4/23 離任式ともみ先生昨年春はコロナ禍の中、6年生を卒業させ、入学してきた1年生を迎えるという大変な発達段階の違いにも上手に対応してくださいました。 和太鼓クラブの担当として、子供たちを熱心に指導して、地域行事で活躍させてくれました。 コオーディネーショントレーニングの推進教員として、以前から連携していたKSRと協力して取組を進めてくれました。おかげで2年生はくの字やSの字やラディアンがとっても上手です。東京都教育委員会に提出した拠点校報告書を近日中に家庭数で配布しますので、写真の中からともみ先生を探してください。 新しい学校でも様々な場面で大活躍されることを期待しております。 4/23 離任式ひろこ先生「ごままんじゅう」という1年生の算数学習のヒット作を生み出し、読み聞かせや金子みすゞの詩も紹介してくださいました。 「魔女の国に帰りました。」「205歳です。」 校長室で爆笑してしまいましたが、Zoomでつながっていた各教室ではどうだったでしょうか。 数十年間の教師生活にピリオドを打たれました。これからはご自身とご家族との充実した時間をお過ごしください。 HPもいつもご覧いただきありがとうございました。 これからもぜひご覧いただき、子供たちのことを見守ってください。 4/23 タブレット端末で植物図鑑?きれい!なんだこれは!すばらしいぞ! 撮影の仕方がプロのようでとてもうまいですよね。図鑑を見ているようでした。 ヤグルマソウも藤も撮影してくれていてうれしかったです。 4/23 残っていた苗を植えました。5、6年生のボランティアかな? 主事さんも植えてくださって、花壇がにぎやかです。 ヤグルマソウもとてもきれいです。 4/23 4年生もフラフープ好きこのカラフルな何本ものフラフープが回転しているうちにばらついて、そしてばらばらと落ちていく様子がきれいです。いろいろなことを考えると動画をアップする勇気が無くてお見せできないのが残念です。 4/23 きびなごのごま揚げいつの間にか、ガラス越しにのぞき込んでいる1年生や校長の目を、プレッシャーではなく、期待と応援と思って、安全・安心な給食のためによろしくお願いします。 毎日、給食のこと、何がおいしかったとか、ぜひ聞いてみてください。 4/23 誰もいない!?日本は地震の多い国です。しっかり訓練しましょう。 1年生は見学です。校庭に避難してきた3年生と6年生の様子を見てどんなことを思ったかな。 4/23 校庭デビュー固定施設(鉄棒・ジャングルジム・上り棒・雲梯・タイヤ)の方で多くの子が遊んでいます。 おっと、1年1組は体育着に着替えてから出てきました。 歓声をあげながら走り始めます。 広い校庭を走るだけでもうれしいのでしょう。 走り出す様子を見ているだけでも胸キュンです。 5、6年生も紅白帽や校帽をかぶっていました。 養護教諭の心配に、しっかり高学年担任が対応していたようです。 これが子供たちが自分で考えてかぶり始めていたとしたら素晴らしいですね。 4/23 まさかの電車ごっこ担任の先生お疲れさま。 フラフープでソーシャルディスタンスかな。 少し近いかな。 4/23 ミニ森林の探検末広小学校のシンボルツリーを説明している先生の声が聞こえてきました。 シンボルツリーについてご存知ない方は、ホームページの「けやき教室」のページを見てください。ちなみに、今度の水曜日には「けやき教室紹介集会」がオンラインで行われる予定です。 さて、ミニ森林から南門をはさんで鳥小屋のある芝生スペースから藤棚まで。 SDGsに関連した生物多様性やら自然環境やらビオトープやらの取組。興味をそそられますね。 4/23 末広遊び班顔合わせ遊べるのは来月かな? 全校遠足は残念ながら秋に延期です。 この班を活動単位にして、水元公園の芝生広場付近を中心にして、オリエンテーリングを計画しておりました。 秋には全校遠足ができるような状況になりますように。 4/22 帰ります。明日、いよいよ中休みに「校庭遊びデビュー」だそうです。 5,6年生は、お兄さんお姉さんなのだから、黄色い帽子の1年生に気をつけて、できれば一緒に遊んでくださいね。 明日の天気予報は晴れ。最高気温は20度。10時頃は16度。ちょうどいい感じです。 4/22 雑草抜きを学生ボランティアのお兄さん今度会ったら、ありがとうを言おう。 緑のカーテンを作ります。 2年ぶりです。 昨年度は校舎の外壁塗装補修工事でできませんでした。 4/22 スプリンクラー活躍風も強かったですね。でも風があってよかったです。 体育館からの撮影に気がついて手を振ってくれてありがとう。半袖の子が一気に増えました。午後の気温はネットだと26度だったそうですが、校庭は30度くらいあったようです。 汗拭きタオルが必要ですね。 4/22 ドッジボールは中央のバドミントンコートが多い2階ギャラリーにボールを取りに行かされた後、6年生男女何人かと舞台側で輪になってバレーボールのラリーをして一緒に遊びました。 昭和30〜40年代のニュースに、職場の昼休みに男女一緒に仲良くバレーボールに興じる映像がありそうです。 昼食はナポリタンかも。 ボールがなんと2階の窓を通過して東側の道路に出て行ってしまったのですが、拾って投げ入れてくださった通りがかりの方、ありがとうございました。 4/22 ナポリタンなんと日本の創作パスタ料理。 イタリア関係なし・ なんとなく懐かしい味に思えるのは昭和の人間?? 子供たちは、ケーキのために牛乳を少し残しておいたかな。 やっぱり放送委員にそう言ってくれるように頼んでおけばよかったかな。 4/22 校庭は2・3・4年明日は5,6年生もかぶって出るようにしましょう。 紅白帽でもいいです。 4/22 体育館中休みこれでもう体育館も夏対策モードです。 これからの季節、あまり激しく走り回る遊びはナシですね。外でも中でも。 4/22 葛飾区学習状況調査・学習意識調査学校では、調査結果を利用して、学習状況や学習意欲を把握し、授業に生かします。苦手な学習を把握し、工夫して指導します。 子供たちは、自分の学習状況に合った宿題や課題に取り組みます。タブレット端末を活用します。学習の記録で、自分の成長を確かめながら、目標をもって取り組みます。 4/22 今日は図工室に行きました。1年生にとっては、2階の図工室に並んで行くのも、ちょっとしたイベントです。 2年生になったら、3階の音楽室まで行くのですが、教室も2階にあるから大丈夫になるかな。 自分の似顔絵、自画像ですね、上手に描いていました。 |
|