初めてのこすげ展覧会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの作品が並んでいることに喜びを感じる子。他学年の作品を興味深く鑑賞する子。一人一人が有意義な2時間を過ごすことができました。 2月2日今日の給食♪![]() ![]() スパゲティボロネーゼ、牛乳、バジルドレサラダ、マーブルケーキ 今日は、スパゲティボロネーゼのお話をします。 スパゲティボロネーゼは、イタリア北部のボローニャ地方で生まれました。本場のボロネーゼはミートソースに比べて、ひき肉を多く入れ、肉そぼろに近いソースを麺にからめて食べます。今日は、ひき肉と細かくした大豆がたっぷり入っています。麺にかけて食べてくださいね!クイズです!スパゲティの名前の由来はなんでしょうか? 1.少し細いひも 2.ふつうのひも 3.少し太いひも 答えは明日紹介します! ☆昨日の答え→3,冬 ジャガイモを植えました!![]() ![]() いよいよ展覧会!(6年生)
小学校生活最後の大きな行事である展覧会。
本日からいよいよ開催しています。 6年生は体育用具を使ってダイナミックな共同作品作りに挑戦しました。 思い思いの作品を、楽しそうに作る姿はキラキラ輝いていました。 さて、どのような作品になったでしょう。 会場でご確認ください。 ご来場お待ちしております♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アニメキャラクターあてクイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員が考えたヒントをもとに、教室ではみんなが協力してアニメのキャラクターを考えます。 答えがわかったクラスは、MEET上で挙手のアピール!中には難問もあり、とても盛り上がる集会となりました。 2月1日今日の給食♪![]() ![]() ごはん、牛乳、さばのおろしだれ、こまつなのあえもの、じゃがいものみそ汁 今日は、小松菜のお話をします。 給食で食べている小松菜は、葛飾区の農家さんが作っているものです。さて、クイズです!小松菜は1年中食べることができますが、一番おいしい季節はいつでしょうか? 1.春 2.秋 3.冬 答えは明日紹介します! ☆昨日の答え→3.200cm |
|