1月14日(金) 委員会活動(6)
「運動委員会」は、来週の「なわとび集会」のリハーサルを行いました。
校庭で行うので、晴れますように☀☀☀ (注)「ゴメンナサイ」ではありません。最後の「礼」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 委員会活動(5)
「放送委員会」は、次回の放送の原稿書きです。
こちらも、PCでネタを調べています。 一人一台あると、仕事もはかどります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 委員会活動(4)
「代表委員会」は、6年生と4・5年生に分かれて、神妙な顔で話し合いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 委員会活動(3)
「給食保健委員会」は、放送で流すクイズを考えていました。
TPCでネタ探しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 委員会活動(2)
「図書委員会」は、本の紹介ポスターを作りました。
そして、各クラスに、学級文庫用の本を配達です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 委員会活動(1)
今日は、月に一度の委員会活動。
各委員会、それぞれお仕事をしています。 「集会委員会」は、次回の集会の打ち合わせ。 「飼育栽培委員会」は、草花のポスター作りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 給食![]() ![]() ・ご飯 ・鮭のねぎだれかけ ・ひじきの煮物 ・根っこ野菜のごまキムチ汁 ・牛乳 今日の「根っこ野菜のごまキムチ汁」は、大根やごぼうなどの根菜と、すりごまといりごま、キムチを入れてみそ味に仕上げました。初めて提供した献立でしたが、「からだがあたたまって美味しいです!」「キムチ大好きなので嬉しい」など好評な感想をもらいました。また、今日は和食の献立ということで、もぐもぐだよりでは『はしのただしい持ち方』について伝えました。正しいはしの持ち方をして、おいしく食事をとってもらえたらと思います。 1月14日(金) 2年1組 音楽
A Whole New Worldを2年生が英語で歌っています。
自信のない子もいますが、歌っているうちに声が出てきました。 つい聞き入ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 1年 体育
元気な1年生。
強い風が校庭を横切ります。この時ばかりはさすがに寒そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 4年2組 道徳
両親不在で一晩、兄と妹だけで過ごすことになってしまいました。
兄は不安の上に、妹のことも気にかけなくてはいけません。 4年生は、どんな意見を持つのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 4年1組 ローマ字入力
タブレットを使い、ローマ字をキーボード入力をしています。
担任とICT支援員で授業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 中やすみ
とてもいい天気ですが、気温はかなり低くなっています。
子どもたちは寒さはあまり気にならず、外で遊ぶことが楽しいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金) 朝あそび
日差しがまぶしい朝です。
4年生が、縄跳びをがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木) 5年生 席書会(担任より)
今日は5年生の席書会がありました。一文字一文字集中し、丁寧に字を書く5年生の姿はとても素晴らしかったです。終了後には、それぞれの作品を鑑賞し、自分の字や友達の字の良いところを話し合いました。
最高学年の6年生を意識して様々な活動に取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木) 給食(2)
今日の「おみくじボール」は3種類あるのですが、当然、「一人一つずつ」です!!
が!! 私は違います。 特権を行使して!・・・ではなく、「検食」ということで、3種類食べられます💛 これは、あくまでも、仕事です。 ![]() ![]() 1月13日(木) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・チャーハン ・おみくじボール ・もやしの中華スープ ・みかん ・牛乳 今日はお正月にちなんで、「開運メニュー」でした。「おみくじボール」は、「うずら卵」「ウインナー」「チーズ」の3種類の中身のうちいずれかが入っています。 ★「うずら卵」→黄色い黄身のように、かがやく1年になりそうです。 ★「ウインナー」→英語で勝者という意味の「Winner(ウィナー)」にかけて、勝負に勝つことができる1年になりそうです。 ★「チーズ」→カルシウムがたっぷりなチーズで骨が丈夫になるので、健康運がアップする1年になりそうです。 1月13日(木) 席書会 5年生(2)
名前まで、丁寧に書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木) 席書会 5年生(1)
今日は、5年生と3年生が席書会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木) 4年生 体育
日なたは暖かです。
2組が、キックベースをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木) 図書ボランティア 感謝状
今朝は、図書室の「装飾ボランティア」の皆さんに、お集まりいただきました。
というのも、葛飾区より、「感謝状」をいただいたのです!! パチパチパチパチ!!!! 葛飾区には、「学校を支援してくださる方に感謝状をお贈りする」という制度があり、本校のボランティアの皆さんがその対象に選ばれたのです。 今日は、児童集会のあとで、そのことを子供たちに紹介するとともに、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。 ボランティアの方からも、子供たちにメッセージをいただき、普段、自分たちの見えないところで支えてくださっていることに気付くこともできました。 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 そして、これからも、かみひらいっ子たちを、そうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|