12/8 読書のよさを俳句にしてみました。夏井いつき先生にバッサリやられそうですが、詠んでみました。 言葉をもっと勉強しなければなりません。 一番いいと思ったのは、最後の句です。 スマホやタブレットの中毒になっている子がいないでしょうか。保護者会でも話題になっていました。ぜひご家庭のルールをしっかり決めてください。そして守らせてください。家庭でルールを守らない場合、学校としても、お子さんへの貸し出しを中止する等、全面的に協力します。学習以外の使用は禁止です。自由な時間ができたら、読書をすすめます。 12/8 オリパラカード賞を贈ります。雨で校庭で遊べないので、中休みの図書室をお借りして、全部並べて、自分のカードを探してもらう作戦にしました。密を防ぐために、まずは4年生と6年生に来てもらいました。 探すのが大変でした。時間がとてもかかりました。この後の学年は残りのカードを全部調べて、各学級に届けました。 お名前がわからないカードが9枚残っていました。 取り組んでくれてありがとうございました。 サンタクロースになっている図書室のおじさんと一緒に記念撮影です。 12/8 4年生 出前授業
今日は4年生が「食品ロス」について学習しました。
3年生に引き続き、コープみらいの方々にお世話になりました。 この学びから食べ物を大切にする心が育ち、これからの未来に向けて行動に移していってほしいと思います。 12/8ごはん いかのレモン煮 野菜のおかかあえ 呉汁 牛乳12/7 「みんなでやってみようラディアン体操」体力も学力もアップしているはずです。 6月のスポーツテストの結果と12月と比較すると、半年間の成長もあるのと、たった3分間ですが「みんなでやってみようラディアン体操」を続けているので、ずいぶん向上したことでしょう。 12/6 今度は高学年6年生が猛スピードで鬼ごっこをしています。1年生と一緒に遊んでいる時とは全く違い、本気モードです。 本気と言えば、この後、6時間目に6年生は「校内陸上大会100m男女決勝」でした。ひろまさ先生が昼休みに一生懸命ラインを引いています。90mのトラックなので、スタートを5m下げて、ゴールを5m伸ばします。 6時間目、本気で走っていましたね。とてもよかったです。スピードのある体の大きな子にはインコースのカーブはきつかったですね。計時と応援で撮影を忘れました。 12/7 鬼ごっこで走り回ろう何だか、絵になりますね。 走り回って、体力をつけよう。123年生ですね。 12/7 昼休みかな中休みかな遊んでいる学年が、低学年と高学年が混じっていたら、中休みです。 2年生と3年生と5年生が見えます。 怪しい雲ですね。この後の天気が思いやられます。 12/7 お手紙がまくんとかえるくんシリーズはほかにも学校図書館にありそうですね。 12/7 やじろべえみたいなのがかわいい理科の学習も生かされます。 6年生とみました。 12/7 初めてのだるま筆での書き初めなぜか4人も、ある時間帯は6人も、先生方がいました。 3年生とてもよくがんばりましたね。 古新聞を持ってこられない子が大勢出現する時代になりました。 12/7 カレーライス 海藻サラダ りんご 牛乳12/6 3年生 社会
学校周辺の消防設備について、実際に歩いて調べました。
どこになにがあったのか、ぜひ3年生に聞いてみてください。 12/6 今日の休み時間ドッジボール、鬼ごっごをしてたくさん体を動かしていました。 体育館では2年生が「ぐんぐんタイム」に取り組んでいました。 12/6 1年生 プログラミング
アングリーバードがゴールまでたどりつけるように、プログラミングをしています。
子供たちにもわかりやすく、どんどんレベルアップができて面白いです。 12/6 ツナごぼうごはん 大豆ナゲット みそ汁 牛乳12/3 ミニバスケットゴールのリングの高さは?ちなみに、6年生の男子でジャンプしてリングに届く子がいます。危ないのでぶらさがることは禁止です。ダンクシュートはしてもいいですが、指をけがしないように、激しく強くしないで、やさしくそっとダンクしてください。 高学年もよく遊びました。 この冬は、鬼ごっこで走り回り、体を嫌えましょう。 12/3 休み時間たくさん遊べましたね。今週のめあては、みんな達成ですね。 おうちの方に、遊んだことを毎日お話しできたかな? サッカーゴールにボールを投げてシュートする遊びは、3年生男子のお気に入りです。末広小学校の伝統的に遊びですね。ボールは蹴りません。投げます。 12/3 プラネタリウム見学プラネタリウムで太陽や月や星の動きを学習しました。 郷土資料館の展示で、葛飾区の歴史を学びました。 プラネタリウムでは、学芸員さんの言葉に素直に従って夕方の空から目をつぶり、夜になった合図で目を開けたら、一面の星空に「うわ〜っ」と感動。 戦争中のくらしの展示を見て「一つの花」だと気づいた子もいましたね。 君たちをここに連れてきてよかったと感じました。 よかったら、おうちの方を誘って、また来てください。 12/2 456年生も犯罪に対する抑止力になることが期待できます。感謝しています。 |
|