10月18日(月) 6年生 鼓笛隊ドリル

1時間目に、体育館で練習です。
突然、シーンとなったので、おや? と思いのぞいてみると、自分たちの動きを動画で確認中でした。真剣なまなざしが、本気度を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 3年生 ダンス(カラフル)

一とおり動きの確認をしたら、次は、カラフルなスカーフを使って演技です。
印象がガラッと変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 3年生 ダンス(色なし)

3年生が、校庭でダンスの練習です。
まだ、先生のお手本を見ながら踊っている子が多いですが、本番まで3週間、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 全校朝会(3)

全校朝会で活躍した児童Oさん、Sさんの表彰がありました。

活動のこと、がんばってきたことなど話をしてくれました。

聞いているみんなもとても立派です。1年生も休めの姿勢で聞いています。
画像1 画像1

10月18日(月) 全校朝会(2)

今日のあいさつ担当は、2組のSくん。
「今日は、避難訓練があります。しっかりと行いましょう。」と呼びかけました。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 全校朝会(1)

さわやかな秋晴れの下、かみひらい体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 登校

今週もはじまりました。
さわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 4年生 体育

「フラッグ」の風切り音がさらに迫力を増しています。
それに伴って、体の動きも、キレキレです。

本番の楽しみも、増し増しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 6年生 体育

運動会「ソーラン節」です。
例年、5年生が踊っていましたが、去年踊ることができなかったので、今年は6年生が踊ります。
がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) お昼休み

バレーボールをしている3年生がいました。
話を聞くと、中2のお姉ちゃんがバレー部だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 1年生 水やり

お昼休み、1年生が植木鉢に水をやっていたので、「何か植えたのかな?」と思って見て見ると、アサガオでした。
この前、アサガオのツルを刈り取って、次に球根を植えるための準備をしていましたが、土に落ちた種が、芽を出したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 始動! リレー練習

今日から、運動会のリレーの練習を始めました。
5・6年生の部です。
あと半月、がんばってネ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 掲示板

通学門(西門)の脇の掲示板です。
季節に合わせて、月に一度リニューアルしています。
今月は、ご覧の通りの「ハロウィン」です。
図書ボランティアの皆さんが作ってくださったものを、主事さんと事務さんが飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) 2年生 表現(3)

今日は、1曲分を通して練習しました。

2曲目も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 2年生 表現(2)

隊形移動をし、円になります。

フラフープを持ち、決められた拍数での移動。
無理なくできそうか、先生たちも子どもの様子をよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 2年生 表現

2年生の表現です。

2年生は、フラフープを使い演技をします。
フラフープを使い、2人で動きを合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】

・ごはん
・マーボー豆腐
・3色ナムル
・りんご
・牛乳


「マーボー豆腐」が誕生したのは、今から100年以上前です。あるところに、「マー」という名前のおばあさんがいました。マーおばあさんは貧乏でしたが、お客さんがきたときに、なんとかおいしい料理をふるまいたいと考え、家にある、豆腐などの材料をつかって料理を作りました。それがとてもおいしかったため、「マーボー豆腐」と名付けられ、広まったそうです。ぴりっと辛い味付けが食欲をそそるため、ご飯がとても進みます。

10月14日(木) 5年生 英語(3)

どのグループも、和気あいあいとクイズを出し合っています。
得意な子、得意ではない子が組んでいるグループもありますが、お互いにフォローし合って、活動していました。

チョット堅い話になりますが、英語(教科名は、正しくは「外国語科」と言いますが)の目標は、「外国語による言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成すること」です。(学習指導要領「外国語科の目標」より一部抜粋)

子供たちの「コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力」、確実に伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 5年生 英語(2)

6年生の先生が、授業を見学していました。
先生たちは、時々、お互いの授業を見て、学び合っています。

授業の後半は、2〜3人組になって、「県当てスリーヒントクイズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 5年生 英語(1)

1組の英語です。
「テーマは、お気に入りの都道府県を紹介しよう」です。
今日は、ALTの先生も一緒なので、本場の発音をまねしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31