9月15日(水) 給食・鮭ときのこのクリームスパゲティ ・りんごとナッツのサラダ ・さつまいもトリュフ ・牛乳 「旬の食材たっぷり給食」でした。秋が旬の『鮭・きのこ・りんご・さつまいも』を献立に取り入れました。 「さつまいも」は、英語では「スイートポテト」というように、甘いのが特徴の、いもの仲間です。今日は、甘さをいかして、新メニューのデザート「さつまいもトリュフ」にしました。 9月15日(水) 2年生 算数
2組は、算数でした。
64+□>100 の、□に入る数を考えました。 9月15日(水) 2年生 国語
1組の国語です。
「話し方・聞き方」の学習で、「相手に質問をする時は…」について考えました。 9月15日(水) 1年生 国語
2組は、国語です。「詩」のお勉強をしました。
ノートも、上手に書けていますね。 9月15日(水) 1年生 係活動
1組は、2学期の係活動が始まりました。
今日は、係ごとに集まって、活動内容を考えました。 がんばってネ!! 9月15日(水) 学校のお花シリーズ
続いては、「彼岸花」です。
花壇のあちこちに植えられていた球根を、主事さんが一か所に集めました。 美しいですね。 赤色の彼岸花の花言葉は… 「情熱」「独立」「再開」「あきらめ」「悲しい思い出」「思うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」だそうです。 9月15日(水) 学校のお花シリーズ(1300記事)
1300記事目は、久しぶりのこのシリーズです。
今回のお花は、季節限定、この時期だけのお楽しみ「キンモクセイ」です。 近くを通ると、ふわっと甘い香りがしますね。「子供たちにも人気」だと、主事さんが教えてくれました。 花言葉は… 「謙虚・謙遜」「気高い人」「真実」「陶酔」「初恋」だそうで、なんとなく、雰囲気ありますね。 香りが続くのは、3日〜1週間程度ということで、楽しめるのは、また来年です。 9月15日(水) 朝あそび
今日は、「曇り」予報ですが、いいお天気です。
ちなみに・・・ 快晴 : 雲の量が1割以下 晴れ : 雲の量が8割以下 曇り : 雲の量が9割以上 という感じで、「目視」で決めるそうです。 1年生が、たくさん遊んでいます。朝のお仕度が、素早くできていますね。 9月14日(火) 給食・きのこご飯 ・ししゃもの南部揚げ ・のっぺい汁 ・りんご ・牛乳 今日は、「椎茸、しめじ、エリンギ」の3種類のきのこをつかった「きのこごはん」です。「きのこ」は、秋を代表する味覚のひとつです。木の根元や切りかぶに生えることから、「木の子」と呼ばれるようになったそうです。種類がとても多く、4000〜5000種類もあるといわれます。きのこには、ビタミンDが多くふくまれます。ビタミンDは、歯や骨をじょうぶにするカルシウムを助ける力があるので、牛乳と一緒に食べると効果的です。 9月14日(火) 5年生 書写
2組の書写です。
お題は「友達」。 「達」が難しそうですね。 9月14日(火) 4年生 社会
2組は、「水害」の学習で分かったことを、一人ずつ、ポスターにまとめています。
9月14日(火) 4年生 国語(2)
いました!!
半分の子は、3階の「学習センター」にいました。 教室と学習センターに分かれて、オンライン授業の練習です。 グループで話し合ったことを、他のグループに、オンライン中継で伝えていました。 できることが、どんどん広がっています。 9月14日(火) 4年生 国語(1)
4−1をのぞいてみると、教室が、スカスカです。
国語の授業が進んでいるのですが、半分の子がいません。 これは一体・・・!? 9月14日(火) 3年生 算数
ある数の「10倍」、「10で割った数」について学習しました。
9月14日(火) 2年生 国語
2組の国語です。
「似ている意味の言葉」について学習しました。 9月14日(火) 2年生 学校生活アンケート
今月は、子供たちに、「学校生活アンケート」をとります。
アンケートの項目は、自分の学習や生活の様子を振り返ったり、先生の授業について尋ねたりするものが中心です。 昨年までは「紙」で行っていましたが、今年はTPCを使って、「グーグル フォーム」で行います。(学年によっては、紙ですが) 終了と同時に集計されるのがいいですね。 9月14日(火) 1年生 国語
2組が、読書感想文の仕上げです。
下書きを先生に見せて、清書です。 9月14日火曜日 全校読み聞かせ
2年1組、1年2組、1年1組の様子です。
9月14日火曜日 全校読み聞かせ
3年2組、3年1組、2年2組の様子です。
9月14日火曜日 全校読み聞かせ
5年2組、4年2組、4年1組の様子です。
4年2組の写真ごめんなさい。 |
|