9月17日(金) 1年生 図工
2組の図工です。
展覧会に向けての作品作りです。 教室でやると、えらいことになりそうなので、汚れに強い机のある「理科室」で行いました。 9月17日(金) 2年生 音楽
1組です。
「虫のこえ」を歌いました。歌詞に出てくる5種類の虫に合わせて、子供たちも五つのグループに分かれ、それぞれ担当の「虫のこえ」の部分を歌いました。 ちなみに、5種類の虫は… ・まつむし ・すずむし ・こおろぎ ・くつわむし さて、あと一ぴきは、何でしょう? 「あなたは、小学2年生より、賢いか!?」的なクイズです。 9月17日(金) 6年生 社会(2)
こちらは、1組です。
1組は、「貴族文化」についてノートにまとめています。 9月17日(金) 6年生 社会(1)
6年生の3時間目は、1・2組ともに、社会でした。
2組は、鎌倉幕府の学習です。 鎌倉の「地形」に着目して、教科書や資料集で調べていました。 9月17日(金) 5年生 算数
「最小公倍数」の求め方について学習しました。
基礎をしっかり身に付けて、応用問題が解けるようにガンバッテ!! 9月17日(金) 3年生 図書
1組が図書室で、司書の先生の読み聞かせを聞いています。
「ちいちゃんの かげおくり」です。 泣けてきます…。 ご存じない方は、ぜひ、読んでみてください。 9月17日(金) 2年生 国語
「似た意味の言葉」の学習です。
ノートもしっかりと書いて、お勉強してます。 9月17日(金) 20分休み
プールに入るには寒いですが、外遊びには快適な気候です。
9月17日(金) 5年生 体育(2)
1組は、体育館で「走り高跳び」です。
今日は、ゴムで練習しました。1mくらい跳んでいる子もいました。 9月17日(金) 5年生 体育(1)
この時間は、5年生のプールの時間ですが、さすがに今日は、寒くては入れません。
なので、1組も2組も、体育です。 こちらは2組。校庭で、鉄棒です。 9月17日(金) 朝読書
みんな、集中して読んでいますね。
9月17日(金) 朝あそび
朝は、校庭が伸び伸びと使えます。
9月17日(金) 学校のお花シリーズ
今日は、このシリーズからスタートします。
「ヤブラン」です。 常緑の多年草で、一年中生えているのですが、普段はあまり目立ちません。開花時期が8〜10月ということで、私も気づきました。 ・ヤブランの花言葉:「隠された心」「忍耐」 ・「ヤブラン(藪欄)」は和名。学名は「リリオペ」。だそうです。 9月16日(木) 4年生 図工(2)
この作品は、展覧会に飾る予定です。
どんな「家」ができるか、楽しみですね。 9月16日(木) 4年生 図工(1)
2組の図工です。
思い思いに、「家づくり」を楽しんでいます。 9月16日(木) 給食・わかめご飯 ・魚の黄金焼き ・焼肉サラダ ・なめこ汁 ・牛乳 今日は、旬のなめこを使ったお味噌汁でした。なめこのぬるぬるは、納豆・さといも・オクラなどのねばねばと同じ成分によるものです。のどや胃の粘膜を丈夫にする働きがあると言われています。子供たちはツルツルした食感を楽しみながら、味わって食べていました。 9月16日(木) 児童集会(3)
集会が終わり、手を振ってお見送りです。
教室へ戻る3年生に、「このクイズ、好きでしょ!?」と聞いてみると、元気良く、「好き!!」という返事が返ってきました。 大人気のこの企画、来週は、5・6年生がお客さんです。 集会委員の皆さん、よろしくお願いします!! 9月16日(木) 児童集会(2)
クイズが始まると、みんな、勢いよく手を挙げます。
9月16日(木) 児童集会(1)
集会が始まりました。
6年生のあいさつ担当は、2組のHくん。 「最近は、涼しい日が続いています。体調管理に気を付けて、健康に過ごしましょう。」と呼びかけました。 今週は、3・4年生がお客さんです。 「まちがい探しクイズ」に挑戦です。 9月16日(木) 集会委員 準備中
今日は木曜日。児童集会の日です。
集会委員のみんなは、リハーサルを終え、ひと休みです。 ごくろうさま。 |
|