9月28日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
コーンサラダ
みそ汁
牛乳

 親子丼とは、鶏肉をしょうゆや砂糖など
で煮込み、たまごで閉じたものをごはんの
上にのせたどんぶりです。にわとりと
たまごが親子の関係にあるからですね。
鶏肉の代わりに牛肉や豚肉で作ったもの
を『他人丼』と呼んだりもするそうです。

9月27日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりごはん
かつおの酢豚風
大根サラダ
くだもの
牛乳

 大根は部位によって味が違います。
葉に近い上の部分は一番甘みが強く、
サラダや大根おろしなどが向いています。
真ん中の部分は甘さと辛みのバランスが
良く、味のしみこみやすい、おでんや煮物、
下の部分は辛みがあり水分も少ないため
みそ汁などに向いています。

9月24日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ツナピラフ
大豆ナゲット
トックスープ
牛乳

 日本は昔から世界でも大豆をよく食べる
国として知られています。しかし近年では
食生活の変化により豆の摂取量が減って
きていることが指摘されています。
そのため、給食ではたくさんの豆を使用
するようにしています。みなさんも進んで
食べるように心掛けてください。

9月22日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
キムチチャーハン
大豆と小魚のあげ煮
中華風コーンスープ
牛乳

 今日の小魚は『かえり煮干し』です。
小魚の中でもサイズの小さいものを
『ちりめんじゃこ』と呼び、成長したものが
『かえり煮干し』になります。
頭からしっぽまでそのまま食べられるので
カルシウムなども、たっぷりとる事が出来
ます。

9月21日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
やきそば
わかめスープ
みたらし団子
牛乳

 今日は十五夜、中秋の名月です。
江戸時代頃から、秋は空が澄みわたり、
美しいとされていました。秋の収穫を感謝
するという思いから、今のようなお月見の
形になっていきました。
おだんご、すすき、農作物などをお供え
して、お月見をします。

9月17日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
カレーミートサンド
フライドポテト
白いんげんのポタージュ
牛乳

 フライドポテトとはじゃがいもを適当な
サイズにカットして、油で揚げたもので、
塩こしょうや好みの味付けで食べられます。
みなさんもファーストフードなどで食べる
機会があると思います。人気のメニュー
ですね。

9月16日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
冷やしきつねうどん
キャベツと塩昆布のナムル
大豆のかりんとう
牛乳

 大豆は古くから日本で親しまれてきた食材のひとつです。
優れた栄養価を持つことから、日本だけでなく世界中で
大豆に関する研究が進められています。
小学校では大豆をたくさん食べるようにと進められています。
苦手な子も多いようですが、できる限り食べるようにしましょう。

9月15日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
五目ご飯
ししゃものごまあげ
おひたし
かきたま汁
牛乳

 ししゃもは骨ごと食べられるお魚です。
頭の働きを良くしてくれる油や、骨を強く
してくれるカルシウムなどが多く含まれ、
それらを丸ごと接種することが出来ます。
みなさんの体の成長を助けてくれる大切な
食品です。

9月14日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
とりごぼうピラフ
ジュリアンスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 鶏肉には、豚肉や牛肉と同様に良質の
たんぱく質、ミネラル、ビタミンが含まれて
おり、とても大切な食品です。
焼く、煮る、揚げるなど、どんな料理にも
幅広く使用できるため、給食でも家庭でも
とても良く使われる食材です。

9月13日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
さばの塩焼き
じゃがいもの煮つけ
豆まめみそ汁
牛乳

 じゃがいもには健康に欠かせない、
ビタミンやミネラルが多く含まれています。
特にビタミンCはみかんと同じくらい含まれ
それらはでんぷんによって保護されている
ために煮ても焼いてもあまり減らないという
特性を持っています。

9月10日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンクリームライス
野菜スープ 
ブルーベリーゼリー
牛乳

 今日はノーテレビ・ノーゲームデーです。
ブルーベリーには『アントシアニン』という栄養素が含まれます。
これは目の疲れの回復にとても役立っています。
今日は、意識して目を休める時間を作ってみましょう。

9月9日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
いわしのかば焼き丼
ポテトサラダ
呉汁
牛乳

 いわしは群れをつくって回避するため、
まとめて漁獲でき、すべての魚の中でも最も多く水揚げのある魚です。
とても傷みやすく、陸に上げるとすぐに死んでしまうため
『よわし』から『いわし』になったと言われています。
そのためか漢字では魚へんに弱いと書きます。

9月8日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ツナポテトトースト
コーンサラダ
ミネストラスープ
牛乳

 ツナの缶詰はマグロやカツオなどを加工したものです。
くせがなくとても使いやすい食材のため、様々な調理に使われます。
また、缶詰に加工される過程で、栄養素が失われることがないため、
健康に良い成分がたくさん含まれています。

9月7日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
長崎ちゃんぽん
あげぎょうざ
くだもの
牛乳

 ぎょうざというと、最も多く食べられている
のは焼きぎょうざですが、他にも水餃子や
今日のメニューのような、揚げぎょうざがあり
ます。一般的な具材はキャベツや白菜、
にらやお肉などですが、今では様々な
具材を入れたご当地ぎょうざなどがあり
日本全国で食べられている人気料理です。

9月6日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チャーハン
いかと野菜のあげ煮
もずくと卵のスープ
牛乳

 もずくは古くから全国各地で食用にされ
てきた、海藻の仲間です。特に沖縄地方で
多く食べられています。独特のぬめりと
柔らかさを持っており、数ある海藻の中でも
人気のあるものの1つです。

9月3日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ココアパン
じゃがいものチーズ焼き
ABCスープ
バナナ
牛乳

バナナはとても消化が良く、栄養価の高い食品です。
少し時間がたつと、黒い斑点のようなものが出てきます。
これはシュガーポットと言って、バナナが熟したサインで、
最もおいしく食べられる時です。

9月2日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
パリパリ海藻サラダ
冷凍みかん
牛乳

 今日から2学期の給食が始まりました。
今月の目標は「時間を守って食べます」です。
まだまだ暑い日が続きます。水分をこまめにとり早寝早起きをして
生活リズムを正しく送りましょう。

5年学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(金)に5年生の学年行事がありました。学校を貸し切ってのオリエンテーリングや体育館でのドッジボール、校庭での水鉄砲遊びをして楽しみました。岩井臨海学校に行けなかったのは残念でしたが、代わりに楽しい特別な思い出ができ、よかったです。

こどもの相談窓口一覧(7月最新版)のお知らせ

こどもの相談窓口一覧の最新版をお知らせします。
ふあんや なやみが あるときは、ひとりで なやまず そうだんしよう。
■こどもの相談窓口一覧(7月最新版)

R3 0615 歩行者シミュレータ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(火) 2年 歩行者シミュレータ教室
体育館で2年生を対象に、大画面のシミュレータを使った交通安全教室がありました。横断歩道を渡るときや、車や自転車がよく通る場所での歩行の仕方について、気を付けることを教えてもらい、シミュレータを使って実際に歩いているかのように練習をしました。今日学んだことを生かして、登下校や普段の生活でも交通安全に気を付けてほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31