1月18日今日の給食♪海鮮あんかけ焼きそば、牛乳、ごまだれポテト、あまくさ 今日は、キャベツのお話をします。 キャベツは、世界で最も古い野菜と言われています。日本でも大根の次に多く収穫されている野菜です。キャベツは、産地リレーで季節によって南から北、平地から高原へと栽培される地域が変わるため、一年中食べることができます。そのため、季節によって、歯ごたえや味が変わります。冬のキャベツは、火を通しても崩れず、甘みがあるのが特徴です。今日は、海鮮あんかけ焼きそばにキャベツが入っています。キャベツの食感を味わいながら食べてみてくださいね! ☆昨日の答え→1.目 持久走練習始まりました!!1月17日今日の給食♪ひじきごはん、牛乳、ししゃもフライ、こまつなのあえもの、さつまいも汁 今日は、にんじんのお話をします。 給食では、にんじんがたくさん登場しますね。にんじんは、切っても切っても濃い色をしている野菜なので、「緑黄色野菜」になります。にんじんに含まれる代表的な栄養素は「カロテン」です。さて、クイズです!にんじんに含まれるカロテンは、体のある部分にとてもよいと言われています。それは、どこでしょう? 1.目 2.耳 3.口 答えは明日紹介します! 1月14日今日の給食♪小正月こんだてあずきごはん、牛乳、魚の西京焼き、紅白なます、けんちん汁 今日は、小正月のお話をします。 みなさん、小正月という言葉を知っていますか。小正月とは、大昔の正月にあたり、1月1日ではなく、その年の最初の満月にあたる1月15日とされていました。この日は、一年間の健康を願ったり、災厄が降りかからないように厄払いをしたりします。料理では、あずきを使った「あずきがゆ」などを食べます。あずきの赤色は邪気を払う力があるといわれ、一年間の無病息災を願って食べられてきました。今日は、あずきとお米を一緒に炊きました。みんなで一年間の健康を祈りながら食べましょう。 3学期はじめてのたてわり班活動今回から、5・6年生がリーダーの引き継ぎのため、協力して遊ぶ内容を考えたり振り返りを行ったりしました。 今日の活動では、6年生のお手本を5年生が見たり、実際に5年生が指示を行ったりと、最上級生に向けて意欲的に活動する様子が見られました。 また、6年生も、しっかりとアドバイスをする姿が見られ、頼もしかったです。 4年生も高学年に向けて、1年生のお迎えを行いました。 「先生、1年生の子の名前おぼえたよ!」と嬉しそうに話してくれた4年生。 どの学年の子どもたちも、この半年間で成長した姿が見られました。 2月のたてわり班活動が楽しみですね♪ 席書会1月13日今日の給食♪三色丼、牛乳、きのこのトロトロスープ、こまつなケーキ 今日は、きのこのお話をします。 今日の「きのこのトロトロスープ」に使っている「きのこ」の名前は何か分かりますか。えのきたけ、しめじ、干ししいたけの3種類の「きのこ」を使っています。きのこは種類が多く、4000〜5000種類もあると言われています。最近は、1年中栽培されているので、色々な料理に使われています。きのこは、丈夫な骨を作るために必要なビタミンDがたくさん入っています。しっかり食べて、丈夫な骨を作りましょうね! 1月12日今日の給食♪たまごぞうすい、牛乳、おみくじボール、野菜のごまドレッシング 今日は、おみくじボールのお話をします。 あけましておめでとうございます!今年もこすげ小のみなさんが元気に過ごせるように、栄養たっぷりなおいしい給食を作るので、みなさんたくさん食べてくださいね!さて、今日は年に1回のおみくじボールを作りました!おみくじボールは、中にウインナー、星形にんじん、さつま揚げのどれか一つが入っています。ウインナーが大吉、星形にんじんが中吉、さつま揚げが小吉です。どれが当たるでしょう!?みなさん、新年の運試しをしてみてくださいね! 第36回葛飾区小学校連合展覧会のお知らせ
昨年度はコロナ禍で中止となりましたが、今年度は、区の連合作品展が1月に執り行われます。
