ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

短縄週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、朝の時間に体育朝会が行われました。
体育委員会の6年生が舞台に立ち
縄跳びの技を見せ、正しい縄の長さや結び方の話がありました。

早速、今日の20分休みには、1・4年生
昼休みには、2・5年生が縄跳びに取り組んでいました。

曲のリズムに合わせた縄跳びがとても楽しそうです。
これからも継続して行い、自分が選んだめあてに向かって力をつけていきます。

★1月13日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ご飯
*鯖のごまだれ焼き
*野菜のおかかあえ
*呉汁
*牛乳

 今日は鯖のごまだれ焼きです。鯖にはDHAやEPAという脂が含まれていて、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。このことを子供達に伝えると「おれ知ってる‼」と得意気に答えてくれる子が何人かいました。定番の和食メニューですが、くり返し出すことで子供達に食の知識が定着していくと実感した嬉しい出来事でした。ごまだれは、同量のしょうゆ、みりん、さとう、水、その半量の白ごま、白すりごま、片栗粉を合わせたものですが、鯖にとてもよく合い、ご飯が進む味付けです。簡単にできるのでご家庭でもぜび試してみてください。

5・6年生 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(水)1・2校時に6年生 3・4校時に5年生が席書会を行いました。
子供たちは今まで学んできたことを生かすとともに、今年はこんな年にしたいと気持ちを文字にこめて丁寧に書きました。

★1月12日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*稲荷ちらし
*松風焼き
*春の七草雑煮
*菊花みかん
*牛乳

 〜 新年あけましておめでとうございます 〜

 1月も中旬に入りましたが、今日の給食は新春献立です。
 
 松風焼きは、おせちに入る縁起物として、表面だけにケシの実をまぶし、裏には何もない状態の食べ物であることから、「隠し事のない正直な生き方ができるように」という前向きな意味が込められています。給食では、豚ひき肉、鶏ひき肉、玉ねぎ、ねぎ、にんじん、大豆、赤みそ、パン粉、卵などを練り合わせたものの上に白ごまをまぶし、焼いてカットしたものを作りました。
 
 雑煮には、春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)のすずな(かぶ)とすずしろ(だいこん)の他にせりを加え、赤と白の丸いおもちを入れました。給食のおもちは小さめでやわらかいため、1年生でも食べやすかったようです。

 菊花みかんは、みかんの皮が菊の花びらのように見えることからこのように呼ばれます。菊花みかんは特別な品種ではないのですが、今日のみかんは、「はれひめ」と呼ばれるものです。みかんに比べて皮はやや厚みがありますが、手で剥いて食べることができ、みかんとオレンジを合わせたような甘味があります。

 3学期初日の給食は毎年残菜が残り気味なのですが、今日はどのメニューも残りが少なく、子供達はとてもよく食べているようでした。しっかりと食べて2022年も元気に健康に過ごしていきましょう!

3学期「1日1歩」確実な歩みを積み重ねる

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました!子供たちは、雨の中、元気に登校し学校生活を開始しました。
始業式では、校長先生から、3学期に大切にしたいことととして2つのお話がありました。1つ目は、「目標を立て、やり続ける・努力し続けること」です。「1日1歩」を心がけ、こつこつと確実に歩みを進めることの大切さについてお話がありました。2つ目は、「思いやりをもち、友達の心に寄り添うやさしさを大切にすること」です。やさしい気持ちで相手に接することで、自分にも相手からやさしさが返ってくるというお話がありました。
子供たちは1日がんばって学校生活を送り、明日からに備えて元気に下校していきました。進級への準備・希望を膨らませる3学期にしていきたいと思います。

2学期 終業式

画像1 画像1
1年間で最も長い2学期が本日終了しました。体育館で行った終業式は、全校児童が頑張った2学期に思いを馳せ、凛とした空気に包まれていました。各教室で担任の先生から一人一人に言葉を添えて、あゆみを渡しました。子供たちが自分の目標に向かって、努力し続けた2学期でした。「先生、ありがとうございました」と感謝の言葉をきちんと伝える小松南の子供たちは素晴らしいです。自分の成長を自信につなげてほしいです。
保護者・地域の皆様、今年も大変お世話になりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

