11月20日(給食)胚芽パン 牛乳 マカロニチーズ ザワークラフト風 ポテトスープ 今日は音楽会・児童鑑賞日だったので、有名な音楽家ベートーヴェンにちなんだ献立を提供しました。ベートーヴェンは1770年ドイツ生まれ。マカロニチーズが大好物で、チーズが少ないと機嫌が悪くなることもあったそうです。 しっかり食べて、すてきな演奏を披露しましょう♪ 11月18日(給食)牛乳 はるさめサラダ 中華風コーンスープ キムタクご飯は、キムチとたくあん、野菜がはいった混ぜご飯です。キムチはあまり辛くないものを使用したので、どの学年でも食べやすい味付けになりました。 11月17日(給食)牛乳 豆あじのアーモンドフライ ポトフ 豆あじやししゃもなどの小魚は、骨ごと食べることができるのでカルシウムが豊富に含まれています。その分少し食べずらいので、給食で出すときはみんな食べてくれるかな、と不安になりますが、今日は残食も少なくよく食べていました。好き嫌いなく食べて、身も心も成長してほしいなと思います。 11月16日(給食)牛乳 鯖のごまみそ焼き じゃがいものそぼろ煮 すまし汁 鯖のごまみそ焼きは味付けをしっかりさせて、ご飯がすすむおかずにしました。ご飯、おかず、汁物、をバランスよく食べてほしいです。 11月15日(給食)牛乳 呉汁 いが栗揚げ 今日は七五三のお祝メニューでした。ちらし寿司には、いちょう型ともみじ型のかまぼこを散らして秋らしく仕上げました。いが栗揚げは、さつまいもとインゲン豆をペースト状にしてだんごにし、栗のいがに見立てたそうめんをつけて揚げています。 紅葉も見ごろになってきました。食事を通しても季節を感じたいですね。 11月12日(給食)牛乳 魚のバーベキュー焼き 白菜とワカメのおかか和え 豚汁 りんごかん 今日は和食デーでしたが、どのおかずも残食が少なかったです。 11月11日(給食)サーモンクリームパスタ 牛乳 アーモンドサラダ えんびつ揚げ えんぴつ揚げは、「はれどきどきぶた」という本に出てくる食べ物です。本の中ではえんぴつを天ぷらにしていますが、給食ではさつまいもをつぶしてココアで味付けをし春巻きの皮でくるんで揚げて、先っぽにチョコレートをつけてえんぴつのように仕上げています。初めて見るおかずにみんなびっくり!「えんぴつ揚げってなに?」「これデザートですか?」といろいろな声が聞こえてきました。工程が多いので給食室は大忙しでしたが、その分みんなとても喜んでくれました。 また図書室とコラボしたおかずを出していきたいと思います。 11月9日(給食)牛乳 真砂揚げ(まさごあげ) とろみ汁 バナナ 真砂揚げは、水切りした豆腐・ひき肉・あじのすり身・ひじき・にんじん・調味料などを合わて練って成型して揚げたものです。がんもどきと似ていますが、肉や魚が入っているのが特徴です。調理員さんがひとつずつきれいな小判型にしてくれました。 11月8日(給食)牛乳 コーンサラダ 生揚げのみそ汁 生揚げは、厚切りの木綿豆腐を揚げたものです。みそ汁や煮物に入れることでボリュームもでてコクがアップします。普通の木綿豆腐との違いを楽しんでみましょう! 11月5日(給食)パエリア 牛乳 スパニッシュオムレツ にんにく風味スープ 世界の食「スペイン」です。スペインは地中海と大西洋に面し、様々な民族が行きかう都市として発展してきました。パエリアは世界中で愛されているスペインの代表食です。底が平たく浅い「パエリア」」という鍋を使って調理します。 オムレツは、じゃがいもやチーズなどの具材をいれて焼き上げました。 スペイン…一度は行ってみて本場のパエリアを食べてみたいですね! 11月4日(給食)牛乳 じゃがいもナムル ビーフンスープ ビーフンとは、米粉から作られる麺状のものです。そうめんや春雨と同様、ツルっとした食感がおいしい食材です。スープに入っていると、野菜も一緒にスルスルっと食べてしまいます。サラダだけでなく、汁ものからも野菜を摂取したいですね。 11月2日(給食)牛乳 あじフライ 千草おひたし もやしのみそ汁 千草おひたしは、ごま油で小松菜・にんじん・しらたき・油揚げを炒めてしょうゆなどで味付けをしています。葛飾区の特産である小松菜をたくさん食べることができる献立です。 10月28日、29日(給食)29日 パンプキンパン 牛乳 白身魚とほうれん草のグラタン トマトと野菜のスープ ミートローフはハンバーグによく似たおかずですが、型に入れて焼き上げるのが特徴です。全校約300人分のひき肉を全身を使って練っています。手間をかけた甲斐があってみんなとても良く食べていました。 29日はハロウィン献立でした。かぼちゃをくりぬいて作るジャック・オー・ランタンには魔よけの役割があるそうです。ほんのりかぼちゃ色のパンプキンパンは好評で、ほとんど残っていませんでした。 10月26日、27日(給食)27日 まいたけご飯 牛乳 わかさぎのスパイシー揚げ 鮭ととうもろこしのスープ 今年も新米が届きました!26日からさっそく使用しました。つやがあり柔らかくておいしかったです。新米は「収穫されてから大みそかまでに包装されたもの」と定められています。大みそかまで約2か月…たくさん新米を楽しみましょう! 10月25日(給食)牛乳 シーザーサラダ さつまいもケーキ さつまいもケーキにはきなこも入っているで、普通のケーキよりも香ばしい感じに仕上がりました。さつまいももたっぷり入っていて食べ応えもあり、牛乳との相性もばっちりでした。 10月22日(給食)牛乳 じゃこサラダ 和風ポトフ てりやきチキンバーガーは、しょうゆ等で味付けをしたチキンを、マヨネーズ・たまねぎ等で作ったソースを塗ったパンにはさんで作っています。見た目にもボリュームのあるおかずでしたが、どのクラスもほとんど空っぽになっていました。 10月21日(給食)牛乳 ごまドレ大根サラダ ワンタンスープ 今日のおかずには、玉ねぎ・にんじん・もやし・小松菜・赤ピーマン・たけのこ・だいこん・きゅうり・ねぎ・とうもろもし…とそれぞれたくさんの野菜が入っています。いろいろな食べ方でしっかり野菜をとりましょう! 10月20日(給食)オレンジジュース フレンチサラダ 白ごま豆乳ブラマンジェ カレーのご飯にはターメリックを加えて、黄色に炊き上げました。鮮やかな色が食欲をそそります。 10月15日(給食)牛乳 鮭のもみじ焼き あさづけ けんちん汁 みかん 18日(月)は十三夜です。十三夜は、十五夜と同様美しい月をながめながら秋の収穫に感謝する日です。栗や豆の収穫の時期と一緒のため、「栗名月」や「豆名月」ともいわれます。 栗は年に数回しか食べる機会はないと思いますが、どのクラスもとても良く食べていました。 10月14日(給食)牛乳 鶏のから揚げ 切干大根の炒め煮 おふのみそ汁 鶏のから揚げは、しょうゆ・酒・塩・こしょう・しょうが・にんにくでしっかり下味をつけてカラっと揚げました。みんなとても良く食べていて、なんと残りはゼロでした!他のおかずも残っていないクラスがほどんどでした。 食缶が空っぽになって帰ってくるとうれしいです。しっかり食べて運動会練習もがんばりましょう! |
|