2月2日(水) 登校
週の真ん中水曜日、今朝も、たくさんのあいさつボランティアの方に見守られて、登校です。
ありがとうございます。 2月2日(水) 学校のお花シリーズ
今日は、2022年2月2日、2並びですね。
そんな一日のはじまりは、久しぶりのこのシリーズです。 「梅」です。 もう、春がそこまで…と言うには、寒いですが。 この次に2が並ぶのは、今月22日。 全部2が並ぶのは、200年後の2222年2月2日。 どんな世界になっているのでしょうね。 2月1日(月) 2年生 国語
1組です。
「説明的な文章」を読み解く学習です。 教科書の記述から、課題解決に必要な文章を探し、自分の言葉で書きまとめています。 思考力・判断力・表現力を総合的に働かせて学習します。 このような学習を、1年生から6年生まで、積み重ねていきます。 2月1日(月) 1年生 えいごあそび(2)
メインアクティビティは、お友達同士で、「好きな食べ物や飲み物」についてやり取りをします。先程の、ALTの先生と何人かの子が1対1で行ったやりとりが、メインアクティビティのお手本となっていたのです。
計算された授業展開です。 2月1日(月) 1年生 えいごあそび(1)
2組です。
ALTの先生と一緒に、「えいごあそび」です。 まずは、えいごの歌です。 そして次に、「好きな食べ物・飲み物」について、1対1で、ALTの先生とお話します。 2月1日(月) なわとびタイム(3)
慣れない1年生は、苦労している子もいますが、先生のサポートでがんばっていました!
2月1日(月) なわとびタイム(2)
計時が始まると、声をかけ合って跳び始めます。
体育館では、1・2年生です。 2月1日(月) なわとびタイム(1)
今日は金曜日、「長縄」の日です。
はじめの5分程度は、自由に跳んでいます。 集合の合図と同時に、各学級、練習を始めました。 2月1日(月) 5年生 英語(3)
学習の振り返りでは、自分をしっかり見つめ、前回の学習と比べて自己評価することができていました。
2月1日(月) 5年生 英語(2)
「注文の会話」をする際は、店員さんがが差し出したメニューを見ながらやり取りをします。
このメニューは子供たちの手作りで、画像とともに、メニューのスペルを辞書や翻訳アプリで調べて、入力しています。これまで、中学生から学んでいた、「英語を書く」という学習内容が、5・6年生に入ってきました。本校では、PCで入力することも「英語を書く学習」ととらえて、行っています。 2月1日(月) 5年生 英語(1)
1組の3時間目は、英語でした。
今日は、「レストランで注文するときの会話」の学習の9回目、最終回です。 最終回だけあって、先生の少ない指示で、学習が進んでいきます。 2月1日(火) 給食・ご飯 ・鮭のバター醤油焼き ・ひじきの煮物 ・けんちん汁 ・牛乳 「けんちん汁」は、精進料理の1つです。精進料理とは、お寺のお坊さんが食べる料理で、肉や魚を使わないで、野菜や海草、豆腐などを使って作ります。神奈川県の鎌倉に「けんちょう寺」という有名なお寺があり、そこのお坊さんたちが考えた汁ものを、「けんちょうじ汁」と、言っていました。それが、いつの間にか「けんちん汁」と呼ばれるようになったそうです。 2月1日(火) なわとびパフォーマー「ふっくん」(2)
パフォーマンスの後は、子供たちになわとびのコツを教えてくれました。
45分の授業中、ずっと跳び続けるのは無理なので、途中で「跳ぶ技以外」の技も教えてくれました。 ふっくんは、なわとびを使ったパフォーマンス(演技)を行う競技者でもあります。演技の中には、「跳ぶ」だけでなく、様々な技を入れなくてはならないそうで、その中から、簡単なものを教えてくれました。 ふっくんは、いろいろな学校でなわとび教室を行っていますが、そのほかに、習い事としての教室も開いているそうです。 なんと! その教室に通っている中学生が、先日行われたジュニア(14歳以下)の世界大会で、「優勝!」したそうです!! すごい!! 世界チャンピオンです。(ちなみに、ふっくんは、「アジアチャンピオン」「世界大会で2位」になったことがあるそうです。これまたスゴイ!!) 世界チャンピオンを育てている先生に教えてもらえるなんて、子供たち、幸せですね。 (私も個人的に「ハヤブサ」のコツを教えてもらったら、あっという間にできました。私も幸せです。) なわとび大会に向けて、はずみが付きましたね! ふっくん、ありがとう!! また来年も来てね!! 2月1日(月) なわとびパフォーマー「ふっくん」(1)
今日は、なわとびパフォーマー「ふっくん」をお招きして、なわとび教室を行いました。
参加学年は、1・3・5年生です。 まずは、華麗な技で、子供たちの心を鷲掴みです! 2月1日(月) 朝なわとび
暖かくて、気持ちのいい朝です。
2月1日(月) スクールサポーター
2月になりました。
今朝は、葛飾警察署生活安全課の「スクールサポーター」の方が、子供たちの通学を見守ってくださいました。 「スクールサポーター」、あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、「学校の安全を見守ってくれたり、相談に乗ってくれたりするおまわりさん」のことです。 あいさつ隊が、いつもよりにぎやかになりました。 ありがとうございます!! 1月31日(月) キラッと班あそび
今日は、「キラッと班あそび」の日です。
校庭では、二つの班が遊んでいました。 1月31日(月) 4年生 図工(2)
続いて、描いた絵をお互いに見合って、「私には、こんなイメージがわいたよ」と、伝え合いました。
図工でも、「意見交流」を大切にして、子供たちの思考力を高めていきます。 1月31日(月) 4年生 図工(1)
テーマは、「へんてこ山の物語」
まずは、「へんてこ山」と聞いて、イメージした山を書きました。 1月31日(月) 鼓笛隊
朝日を背に、颯爽と行進です。
久しぶりに、「紅蓮華」を演奏しました。 5年生への引継ぎが、最後の役目です。 よろしく!! |
|