全校大掃除

画像1 画像1
今日は全校で大掃除をしました。教室・廊下・玄関・下駄箱と、校内の隅々まで一生懸命掃除する全校児童の姿がみられました。本校は「黙働」を合言葉に、清掃に励んでいます。2学期、私たちの学校生活を支えてくれた校舎に感謝の気持ちをこめて、磨きました。

6年生 国語「町の未来について考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語の学習で、町の未来について考えました。新小岩や葛飾区の良いところと課題を考え、よりよい町のためにどのような解決策があるのかを他の地域の事案を踏まえて、まとめました。そして、22日(水)には、5年生に向けてプレゼンテーションをしました。6年生は緊張しながらも自分たちの考えを伝えるために一生懸命発表しました。5年生は、6年生の発表を食い入るように聞いていました。

★12月23日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*フォカッチャ
*フライドチキン
*ポテトのオーブン焼き
*クリスマスミネストラスープ
*紅まどんな
*アップルキャロットジュース

 2学期最後の給食は、お楽しみがいっぱい!!

 フォカッチャは、イタリア生まれの平たいパンです。パン屋さんから届いたものを、もう一度給食室のオーブンで温めています。
 フライドチキンは、カレー粉やしょうゆで下味をつけた鶏肉に、小麦粉と片栗粉をまぶして揚げています。いい色に揚がるようにと調理員さんが工夫を重ねてくださり、とても良い仕上がりになりました♪
 ポテトのオーブン焼きは、ジャーマンポテトのようなものを作り、カップに入れてパン粉をまぶしてオーブンで焼きました。雪が降り積もったクリスマスツリーのようにも見えますね。

 「今日の給食はスペシャルですね!!」「豪華ですね!」と、たくさんの子が興奮気味に声をかけてくれました。「今日は頑張りましたね!!」と言ってくれた子もいて思わず笑ってしまいましたが、給食室の頑張りが伝わって嬉しかったです。ジュースに貼られたクリスマスシールを、はがして連絡帳に貼ってくれた子もいると聞き、ますます嬉しかったです。

 年末年始はおいしいものをたくさん食べる機会があるかと思いますが、できる限り規則正しい生活を心がけて、また3学期に元気にお会いしましょう☆

★12月22日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*かぼちゃほうとう
*和風小松菜サラダ
*みかんケーキ
*牛乳

 ☆冬至献立☆

 今日は冬至です。冬至は1年中で昼が1番短く、夜が1番長くなる日です。冬至に【ん】がつくものを食べると、運が良くなるといわれています。今日の給食には、【ん】がつく食べ物をたくさん使っています。かぼちゃは別名【なんきん(南瓜)】というように、【ん】が2つついている食べものです。「にんじんもそうだ!」「だいこんも【ん】が2つついているよ!」「ケーキのみかんも【ん】だね!」と、ことば遊びをするかのように、【ん】がつく食べものを探して楽しみながら食べていました。
 あと、冬至に欠かせない存在なのは【ゆず】ですね!冬至にゆず湯に入ると、邪気を払えるといわれています。今夜はゆずを浮かべたぽかぽかのお風呂で温まってください。
 
 明日はいよいよ2学期最後の給食です。お楽しみに★

★12月21日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*カレーライス
*海藻サラダ
*りんご
*牛乳

