【1年生】生活科 むしとり色水
図工の学習で、色水あそびをしました。
好きな色の絵の具を入れて、色水を作りました。 できた色水を透明のカップに入れて並べました。友達の色水と並べて、色の違いを楽しみました。 シャボン玉
シャボン玉をしました。
今年は、吹かないでできるシャボン玉をタブレットで調べました。 うちわのほねやモール、ハンガーなどで楽しくシャボン玉をしました。 【4年生】下水道キャラバン【4年生】80M走のタイムを測りました。ミニコンサート当日は、ユーフォニアム・バリトンとピアノの楽器で演奏してくださいました。 トルコ行進曲やテキーラ、ディズニーメドレーなど、子供たちの知っている曲が流れるととても嬉しそうでした。 曲に合わせて手拍子をしたり、「テキーラ」と掛け声をかけたりしてコンサートを楽しみました。ユーフォニアムの音の出し方も教えていただきました。 Everly(エバリー)さん、楽しい時間をありがとうございました! 【1年生】運動会の練習スタート【1年生】メグミルク出前講座(牛乳のおはなし)2学期始業式道徳地区公開講座
6月12日の葛飾教育の日に道徳地区公開講座を行いました。今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染症対策のため公開は行いませんでした。テーマは「向上心、個性の伸長」「感動、畏敬の念」で学びました。
講師には、松上小学校第一期卒業生の宮澤賢一様に来ていただき、5・6年生は体育館で、4年生は映像配信にてお話を聞きました。「絵を描き続ける」「絵で伝える」ことをご自身の実体験を交えながらお話をいただきました。講演会後は、宮澤賢一様が描いた絵を児童が見て、「すごい」「どのくらいの時間がかかったのだろうか」と感想をもちました。 【1年生】生活科「水であそぼう」【1年生】朝顔の色水あそび芸術鑑賞教室「お店屋さんごっこ」は、とうがらし売り、まゆ玉うり、あめ売り、ざる売りがありました。今と昔では売り方が異なることや、昔遊びの難しい技に子供たちは驚いていました。 「でいだらぼっち」は、でいらだぼっちという大男が富士山を八王子まで運ぼうというお話でした。聞いたことがないのに耳なじみのよいわらべうたや、見たことのない楽器、役者さんの動きや表情一つ一つに子供たちが興味をもっていました。 松上小学校では、秋に学芸会があります。子供たちのよい刺激となりました。 【1年生】外国語の学習ALTのジェラ先生と一緒に、チャンツ(歌)やゲームをしながら、英語で色や数字の言い方を学びました。みんな覚えるのが早く、チャンツも大きな声で歌えています。 【1年生】プール開き1年生は、ドキドキ、ワクワク、初めての小学校でのプール。 一人一人が自分のめあてを考えました。 プール開きの会では、校長先生のお話、クラスの代表の子によるめあての発表、水泳学習の時の守るルール「かぶとむし」のお話、バディの仕方を学びました。 初めてのプールで安全に入り、水に慣れることができたらいいですね。 【1年生・2年生】なかよしプロジェクト「1年生ともっと仲良くなりたい、松上小の楽しいところを伝えたい。」と思ってくれていたようです。 2年生がクラスごとに司会・進行をし、おにごっこや、リレー、だるまさんが転んだなど、1年生と一緒に楽しめる遊びを考えてくれました。メダルもプレゼントしてくれました。 1年生は、「たのしかった!」「メダルがうれしかった!」「また、遊びたい!」ととっても喜んでしました。松上小学校2年生の優しさややる気が十分に伝わりました。(1年担任) 消防写生会自分がスケッチしたい角度を決め、斜めや横からよく見て描きました。 普段なかなか見ることができない車を間近に見られることに大喜びをしながら、 紙いっぱいに描くことができました。 背景は絵の具で仕上げました。 写生会の開始直後、消防車の緊急出動があり、消防士の方が素早く身支度をして現場へと向かっていきました。大事には至らなかったようで、30分ほどで戻ってきてくださいました。緊急出動する消防士の方々の姿に、子供たちは圧倒されていました。 普段、私たちの生活を守ってくださっている消防士の方の仕事を目の当たりにして、 改めて感謝の気持ちをもつことができました。 【1年生】鍵盤ハーモニカの練習会【1年生】国語 あめですよ水道キャラバン |
|