11月29日(月) 体育館空調工事(4)

配線工事が終了。

室外機の柵の設置も終了。

試運転も終了。

いよいよ運用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 体育館空調工事(3)

室外機が設置され、室内機とつなげる途中です。

8月11日の体育館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 体育館空調工事(2)

体育館の空調に防球ゲージがつきました。

8月3日の体育館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 体育館空調工事(1)

夏休みから体育館空調取り付け工事が始まり、12月1日からいよいよ運用です。

運動の時は使うことはほとんどないと思いますが、「書き初め」「式(卒業式・入学式・始業式・終業式など)」では活用します。

7月27日体育館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) クリスマス・リース

主事さんが、ご自宅の庭のツルで作ってくれました。
かわいいビーズの飾りも、手作りです。

毎年、私の冬の楽しみの一つです。
ありがとう!!

校長室のドアに飾っておりますので、ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・白ごまたんたんうどん
・いもと大豆のからあげ
・もやしの甘酢かけ
・牛乳

 今月は勤労感謝の日がありました。そこで今日は、『食事のときのあいさつについて』のお話を伝えました。「いただきます」には、私たちに命をくれた魚や肉などの食べものに対する感謝の意味がこめられています。そして、「ごちそうさま」は、食事を作るために、一生懸命に働いてくださった人たちへの、感謝の意味がこめられています。しっかりあいさつをして、感謝をしながら、食べてほしいと思います。

11月29日(月) マラソンタイム

今日は、1・4年生の番です。
大会まで1週間、がんばれ〜〜!!

私も走りましたが、昨日、アイススケートでこけてぶつけた左ひざが、悲鳴を上げています…。なんとか、あと五日で治さねば…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 全校朝会(2)

最後は、鼓笛隊の演奏で退場しました。
そろそろ、鼓笛隊の5年生への引継ぎも始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 全校朝会(1)

かみひらい体操。
朝日が気持ちいいです。

体操の後は、6年生のあいさつです。
2組のAちゃんが、「この頃、とても寒くなってきました。上着などを着て、調節しましょう。」と呼びかけました。今週末はマラソン大会がありますので、より一層、体調管理に気を付けて、みんなで元気に走りたいですね。
(Aちゃん、ごめん! 写真撮れなかった…。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 登校

なんと! 今週は、12月に突入です!!
画像1 画像1

11月26日(金) 1年生 「えいごあそび」研究授業(6)

先生たちのまとめは、「研究協議会」。
本日も、玉川大学教職大学院 名誉教授 佐藤久美子先生にご指導をいただきました。

本来は3年生から始まる英語学習ですが、上平井小では1年生から行っています。
低学年から英語を学習することの意義を、改めて教えていただきました。

佐藤先生、お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

次回の研究授業は、12月に、3年生が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金) 1年生 「えいごあそび」研究授業(5)

学習のまとめは、「振り返り」です。
「できるようになったこと」を発表することで、今日の学びを確認します。
たくさん手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 1年生 「えいごあそび」研究授業(4)

続いての活動は、「名前の紹介」です。
一人ずつ前に出て、発表します。
なかなか、高度です。

「Hello.」
「I’m TAROU.」
(一文字ずつ指しながら)「T・A・R・O・U」
「TAROU.」
「Thank you for listening.」

発表した12人全員が、最後の「Thank you for listening.」
と言えていて、ビックしました。

発表が終わると、みんなで「Good job!」のコールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 1年生 「えいごあそび」研究授業(3)

復習が終わり、「ABCショップ」へ出かけます。
お友達に、「色を塗ってほしい文字」を伝えます。
やりとりは、もちろん、英語です。
A「Hello」
B「Hello.How are you?」
A「I’m fine.How are you?」
B「I’m happy.」
A「Nice!」
 「I’m TAROU.T please.」(と言って、紙を渡す)
B「O.K.」(と言って、Tを塗る)
 「Here you are.」(と言って、紙を返す)
A「Thank you.」

会話が、成立しています。すばらしい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 1年生 「えいごあそび」研究授業(2)

この学習のねらいは、「自分の名前を紹介するという活動を通して、アルファベットを理解する」ことです。
単にアルファベットを覚えるのではなく、「楽しく活動している間に、アルファベットを覚えちゃった!!」というのが理想です。そのために、二つの活動を行います。

一つ目は、「ABCショップへ行こう!」
二つ目は、「名前をお友達に紹介しよう」です。

前回の学習の続きを行うので、前回の復習を兼ねて、子供同士で会話の「お手本」をしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金) 1年生 「えいごあそび」研究授業(1)

今日の5時間目は、1年生の「えいごあそび」の研究授業でした。

テーマは、「えいごで、じぶんのなまえを しょうかいしよう!」

まずは、楽しいダンスで、ウォーミングアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・八宝おこわ
・手作りしゅうまい
・もずくの中華スープ
・牛乳

 
『しゅうまい』は中華料理の「点心」のひとつです。点心とは、軽い食事のことで、日本の「おやつ」のようなものです。しゅうまいのほかには、ぎょうざ、はるまきなども点心のなかまです。中国では、点心が日常的に食べられています。中国の家庭では皮から、手作りすることも多いそうです。今日は、一人2個、全部で約750個のしゅうまいを給食室でつくりました。

11月26日(金) 2年生 体育

日なたは、ポカポカ陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金) 登校

昨日、日光から帰ってきた6年生も、元気に登校です。

※ 二日間で「32,000歩」歩いた私は、元気ではありません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 6年 総合的な学習の時間(SDGs)

ユニクロの取り組み「難民の人たちに服を届けるプロジェクト」の一環として、6年生が各家庭にある着れなくなった子供服を集めるために呼びかけを行いました。協力していただいたご家庭の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30