---------------------------------------- 会期:令和4年1月22日(土)〜27日(木) <鑑賞時間> 22日(土)〜26日(水)…9:00-16:45(入場16:30まで) 27日(木)…9:00-12:00(入場11:30まで) 会場:テクノプラザかつしか(青砥駅より徒歩10分) 参加校:区内全小学校・保田しおさい学校 展示作品:図工・家庭科・書写作品(各校代表者作品のみ) ---------------------------------------- 出品児童宛てのお手紙、展示案内のお手紙は、1月11日に学校より一斉配布されます。 ※詳細は、11日配布のお手紙をご参照ください。 お時間ある方は、会期中にぜひテクノプラザかつしかへご来場いただき、子どもたちの作品をゆっくりとご鑑賞ください。 ↓写真は、図工作品代表児童、展示構成のシュミレーションです。今年度、図工作品はすべて立体作品での出品となります。他、6年の家庭科と1〜6年までの書写作品も会場に展示されます。 図工室だより(2学期号)発行♪
2学期間、図工で活動したことを少しご紹介する、図工室だよりの2学期号です。↓↓↓↓こちらから♪↓↓↓
図工室だより(2学期号) 令和4年2月には、いよいよ展覧会があります。 ---------------------------------------- 日時:令和4年2月2日(水)3日(木)4日(金)5日(土) 場所:こすげ小体育館内(学年入れ替え制での分掌鑑賞を予定) ---------------------------------------- 詳細は、後日配布されるお手紙をご覧ください。鑑賞等につきましては、コロナ禍情勢に応じて、予定に変動が見込まれる場合があります。予めご了承ください。 ピタゴラ工作クラブ活動の様子4月当初と比べて、長く、大きな装置がを作れるチームが増えてきました。 幅跳びの記録に挑戦!社会科見学に行ってきました自分たちのお味噌汁(2組バージョン)ふりこの動きタブレットを使ったリモート学習に挑戦!6年生との「たてわり班引継ぎ会」20日(月)に、体育館で、たてわり班チームごとに、6年生から引継ぎを受けました。5年生は、自分たちの責任の重さを感じ、聞きたいこと、疑問等をたくさん6年生に質問し、最高学年へ向けての意識を高めました。 12月23日今日の給食♪お楽しみセレクト給食★ピラフ、ジョア、フライドチキン、スターと野菜のスープ、セレクトケーキ(ココア・チーズ) 今日は、クリスマスのお話をします。 クリスマスは、もともとイエスキリストの誕生日をお祝いする日です。ヨーロッパやアメリカなどでは、クリスマスツリーを飾ったり、教会のミサに出かけるなどして、静かに一日を過ごします。日本では、年末の楽しい行事として過ごしていますね。今日は、クリスマスをイメージした給食をお届けします。クリスマスツリーの星をイメージして、野菜スープの中に星形のマカロニを入れています。みなさん、楽しく食べましょう! ★昨日の答え→にんじん、だいこん、うどん、れんこん、プリン、かんてん 生活科「ふゆをたのしもう」日頃の感謝の気持ちや、今年できるようになったことなど、伝えたいことがたくさんあったようです。何を伝えようかと考えながら、みんな心を込めて書いていました。 自分の書いた年賀状を自分の手でポストへ投函し、嬉しそうでした。 来年、届くのが楽しみです! 12月22日今日の給食♪冬至こんだてちゃんこうどん、牛乳、ゆずみそドレッシングサラダ、かぼちゃプリン 今日は、冬至のお話をします。 今週の全校朝会でも校長先生がお話していますが、今日は冬至です。冬至は1年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。このころから寒さが一段と厳しくなっていきます。冬至には「ん」がつく食べ物を食べると運がよびこめるといわれています。「ん」のつくものは運盛りといい、縁起をかついでいたのです。また、これらの食べ物で栄養をつけて寒い冬を乗り切るための知恵でもあります。今日は「ん」がつく食べ物が給食に入っていますよ。どれでしょう?探してみてくださいね! ★昨日の答え→2.花 |
|