11月10日(水) 今日の会場設営
今日は、お掃除や微修正、ギャラリーの装飾などを行いました。
準備も、明日を残すのみとなりました。 11月10日(水) 6年生 書写
今週も大忙しの6年生ですが、この時間は、心を静めて。
11月10日(水) 5年生 国語
こちらは1組。
説明文から、筆者の考えを読み取り、書き表す学習です。 みんな、一生懸命書いていました。 11月10日(水) 5年生 理科
「物のとけ方」の学習で、「食塩を水に入れると、食塩はどのようになるか」について、予想を立てました。
家で経験したことのある「砂糖を溶かした場合」を思い浮かべて考えている子がいました。 11月10日(水) 2年生 図工
展覧会の準備も、仕上げです。
今日は、作品の名札を、「最高に丁寧な字で」清書しました。 11月10日(水) 2年生 算数
「九九カード」を使って、練習です。
11月10日(水) 1年生 えいごあそび
楽しそうな踊りだったので、私も踊ってみました。
・・・楽しいです。 11月10日(水) 1年生 えいごあそび
今日は、アルファベットのお勉強です。
先生の歌に合わせて、踊っています。 11月10日(水) 給食
【献立】
・ジャージャン豆腐 ・塩ナムル ・ご飯 ・フルーツヨーグルト 「ヨーグルト」のお話(はなし)です。ヨーグルトはヨーロッパのブルガリアで昔(むかし)から作(つく)られ、そこに住む(すむ)人(ひと)たちの大切(たいせつ)な食べ物(たべもの)でした。ブルガリア人(じん)に長生き(いき)の人(ひと)が多(おお)いのは、ヨーグルトをいつも食(た)べているからだといわれ、世界中(せかいじゅう)に伝(つた)わりました。ヨーグルトに含(ふく)まれる乳酸(にゅうさん)菌(きん)は、胃(い)や腸(ちょう)の働き(はたらき)を良く(よく)したり、免疫力(めんえきりょく)を高(たか)めたりしてくれます。また、牛乳(ぎゅうにゅう)から作(つく)られているので、骨(ほね)を強(つよ)くするカルシウムがたくさん含まれて(ふくまれて)います。 11月10日(水) 6年生 SDGs(2)
自作のPWPでプレゼンです。
全校のみんなに呼びかけたことは、「不要な服の回収」です。 来週の(月)(火)に行う予定です。 11月10日(水) 6年生 SDGs
今日の朝読書の時間は、6年生が、「ユニクロ」さんをお招きして出前授業をしていただいた「私たちにできるSDGs」について、各クラスで出前授業です。
11月10日(水) 朝あそび
さわやかな気候のせいでしょうか、いつもよりたくさんの子が遊んでいます。
鉄棒には、1年生がずらりと並んでいました。 11月10日(水) 登校
週の真ん中水曜日、今日は汗ばむ一日になりそうです。
11月9日(火) 展覧会 会場設営(2)
今日の作業が終わると、いつの間にか、一足早い、先生たちの「鑑賞会」が始まっていました。
みんな、作品を前に、会話が弾んでいます。 作業の疲れを忘れる、楽しいひと時です。 本番まであと二日。 もうひと踏ん張り、がんばります!! 11月9日(火) 展覧会 会場設営(1)
今日の午後も、先生たちによる会場設営です。
今日のメインは、「平面作品(絵)」を飾るためのパネルを固定し、そこへ作品を掲示することです。 2時過ぎから作業を開始して、約3時間、5時過ぎに一段落です。 11月9日(火) 給食・照り焼きチキンバーガー ・リボンマカロニスープ ・果物(みかん) ・牛乳 マカロニは、イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものと言われています。マカロニの形には、穴の開いたものや、貝がらのような形をしたものなど、たくさんの種類があります。今日の「リボンマカロニスープ」には、リボンのような形をした「ファルファッレ」というマカロニをつかいました。 11月9日(火) 3年生 算数
「小数の足し算」の学習です。
みんな、「簡単! 簡単!」と言いながら、練習問題を解いていました。 頼もしいですね。 授業の終わりのあいさつも、上手ですした。 11月9日(火) 1−2 道徳
「国際理解」に関する内容です。
外国の人と、どのようにコミュニケーションをとるか、について、自分なりの考えをもちました。 11月9日(火) 1−1 国語
漢字のお勉強です。
書ける漢字が、どんどん増えていますね。 11月9日(火) 6年生 理科
「水溶液の性質」の学習です。
今日は、前回行った、リトマス紙で「酸性・中性・アルカリ性」を調べた実験の結果を、みんなで確認しました。 |
|