山菜
きのこなどのたっぷりの野菜を使って
みそ味の汁で煮込んだ料理です。
体も温まるので、寒い季節にはぴったりですね。
【給食】 2022-01-31 14:06 up!
新1年生保護者説明会について
【お知らせ】 2022-01-31 11:19 up!
書き初め展 鑑賞 6年
校内書き初め展で展示された作品を、鑑賞しました。それぞれの作品の良いところをたくさん見つけていました。6年生は、下級生の書いた字を見て、今までの学習を振り返り、自分の成長を見つめる機会となりました。
【学校の様子】 2022-01-28 14:48 up!
書き初め展 鑑賞 4年
校内書き初め展の作品を鑑賞しました。5・6年生の題字には、必ず「の」がある事に気付き、「“の”の字を上手に書けるよう、今から練習しておこう。」と言う子や、「1〜3年生の作品も、みんな丁寧に書かれていたね。」と言う子もいて、よい刺激となった様子でした。
【学校の様子】 2022-01-28 14:48 up!
書き初め展 鑑賞 2年
校内書き初め展で展示された作品を、鑑賞しました。それぞれの作品の良いところをたくさん見つけていました。2年生は、上級生の書いた習字の作品を見て、来年の毛筆の授業が待ち遠しいと話していました。
【学校の様子】 2022-01-28 14:47 up!
席書会 5年
5年生は筆遣いも上手になり、バランスよく大きな整った字で書けるようになりました。集中して、新年の抱負を込めて取り組むことができました。冬休み中の練習の成果が表れ、成長を感じられた席書会でした。
【学校の様子】 2022-01-28 14:47 up!
席書会 3年
3年生は、初めての毛筆の書初めに挑戦しました。大きな字を書くのは難しそうでしたが、みんな集中して一生懸命取り組むことができました。緊張して取り組んでいる子も多かったのですが、書き終わるとみんな素敵な笑顔になっていました。
【学校の様子】 2022-01-28 14:46 up!
席書会 1年
1年生は初めての席書会で、書き初めをしました。12月と冬休みに練習してきた成果を生かし、字の形をよく見て、とめ、はね、はらい、おれに気をつけながら書きました。集中して、ていねいに字を書くことを一生懸命がんばりました。
【学校の様子】 2022-01-28 14:45 up!
1月28日(金)給食
【今日の献立】
小松菜ごはん
島さつまあげのけんちん汁
たまごやき
東京牛乳
今日まで一週間、全国学校給食週間で
昔の給食や産地地消のメニューを紹介しました。
今日は地産地消の日で、その土地で作ったものを
使うという意味です。
葛飾区で作った小松菜、八丈島のさつまあげ、
東京産のたまご、牛乳を使用しています。
【給食】 2022-01-28 14:02 up!
1月27日(木)給食
【今日の献立】
コッペパン・いちごジャム
くじらのたつたあげ
こふきいも
白菜スープ
牛乳
昭和27年から40年頃まで給食には
くじらのお肉が多く出されていました。
今はあまり食べることがない魚ですが
たんぱく質が多く含まれており、
丈夫な体を作る手助けをしてくれます。
【給食】 2022-01-27 14:56 up!