6月9日(水)  6年生 ハードル走

今日から、新しい学習に入りました。
「ハードル走」です。

まずは、苦手意識克服のため、「ソフトハードル」です。
板の部分が、スポンジ素材になっています。ぶつかっても痛くない!
なんと!! 先生の手作りです。
おつかれさま!!

子供たち、よかったねぇ、イイもの作ってもらって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  お昼休み

外で遊んでいる子が少なかったです。
まだ、暑さに慣れていないせいか、「サウナみたい〜〜」と言っている子もいました。
ん? サウナに入ったこと、あるのかなぁ…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鮭のバーベキューソース
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・ごろごろ根菜汁
・牛乳

 『歯と口の健康献立・その3』です。健康な歯をたもつためには、よくかんで食べることが大切です。よくかむことで,歯やあごが強くなります。また、唾液がたくさん出て、口の中の汚れをながしたり,虫歯を防いだりする効果があります
 今日は、かみごたえのある「カミカミ食材」の『だいず、ちりめんじゃこ、根菜』をつかった給食でした。よくかむことを意識できたでしょうか?

6月9日(水) 5年生 ミニ発表会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は全員で合奏。

6月9日(水) 5年生 ミニ発表会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表を聴いています。

担任の先生も。

6月9日(水) 5年生 ミニ発表会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組がグループごとに分かれて合奏の発表をしました。

グループ分け、楽器決め、練習・・・。

いよいよ発表。

6月9日(水)  2年生 生活科

「ミニトマト」のお世話と観察です。
今日は1組が、主事さんに「わき芽かき」を教わりました。

芽かきが済んだら、次は観察です。といっても、カードには描かず、PCで撮影です。
何枚か画像がたまったら、「スライドショー」にして、成長の様子を確かめます。
「観察」も、「一人一台」時代になり、時代とともに変化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  2年生 図工

「絵の具の塗り方」の学習です。
そのための題材として、「野菜」を描いています。
PCや図鑑で確認しながら、「大きく」描くのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  水道キャラバン

4年生が社会で学習している「水道」についての出前授業です。
例年行っていますが、今年はコロナ対策で、グループ実験などは無くして、内容を変更して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  主事さん 剪定

「子供が喜んでくれるかな?」だそうです。

お見事!!


画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  3年生 理科

テスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  2年生 算数

「○cm○mm+△cm△mm」の計算について勉強しました。
「まとめ」を、学習したことを振り返って、考えました。

「同じ単位同士を足すと計算できる。」と、「めあて」に沿った「まとめ」を、自分たちで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  1年生 算数

たし算の「文章問題」に取り組んでいました。
ノートの書き方が、クラス全員、統一されています。
(手前みそにはなりますが、先生の指導が、きちんと行き届いている証でもあります。)
これは、とても大切なことで、1年生の内から身に付けさせたいことです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  1年生 MIMトレーニング

先日、教員の研修会を行った「MIM」ですが、早速、1年生が取り組みました。
いつも書くことですが、子供は、飲み込みが速い!!
あっという間にアプリの操作を覚えました。

んっ!!…画面が「あつ森」っぽいのは、気のせいでしょうか…?

ちなみに、このアプリは、1年生のPCにしかインストールされていません。
このように、学年に応じてカスタマイズできるのも、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  3年生 理科

植物の観察です。
タブレットPCを使うことが、定番になりつつあります。

撮影した写真を見ながらカードに書く方が、細かいところまで観察している、という様子も見られています。我々にとっても、新しい発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  朝の風景

週の真ん中水曜日、今日も、真夏日になりそうですね。

2年生は、ミニトマトに水やりです。
ぐんぐん伸びて、花も咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  6年生 総合

栃木県の「日光」について、調べたことをパワーポイントでまとめています。
色々な学年で、PWPを使っています。
上平井小学校、チョットしたPWPブームです。

なぜ、「日光」なのか・・・。
そこには、触れないでおきます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  5年生 国語&社会

1組の様子です。
国語と社会、どちらも、がんばっていました。

頑張りは、ノートを見れば、分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  3年生 初めての「お習字」

1組も2組も、今週、初めての「お習字」です。

最初の難関は、文字を書くことではありません!
たくさんある、道具の取り扱いです!!
2年生までに身に付けた「整理整とんする力!」を、今こそ、発揮する時です!!!
がんばれ〜〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)  3年生 社会

「葛飾区の様子」の学習が終わり、まとめです。
まとめは、学習したことを生かして、「葛飾区パンフレット」を作ります。
自分のノートを見て、振り返りながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31