 「今日はカレーだよね!」「カレー大好き!!」という会話が、朝から様々なところから聞こえてきました。みんな大好きな小松南小学校のカレーライスは、小麦粉と油を炒めてルウを作るところから手作りしています。2枚目の写真はスープをとっているところです。鶏肉のガラ(骨など)とキャベツの芯やにんじんの皮、しょうがやセロリなどをグツグツと沸かしてスープをとります。鶏肉と野菜のうまみがギュッと詰まっています。給食の時間が近づくにつれて、「いいにおいだな〜」「早く食べたいなぁ〜」という会話に変わっていき、待ちに待った給食の時間。お腹を空かせた子供たちは、いつもよりも急いで準備に取り掛かっていました☆

6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(月)
社会科見学に行きました。
行き先は、警視庁と国会議事堂参議院です。
警視庁では、110番の時にどのような流れで警察官の方が動いているのか、
今までの日本警察の歴史を学びました。
参議院では、参議院本会議場や天皇陛下の御休所の見学を行い、
貴重な場所を見学することができました。
2学期までに学んできたことの学習のまとめとなりました。

★12月20日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*そぼろ小松菜ふりかけ
*ぶりのみぞれだれがけ
*冬野菜のぽかぽか汁
*牛乳

 今日は、冬が旬の食材をたくさん使った献立です。

 ぶり【鰤】は、漢字で魚へんに師と書くように、師走(12月)が旬の魚です。ふりかけの小松菜、みぞれだれの大根、汁のごぼうや里芋などもみんな、冬が旬の食材です。旬の食材は手に入りやすく、栄養価が高くとっても美味しいです。今日の汁物にはしょうがのすりおろしが入っているので、身体がぽかぽかと温まります。
 ぶりは食べやすいように、でんぷんをまぶして揚げています。みぞれだれは大根おろしを調味して、大根おろし煮にしているので、生の大根おろしのような苦みがありません。
 給食当番の1年生が、何度も「いいにおいがするなぁ〜♪」といいながら、冬野菜のぽかぽか汁を配っていました。しょうがの香りを感じてもらえてこちらも嬉しい気持ちになり、心までぽかぽかとあたたまりました☆

1年生 音読出張

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「おとうとねずみチロ」の学習のまとめとして、お世話になっているなかよし班の6年生に音読を聞いてもらいました。自分で色付けたねずみのお面を付け、チロの気持ちを考えながら、一生懸命音読をしました。
 音読後は、6年生から温かいメッセージをもらいました。6年生からもらったメッセージカードは、大切にノートに貼りました。6年生の皆さん、いつもありがとうございます!!

★12月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*こぎつねご飯
*ぎせい豆腐
*呉汁
*みかん
*牛乳

 こぎつねご飯には、きつねの大好物といわれている油揚げを使っています。小さく切った油揚げを調味料で炒め煮にしてからご飯に混ぜているので、味がじっくりと染み込んでいます。今日の給食に使った油揚げの量は、約200枚!!きつねも大喜びですね。
 ぎせい豆腐は、豆腐を一度崩してから野菜や卵などの材料でもう一度豆腐のような形に似せることから、その名前がついています。大きな鉄板に流し込んで焼いたものを、等分に切り分けていきます。「卵焼き大好き!」といって、元気よく食べてくれている子が多くみられました。

★12月16日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ピザトースト
*フレンチサラダ
*ミックスポタージュ
*牛乳

 今日はピザトーストです。小松南小学校のピザトーストは、ソースから手作りしています。みじん切りにしたにんにく、玉ねぎ、ベーコンを炒め、トマトピューレとホールトマトを加えて煮込み、塩コショウで調味し、オレガノなどのハーブを加えて仕上げています。そのようにして作ったソースを食パンに塗り、チーズを乗せてオーブンで焼いています。2枚目の写真は1枚だけ焼き、調理員と栄養士で分けて味見をしようとしているところです。ここで塩加減などを確認し、ОKとなったら3枚目の写真のように作業を進めていきます。焼きたての状態での味見は最高に美味しいのですが、みなさんの元へ届くころには少し冷めてしまうことも想定して、味を決めています。
 ミックスポタージュは牛乳と豆乳でホワイトソースを作り、クリームコーンも入れています。にんじんやじゃがいも、玉ねぎなどの野菜の他、あさりやほたてがいも入って栄養満点なポタージュです。

