6月2日(水) 4年生 体育
明日は、「体力テスト」です。
最後の練習は、「ソフトボール投げ」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水) 図書委員会「読書月間」(2)
今日は、1〜3年生までの6クラスに出向きました。
説明用のパワーポイントは、タブレットPCで、子供たちが作ったそうです。 なかなかやりますね。 明後日の金曜日には、4〜6年生に説明します。 図書委員の皆さん、よろしくおねがいします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水) 図書委員会「読書月間」(1)
今月は、「読書月間」です。
朝読書の時間に、図書委員会の子供たちが各教室に出向いて「読書月間」の取り組みについて説明しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水) 朝の風景
1年生は、アサガオへの水やりが日課です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水) 登校
今日は、日直の先生も、あいさつ隊に参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水) 学校のお花シリーズ
今朝も、このコーナーからスタートです。
6年生の「ジャガイモ」です。 かわいい花が咲きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火) 5年生 算数
「300÷2.5」の計算の仕方を考えました。
「わる数」が小数の場合の計算の仕方です。 「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけても、商は変わらない。」という既習事項を活用して考えることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火) 給食![]() ![]() ・えびクリームライス ・トマトスープ ・メロン ・牛乳 「メロン」がたくさん出回る時期は、ちょうど今の時期(5月〜7月頃)です。香りがよく、甘くておいしい果物ですが、キュウリやカボチャと同じ”ウリ”の仲間です。たくさんの品種があり皮の模様や果肉の色もさまざまです。今日は、オレンジ色の果肉のメロンを八百屋さんが持ってきてくれました。とっても甘くておいしかったです。 6月1日(火) 3年生 社会
区内の「公共施設」について、PCで調べています。
「公共施設」とは・・・から、学習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火) 朝あそび
今日は、いつもよりたくさんの子が外に出ています。
いいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火) 登校
登校です。
今日も、たくさんのあいさつ隊の皆さんが集まってくださいました。 ありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 6年生 図工作品
色鮮やかな作品です。
学校の風景を描いたものですが、色付けを工夫しているようです。 すばらしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 3年生 国語
生き物の「擬態」について調べたことを、ワークシートにまとめ、発表しました。
タブレットPCで、調べた生き物の写真を見せながら発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 2年生 国語
2組は、作文です。
先週書いた「メモ書き」を使って文の構成を考え、それを基に、文を書いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 2年生 プログラミング学習
2組は、「ビスケット」というアプリで、プログラミングです。
自作のキャラクターを、動かします。 「あおむし」や「ネコ」など、かわいく動いていました。 (動画でなくてすみません) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 1−2 国語(2)
発表する経験を、たくさん積んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 1−2 国語(1)
金曜日に行った「校内オリエンテーリング」の振り返りです。
感想を絵にかいて、みんなの前で発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 4年生 体育
木曜日は、「体力テスト」です。
それに向けて、ソフトボール投げの練習です。 たくさんの子が、東京都の平均記録(男子:17.8m、女子:10.8m)を超えていました!! 本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 学校のお花シリーズ
今日は、もう一つ紹介です。
「ブドウ」です。 ざっくりとした言い方で申し訳ありませんが、なんという品種かは、分かりません。 熟すと、食べられます。 商売物には程遠い味ですが、食べられます。 ここ数年、毎年食べていますが、たくさん食べたい味ではありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 昼休み
時間は飛んで、昼休み。
元気に遊んでいました。 校庭の隅っこで、「腹筋」をしている子が! 体力テストに向けて頑張っているのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|