12月の葛飾教育の日 
	 
	 
	 
	 
	 
本来であれば、保護者の皆様への公開になるのですが、今日は3年生の受験にむけた模擬面接があり公開はしませんでした。皆、緊張しておりましたが、真剣に、そして懸命に取り組んでおりました。ご協力いただいた地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 また、1・2年生は、セーフティ教室(薬物乱用防止教室)と心の教育講演会を体育館で開催いたしました。講演形式の時間でしたが、生徒たちは集中して話を聞いておりました。 1年生プチ運動会実施!! 
	 
	 
	 
	 
	 
青空の下、楽しい時間を過ごしていました。 どのクラスが優勝するのでしょうね? もうこの季節ですね…。 
	 
	 
	 
	 
	 
本校もさまざまなところに季節の飾りつけを事務室のみなさんたちにご協力をいただきながら行っております。 ツリーは目立ちますが、それ以外はどこに飾っているか、分かりますか? 面談後に探してみてください。 三者面談期間中です。
三者面談のご協力に感謝いたします。 
世界各国でコロナのデルタ株からオミクロン株に…と連日報道されております。マスク、手洗い、検温の基本は変わりませんが、しっかりとした手洗いが大切と重要とか。 1年生は今週の金曜日にプチ運動会と称して、追っかけ玉入れを行うそうです。ハッスルする生徒の様子が目に浮かびます!!  
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
  | 
||||||