1年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
小松南小学校では、本に親しむ活動として、月に1回「お話会」を行っています。内容は、学校司書による読み聞かせやブックトークです。
今月は1年生を対象とした読み聞かせでした。初めてのお話会ということで、1年生は大張り切り。60人ぐらいが会場となる家庭科室に集まり、この季節にピッタリのお話「バムとケロのさむいあさ」の読み聞かせを楽しみました。
こうした機会を元に、本好きの子が増えていってほしいと願っています。

★12月15日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*高野豆腐のそぼろ丼
*春雨スープ
*りんご
*牛乳

 高野豆腐は豆腐を凍らせて低い温度でねかせた後に、乾燥させてできる保存食です。水で戻すとスポンジのように水を含んで約6倍にもなり、柔らかくなります。豆腐の栄養分がギュッと詰まっているので、体を作るたんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維など豊富な栄養を摂ることができます。高野豆腐のそぼろ丼は、豚ひき肉とみじんぎりにした大豆、高野豆腐と野菜を使って作るそぼろをご飯にかけた丼なので、一皿で栄養満点です!!
 今日のデザートのりんごは山形県産のサンふじです。蜜がしっかりと入っていて、とても甘かったです。りんごは給食室内で、皮をむく人と、等分に切り分ける人、芯を取り除く人と、役割を分担しています。切った後は色が褐変しないよう、塩水につけてから各クラスの食缶に分けるので、食べるころまで色が変わることなく美味しい状態を保っています。「朝ごはんにもりんご食べたよ!」「夕飯に食べた!!」という会話が飛び交うように、りんごはまさに今が旬。旬の果物を美味しくいただいて、健康を保ちたいですね。

★12月14日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*キムたくチャーハン
*揚げぎょうざ
*アップルポンチ
*牛乳

 キムたくチャーハンはキムチとたくあんが入った、小松南小学校の給食で人気のメニューのひとつです。最近出すのをすっかり忘れていたところ、6年生のある男子から、「キムチが入ったあのチャーハン、食べたいんですけど…!」と言われて思い出しました!今日は雪になりそうなほど冷たい雨が降る寒い一日でしたので、身体が温まるキムチが入ったチャーハンは大好評でした。
 揚げぎょうざは、給食室であんから手作りしています。キャベツなどの野菜を刻んで、ひき肉と合わせて調味したものをぎょうざの皮に乗せて一つ一つ包んで揚げています。とても手のかかる作業で、今日は給食室内も9度と手がかじかむような寒さでしたが、子供たちの「おいかったです!」の笑顔のために、頑張ってくださいました。
 アップルポンチは初めてのメニューです。いつものフルーツポンチのシロップは、水に砂糖を煮溶かして作っているのですが、今日はそこにりんごジュースを加えてみました。鼻のいい子供たちは、「りんごジュースのにおいがする!」と、その違いにしっかりと気が付いてくれました。

6年生 ASEAN交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)に、ASEANセンターからベトナム、インドネシア、ラオス、カンボジア出身の方に来ていただき、交流会を行いました。6年生は、「みんなでつながる ワールドワイド プロジェクト」として、日本の良さを知ってもらおう、アジアの国々のことを知ろうという活動を進めてきました。
3時間目は、子ども達から日本の良さの紹介。日本の観光地・食べ物・年中行事・遊び・着物・国のチームに分かれて紹介しました。プレゼンテーションソフトを作成したり、実物を用意したりとたくさんの工夫をしていました。
4時間目は、ASEANの人から出身国の紹介。文化や宗教、年中行事、食事などいろいろなことを教えていただきました。終わったあとの振り返りでは、「他の国に実際に行きたいと思った」「それぞれの国で文化が違うけれど、どの国にもよいところがたくさんあると分かった」など、いろいろなことを感じ取っていたようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31