9/1 進んで働く6年生後期用の教科書もすべての学級に運んでくれました。 とても助かりました。ありがとう。 9/1 廊下では夏休み作品展がすでに始まっています。科学コンクールに出せそうな研究はあるかな。 以前は、低学年や中学年からも学校代表に選ばれた子がいました。 9/1 …と、5の2に来ました。4週間よろしくお願いします。 どんな質問をしたのかな? どんな答えだったか、教えてほしいです。 ちなみに「バドミントン」についてはもう校長室で聞いてありました。 9/1 教育実習生は4の2Google Meetの方がスムーズだったかもしれません。 4年2組に教育実習生です。昨年度も3年2組に来ていましたね。 教育実習生を引き寄せる不思議な力をもっているクラスなのかな。 夏休み作品は4年1組。力作が並んでいます。 廊下を通るのにこれはかなり時間がかかりそうです。 9/1 始業式今朝は、登校したら、校庭の通路が狭くなっていたうえに、夏休みの力作を運んでいて、さらに上履きを出さなければいけないという、大変困難な状況でした。素直に並んで待ってくれた子供たち、ありがとう。 明日は雨ですが、今日よりスムーズに昇降口を通過できるように思います。 校長先生のお話、長くてごめんなさい。(バッハ会長よりは短かったと思います。) オリンピック・パラリンピックで感じたことはとてもいい勉強だということ。 2学期はさらにコロナに気をつけて生活すること。 チャイムに合わせて、いやむしろ時計を見て、自分で考えて早めに行動すること。 「かつしかっ子」宣言を守ること。 おとなりの子にやさしくすること。 私たちには、未来と世界を変える力があること。 やっぱり長いですね。欲張りすぎです。反省して改善します。 8/31 いよいよ2学期が明日から始まります。葛飾区は9月1日の始業式で変更ありません。始業式は今まで同様、各教室での動画視聴です。 2学期はさらに感染対策を徹底していきますので、ご協力よろしくお願いいたします。マスクの付け方についても、鼻が出てこないように家で確かめておいてください。不織布マスクが効果的との情報もあり、予備のマスクの準備も含めて、ご協力いただきますと幸いです。 この花はなんでしょうか。これも校長室前の花壇なので子供たちに見てもらえないかなと思い、アップしておきます。 明日から2学期。子供たちが「今日学校に来てよかった」「また明日も学校に来たい」と思える学校を目指して、全教職員で取り組んでいきます。 8/31 素晴らしいシステムが無事搭載されて、ほっとしました。これで、自動的にボールやシャトルコックが落ちてきそうです。 ほっとしました。(8/11のブログ参照) ただし、スカッドボーイやドッジビーは落ちて来ないかもしれません。 なるべく乗せないように遊びましょう。 パラリンピックの車椅子ラグビーではイギリスが優勝でした。 準決勝で日本が負けた相手です。日本は本当に優勝を狙えるくらい強かったのだと改めて思いました。 今日は夜に車椅子バスケットボールの女子日本代表の準々決勝ですね。 先日の日曜日に、もし予定通り、低学年が有明アリーナに車椅子バスケットボールを参観しに行っていたら、9時開始の女子のスペイン対オランダの試合を、10時頃から11時頃まで観戦して、11時15分からの女子の日本対ドイツの試合の前に会場を後にするというとんでもないことになっていました。 8/31 鉄棒やジャングルジムはこうなりました鉄棒の下の部分は今まで土が削れてすぐに水たまりができてしまっていたので、よかったです。 ジャングルジムや登り棒、雲梯の下の土も保護されました。こちらは土ぼこりがすごかったので、少し減るといいかなと思います。 夏休みの最初の方のブログで、バスケットゴールについて書いてあります。(7/27と7/30)横から見るとこんな感じで置いてあります。 パラリンピックでは、知的障害の選手の活躍も素晴らしいです。本人の努力ももちろんですが、コーチを始め、ご家族等、周囲のサポートもすごいと思います。この素晴らしい舞台に立てたことで、かかわったすべての皆さんが幸せな気持ちになれるといいと思います。 8/30 お花畑しかし、校庭の工事が終わるまでは、こちら側を通らないので見せることができません。 この3枚目のピンクのお花はなんでしょうか。菊の仲間でしょうか。わかったら教えてください。 さて、夏にあんなに伸びていた3年生のひまわりは今はどうなっているでしょうか。2345年生は東門から昇降口までのコンクリートの犬走りを通るので見られます。 8/30 ずいぶん校庭は均(なら)されてきました遠くて見えませんが、鉄棒の下もです。 向こう側の南門は、工事用具が置いてあり、工事車両も出入りするので、9月30日まで通行できません。 パラリンピックの熱戦が続きます。障害を受け入れて、工夫して、努力して、一流のアスリートとして、パラリンピックに出場している姿に感動します。 陸上選手のレーサー仕様の車椅子のスピード。走り幅跳びの選手の義足の板バネでのジャンプ。 車椅子ラグビーや車椅子バスケットボール、車椅子テニスの競技用車椅子がぐいぐいうねるように素早く動く敏捷性。 ゴールボールやブラインド(5人制)サッカーでのまるで見えているかのようなボールのハンドリングやドリブル。 