4月8日(木) 5年生 算数(2)
さすが5年生、ノートもとっても丁寧に書いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月8日(木) 5年生 算数(1)
5年生は、1組も2組も算数でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月8日(木) 4年2組
4−2は、校庭でクラスレクです。 
最後には、集合写真も撮りました。  
	 
 
	 
4月8日(木) 4年1組
4−1も、係活動についての話し合いでした。 
楽しく活動できるといいですね。  
	 
 
	 
4月8日(木) 3年1組
3−1は、道徳です。 
最初は、道徳の学習の進め方について勉強しました。  
	 
 
	 
 
	 
4月8日(木) 2年2組
続いて2−2。 
会社(係活動)を相談していました。  
	 
 
	 
 
	 
4月8日(木) 2年1組
始まって三日。 
各クラス、様々に動き出しましたので、色々なクラスの様子を紹介します。 まずは、2−1。 国語の教科書の詩を、視写しています。 春らしく、タケノコです。  
	 
 
	 
4月8日(木) 朝あそび
今日もたくさん遊んでいます。 
おしまいのチャイムが鳴ると、一斉に、靴箱に走っていきました。 ちゃんとルールを守って、えらいぞ!!  
	 
 
	 
 
	 
4月8日(木) 登校
今週も、気が付けば、もう木曜日。 
なんだか、今週は、一週間が速く感じます。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(水) 学級開き(3)
その3です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月7日(水) 学級開き(2)
その2 
 
	 
 
	 
 
	 
4月7日(水) 学級開き(1)
2年生以上は、今朝、初めて新しい教室に入りました。 
黒板には、担任の先生からの、たくさんのメッセージがありました。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(水) 朝あそび
にぎやかな朝が戻ってきました。 
いいですね💛  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(水) 登校(2)
1年生も一緒に、元気に登校です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月7日(水) 登校(1)
今日から、本格的に学校生活が始まります。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月6日(火) 令和3年度 入学式挙行
入学式が、無事に終わりました。 
昨年度に続いて、「時短」「換気」など、感染対策を取っての実施です。 昨年度と異なるところは、例年、新2年生が行っている「歓迎の演技」と新6年生による「歓迎の言葉」を、3月中に録画した映像で流したところです。 昨年度は、突然、3月が休校になったので、何もできませんでしたが、今年は、「やりたいこと」「できること」を、「工夫して」行いました。  
	 
 
	 
4月6日(火) 恒例の…(3)
明日も、元気に登校してね!! 
待ってるよ!!!  
	 
 
	 
 
	 
4月6日(火) 恒例の…(2)
12学級中、10学級は、担任の先生が変わりました。 
本当は、もっとじっくりとお話をしたいところなのですが…。 それでも、先生たちは、思いをコンパクトにまとめて、「初対面」のお話をしています。  
	 
 
	 
 
	 
4月6日(火) 恒例の…(1)
始業式の後は、恒例の、「クラスで集まって朝の会+帰りの会」です。 
この後は、入学式があるので、けっこう忙しいのです。  
	 
 
	 
 
	 
4月6日(火) 始業式(3)
最後に、「校歌」を歌って、閉式です。 
歌詞にあるように、「ただしく つよく、やさしく きよく」育っていくかみひらいっ子を、今年も、全力で応援します!!  
	 
 
	 
 | 
 |