4/16 事実と考えを区別する大人も気をつけないといけませんね。 ブログの文章もこれから気をつけます。 4/15 体育館昼休み4/15 保健給食委員会の手洗い指導ありがとう。 4/15 初カレーストローのクシュクシュが難しかったですね。 4/15 カレーライス1年生バージョンだったので、辛さ控えめです。 ルウも手作りです。 やっぱり給食の人気ナンバーワンです。 4/14 屋上からいい天気です。 空がきれいです。 屋上もきれいです。 4/15 自分のiPadを持って出てきました。校庭で自然をみつけて撮影していました。 順次、学年ごとに進めていきます。 家庭での充電をお願いいたします。 家庭でも「ミライシード」の「ドリルパーク」ができるようになり、家庭学習がノートやドリルではなくiPadになり、AIが採点・集計して、担任がクラウド上で確認できる時代が来ました。 4/15 中休みの体育館は5年生転がしたり、持ち上げたり、抱えてぶつかり合ったり、いろいろな遊び方を想像して創造しますが、けがを防止するためにも、安全第一でお願いします。 4/15 音楽朝会1年生は早く覚えましょうね。 2年生はさすがに元気に歌っていましたね。 4年生は区歌も覚えているかな。上手に歌えました。 あいさつ運動で朝から声出ししていたから、いい声でしたね。 4/15 あいさつ運動4年生が大歓迎ムードで迎えてくれました。朝から自然に笑顔になれます。 南門はどうしたのかな? 今週から、クラスごとにあいさつ運動が始まっています。 4/14 じゃがまるくんこれは人気が出ますね。 ボリュームもありました。 「商品名でだけどいいの?」 と栄養士のゆきえ先生に聞いたら、キョトンとされました。 むかし、コンビニで売っていました。肉まんかピロシキのようなじゃがいもまんじゅう。 調べてみたら、1984年頃とのこと。 世代のギャップを感じました。 4/13 卵とじうどん子供たちに感想を聞くと、草団子が大人気でした! 日光の実踏に行っている校長先生もきっと食べたかったことでしょう。 放送だけでなく、花の水やり、ボールの出し入れなど、どの委員会も高学年が張り切って働いてくれていて嬉しいです。 4/13 木々をみつめて(図工)お気に入りの木をもとに、発想豊かに、思い思いの木々を描いています。 完成が楽しみです。 4/12 委員会活動スタート張り切ってスタートです。 学校のために。みんなが気持ちよく過ごせるために、よろしくお願いいたします。 決まった当番の仕事の他に、昨年度のようにプラスアルファができるといいですね。期待しています。 さて、ここで問題です。 この3つの委員会の共通点は何でしょう。 4/12 あじのごまだれ焼きとっても肉厚で美味しかったです。 鯖かと思いました。 午前中出張で、帰ってきたのが12時30分を過ぎていて、お腹がすいて我慢できず・・・、さあ、ここで問題です。校長はどうしたでしょうか? 1・・・手を洗わずに食べ始めた。 2・・・いただきますを言わずに食べ始めた。 3・・・ブログ用の撮影をせずに食べ始めた。 ヒントは…なしです。 4/12 2年生の子が手をふってくれました。でも今日までかな。 ミニ森林に入りたい2年生。 子供たちの安全のために、休み時間に入るのは無しだそうです。 二宮金次郎もいるのですが。 お知らせ:4/14(水)の2年生のわくわくチャレンジ広場は中止です。急な変更ですみません。(HPのトップページをご覧ください。) 4/12 体育館遊びまた5年ちょっと人数が多いので、工夫して遊びましょう。 でも、新しい担任の先生とどうしてもいっしょに遊びたい気持ちが勝ってしまうのでしょうね。 4/12 そして足育とCOTもCOTではJACOTのHPの荒木先生の動画を見ながら真似ができます。 さあ、この動画の撮影会場はどこでしょう。 気がついたかな? 6年生「くの字運動」上手でした。 「Sの字運動」もやりたそうでしたね。 4/12 初めての全校朝会これがコロナ禍での朝会のスタイルです。 当分続けます。 文字ばっかりではいけないと写真も使っています。 1年生、よい子で聞いていました。 担任の先生だけでなく、いろいろな先生がたくさんほめてくださいました。 4/9 2年生誰か気がついたかな?「よかったね。」「よかったよ。」 あれれ、これは「白いぼうし」ですね。 |
|