今回、東京大会だからこそ、こんなに多くのパラリンピック種目の放送が行われているように思います。本校の4年生は、毎年2学期の総合的な学習の時間で、パラスポーツについて学習しますが、今回東京2020パラリンピックのおかげで、4年生も他の学年もよい学習ができそうです。 8/27 プールを消毒薬を投入し、濾過機を運転しています。来週は、必ずプールに入り、水をかき混ぜるとともに、異物が混入していないか確認しておきます。 パラリンピックが始まりました。 パラリンピアンの水泳は見ているだけで、胸が熱くなります。どうしてあんなに泳げるのか信じられません。とてつもない努力をされたのだろうと思います。 「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ。」 障害に応じた一人一人の泳ぎ方の違い。水の中でこそ可能になる自在な動き。目が離せません。 車椅子ラグビー日本代表、2連勝で発進しました。ローポインターの女性選手の活躍もあります。多様性を生かした素晴らしい競技だと思いました。 車椅子バスケットボールも、男女ともチームワークでの勝利。車椅子に座ったままのスリーポイントシュートが信じられません。そして、あのスピード感。「リアル」という車椅子バスケットボールの漫画がありますが、リアルに感動しました。 今日は、年度当初の予定では、456年生がオリンピックスタジアムにパラ陸上競技を観戦する日でした。猛暑の熱中症も心配され、コロナ禍で行けなかったことは、かえってよかったのかも知れません。 しかし、パラリンピックの教育的価値は大きいと思います。ぜひ、ご家庭でテレビで視聴していただけますよう、お願いいたします。そして、この舞台に上がるまでのパラリンピアンの努力、周囲のサポートについても、テレビの解説などで知ってもらえたらと思います。 8/27 塩化カルシウム大変な量でした。 均等に撒くために、1袋ごと並べて置きます。 それから袋を開け、広げます。 ブルドーザーで平らなものを引きずって、表面を均していました。 さて、雲梯や登り棒、ジャングルジムの下には、部分的にですが緩衝マットを敷いてくださいました。地面が掘れてしまったり、土でドロドロになったりするのを防いでくれます。 この場所には、以前芝生があったはずですが、今はほぼ消滅してしまいました。 今回、改修工事の機会に、この固定遊具コーナー全面に天然芝か人工芝、または緩衝マットを希望したのですが、無理でした。 8/26 鉄棒はどこでしょう?鉄棒がどこに移動したかわかりますか? 以前、飼育小屋があった場所に移動しました! 支柱の色はブルーです。 8/26 和太鼓クラブ6年生のお手本、まさみ先生、わたる先生の指導のもと、どんどん上手になっています。 一生懸命練習する姿はとても素敵です! 8/25 車いすラグビー日本代表初戦です。現在の中1、小6の子供たちは、昨年度、本校の体育館で、日本代表の島川慎一選手、池崎大輔選手、今井友明選手においでいただき、車いすラグビーの体験教室を行いました。本校のHPにも掲載してあります。 体験教室の後、控室になっていた図書室で島川選手、池崎選手、今井選手といろいろなお話をさせていただきました。皆さん世界一になったすごい選手なのですが、たいへん気さくにお話しいただき、感激しました。いただいた色紙と一緒に写真も撮影していただきました。 猛烈に応援します。 8/25 金管合奏クラブ夏休み中なので、練習場所も広く使えて、分かれてできて、集中して練習ができますね。 さて、東京2020パラリンピック競技大会が始まりました。 開会式の各国選手団の入場行進を見ているだけでも感動しました。 ここに来るまでに想像もできないような苦労があったことを想像し、胸が熱くなりました。 片翼の小さな飛行機を演じた車椅子の13歳の少女の演技も素敵でした。 WE HAVE WINGS のテーマもよかったです。 さあ、今日から競技が始まります。 ぜひテレビで応援してください。 8/24 ブルーインパルス今日はパラリンピック開会式です。 有明アリーナでは、みんなが育てた朝顔が選手たちをお出迎えしています。 ↓屋上からの様子 8/24 和太鼓クラブ
午後は和太鼓クラブの練習です。
なんと今日はスペシャルゲストティーチャーのともみ先生も駆けつけてくれました。 みんな動きの一つ一つを意識していて素敵です。 8/24 金管合奏クラブ
午前中は金管クラブの練習がありました。
夏休み中はおうちで練習してくれていました。 ディスタンスを取りながら、音合わせ、練習に励んでいました。 8/23 プールがきれいに復活消毒も済みました。 また水を溜めて、2学期からの水泳の学習に備えます。 YouTubeなどを視聴してのイメージトレーニングはできていますか? 9月のプールで答え合わせをしましょう。 さて、明日はいよいよパラリンピックの開会式です。 そして、午後2時ごろ、ブルーインパルスが東京の空を飛びます。 葛飾区役所の上空も回るそうです。葛飾区内なら見られるでしょうか。 赤・青・緑のスリーアギトスのカラースモークを出すそうです。 パラリンピックもぜひテレビで応援を。 ただし、テレビの見過ぎには気をつけて。 夏休みの宿題は順調でしょうか? もうすぐ残り1週間となります。 規則正しい生活を取り戻してください。 |
|