すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

11/18 ツナトースト カレーポテトサラダ      大麦のスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/17 チキンライス アーモンドサラダ       白いんげんのポタージュ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルのポタージュスープ・・・なんてあんまり飲んだことはありませんが、そう思われるくらい美味しかったと思います。

チキンライスもアーモンドサラダも大人気でした。おかわりの列ができていました。

11/16 OHBYカードでキャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方にご紹介いただいた、キャリア教育の専門家「たかたく」さんをお招きし、6年生に特別授業を行っていただきました。

OHBYカードは、大学生のキャリア教育ではよく活用されているカードで、児童・生徒から大人まで、職業理解と自己理解が同時に深められるカード式の職業情報ツールです。

6年生の子供たちも、興味をもって真剣に取り組んでいました。

今週は2組。来週月曜日に1組です。

11/16 4年生社会科見学その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京で、防災の学習をしました。

首都直下型大地震が発生する可能性は高いので、準備はすぐに始めてください。

展示や「東京マグニチュード8.0」の映画、そして災害発生疑似体験ツアーなど、危機感をもてる体験学習になりました。

ちょうど、日本列島が地震に襲われる直前というドラマもやっていて、子供たちも知っていました。

ちなみに、1枚目の画像は、映画「シン・ゴジラ」の撮影で使われた危機管理センターのオペレーションルームです。

11/16 4年生社会科見学その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーシャルディスタンスを保って、黙食でおいしいお弁当をいただいた後は、とっても広い公園で昼休みの遊び時間です。

大喜びで走り回っていました。

11/16 2年生 クラス遊び

なべなべそこぬけをやりました。

2人から4人、8人、16人と、だんだん増やしていき…
最後にはクラス全員で取り組みました。

すばらしいチームワークです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/16 2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都立水元公園に歩いて行ってきました。

紅葉が美しい中、秋探し、クラス遊びを満喫しました。

お弁当は間隔をとって、作ってくれたおうちの方々に感謝をしながら黙食しました。

交通ルール、学習のルール、遊びのルールをしっかり守りながら、立派に活動することができました。

11/16 肉みそうどん じゃがまるくん        フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/15 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長なわとびともいいますね。

これもみんなでできるので素敵です。

小学校の体育の定番です。

みんなで長なわとびをすると、どんなよいことが考えられるでしょうか?

11/15 なわとび

画像1 画像1
たくさん練習してくださいね。

まだお子さんに短なわとびを買ってあげてない方は、お願いします。

小学校の体育の学習で短なわとびはすべての学年でとても大事です。

それぞれのめあてで個別最適な学びができます。

冬の体育のウォーミングアップに多いです。当たると痛いですけど。

11/15 投げるのがうまいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で、この投げっぷり。

女子での25m越え?!あっぱれ!

土曜授業参観でご覧になった方もいるかと思いますが、素材がウレタンなので当たっても痛くありません。近くで強く投げないように声をかけています。

11/15 体育実技研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校体育主任のやすひろ先生が、講師となり、区内の半分の小学校から一人ずつ参加して、跳び箱の実技研修会が開催されました。

跳び箱の安全な指導、苦手な子や、さらに動きを高める指導など、体育部長の校長先生から事前に指導内容を確認してご指導いただいたことをわかりやすく講習してくれました。

先生方に教える先生が本校にいることはたいへん心強いです。

11/15 なぜ勉強するのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんは、どう思いますか?

考えてみてください。

私の考えは、末広小学校YouTube公式チャンネルでどうぞ。

11/15 まつぼっくり拾った

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この木ですね。

やっぱり松の木です。

11/15ごはん 鯖のピリカラ焼き あさづけ風     さつまいも汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/13 お父さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAの親父の会のご協力により、お父さんの授業の第2回は5年生です。
いわゆる「ビッグデータ」の活用についてです。

大変興味深い内容でした。

近所のスーパーの名前がたくさん出てきてびっくりしましたね。
レシートの秘密。レジの秘密。いろいろありそうですね。

ありがとうございました。

11/13 オンライン通信確認

画像1 画像1
GoogleMeetで試しました。

すべての学級のMeetの様子を見て回っていたのですが、見てるだけだは我慢できずに、担任の先生の横にずうずうじく写り込み始め、ついに12学級コンプリートしました。

マスクを外してお話ししている子もいましたね。もしかしたら、初めてかしら。


11/13 GoogleMeetの練習

画像1 画像1
今日、オンライン通信確認なんです。

低学年は今日教室で練習していましたね。
練習して帰ってすぐできたでしょうか。

大丈夫でしたしょうか?
ご協力ありがとうございました。

11/13 2年生も「水たまり公園あそび」

画像1 画像1
これから、どんな跳び方で楽しく遊ぶか、1年生とどう違うのか、楽しみです。

11/13 比例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で学んで、その後の生活で一番役に立っているのは、比例の考え方のような気がしてきました。

なぜ、勉強をするのでしょう。

やらないと先生に叱られるからです。
授業参観で見に来てくれたおうちの方にほめられたいからです。
う〜ん。全く悪いわけではないけれど、目的はそこではありませんね。

私が思うに、勉強すると幸せになれるからです。
将来の幸せな人生にきっとつながります。
生きていくのに役に立つから学ぶのです。

今度、6年生にも聞いてみようと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31