5年生:ガラクタあつめて

 5年生は、立体作品づくりに向けて、様々な廃材集めをしています。機械などの廃材を解体し、部品を分解していく中で出てくるものや家庭で使わなくなった廃材を再利用して立体作品を作る活動です。まずは、分解しながら、自分の気に入った材料集めからスタートです。さぁ、どんな作品ができあがるでしょうか。今後の展開を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月10日今日の給食♪

画像1 画像1
9月10日(金)
ごはん、牛乳、あじの南蛮づけ、さっぱりおろしドレサラダ、具だくさんみそ汁

 今日は、あじのお話をします。
 日本の代表的な魚の一つである「あじ」には、成長期のみなさんに欠かせないビタミンやカルシウムなどの栄養素がバランスよく含まれています。特に「あじ」に含まれているビタミンB1にはイライラを抑えてくれる働きもあるので、気もちを落ち着かせたい時にぴったりな食べものです。おうちでもたくさん食べてほしい食べものの一つです。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

4年生:展覧会のウェルカムミニミニさん

 今年度は、2月に展覧会があります。2学期は、主に展覧会に向けて立体作品を多く作っていきます。4年生は、展覧会会場のいたる所にひそむ小さな生き物、「ミニミニさん」をつくりました。木切れから生み出されたミニミニさんは、展示される体育館の色々な場所に登場する予定です。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの自由研究(1組バージョン)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中に作成したり、調べたり、体験を記録したりした作品を、みんなに発表しました。それぞれの発表を聞くと、見ただけでは分からない苦労や工夫が分かり、友達の頑張りに感心したり、「なるほど」と新しい知識にびっくりしたりして、大いに盛り上がりました。発表後、家で、友達の作品をまねて作成した子もいました。これも自分が頑張ったという経験があるからこそ、その楽しさや思いに共感できたのだと思います。出かけることが少なく、家で過ごすことが多かった夏休みですが、だからこそ、家でできる楽しみや学習が深まり、素晴らしい作品ができたのだと担任一同感心しました。

夏休みの作品展、発表会をしました。(2組バージョン)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中に作成したり、調べたり、体験を記録したりした作品を、みんなに発表しました。それぞれの発表を聞くと、見ただけでは分からない苦労や工夫が分かり、友達の頑張りに感心したり、「なるほど」と新しい知識にびっくりしたりして、大いに盛り上がりました。発表後、家で、友達の作品をまねて作成した子もいました。これも自分が頑張ったという経験があるからこそ、その楽しさや思いに共感できたのだと思います。出かけることが少なく、家で過ごすことが多かった夏休みですが、だからこそ、家でできる楽しみや学習が深まり、素晴らしい作品ができたのだと担任一同感心しました。

陸上教室を行いました!!

9月9日(木)に体育館で陸上教室を実施しました。講師はロサンゼルスオリンピック陸上日本代表の渡邉さんです。
正しい姿勢の走り方、体の使い方など子供にわかりやすく教えてくれました♪
次回は10月7日(木)に行う予定です。
内容は走り幅跳び、ハードル走、1000m走です。
子供たちが怪我なく、安全に進めながら自分の記録が少しでも伸びること、陸上の楽しさを味わえるよう、期待しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日今日の給食♪

画像1 画像1
9月9日(木)
ココアパン、牛乳、トマトグラタン、キャベツとウインナーのスープ、バナナ

 今日は、バナナのお話をします。
 バナナは、熱帯地方を中心に世界中で栽培されています。このバナナ、食べるだけではなく、国によって様々な使われ方がされています。例えば東南アジアでは、丈夫で水にも強い葉が包装紙がわりに使われています。また、花のつぼみや若菜なども、食べる野菜として使われる地域もあります。バナナは、体のエネルギーになる力があるので、しっかり食べてくださいね!

★昨日の答え→9種類(ぶた肉、にんじん、しいたけ、たけのこ、いか、たまねぎ、キャベツ、うずらのたまご、こまつな)

9月8日今日の給食♪

画像1 画像1
9月8日(水)
中華丼、牛乳、わかめスープ、グレープゼリー

 今日は、中華丼のお話をします。
 中華丼には、いろいろな具材が入っていますね!みなさんにクイズです!今日の中華丼には、何種類の具材が入っているでしょうか?探しながら、食べてみてくださいね!

答えは明日紹介します!

9月7日今日の給食♪

画像1 画像1
9月7日(火)
冷やし中華、牛乳、青のりまめポテト、フルーツポンチ

 今日は、冷やし中華のお話をします。
 冷やし中華は、名前に「中華」がついていますが、実は中国料理ではありません。熱くて油っこいラーメンは冬によく売れますが、夏になると売れなくなってしまうため、今から80年くらい前に宮城県の中華料理屋さんが考えたことが始まりだと言われています。今日は、晴れて気温も上がりそうですね。冷やし中華を食べて、ひさしぶりの暑さに負けないようにしてくださいね!

★昨日の答え→1.松

9月6日今日の給食♪

画像1 画像1
9月6日(月)
フィッシュバーガー、牛乳、彩り野菜のポトフ、パイナップル

 今日は、パイナップルのお話をします。
 今日の果物は、パイナップルです!さっそくですが、みなさんにクイズを出します!パイナップルはよくパインといいますが、このパインという言葉は、日本語である植物のことを指します。一体何の植物でしょうか?

1.松 2.竹 3.梅

答えは明日紹介します!

9月3日今日の給食♪郷土の味〜鹿児島県〜

画像1 画像1
9月3日(金)
鶏飯、牛乳、おいもと小魚のみつがらめ、巨峰

 今日は、鹿児島県のお話をします。
 鹿児島県は九州の南に位置し、日本でありながら南国の雰囲気や文化をもつめずらしい県です。鶏飯は鹿児島県の料理で、もともと奄美の人が、役人をもてなすために鶏肉を使った料理を出したことが始まりといわれています。今日はすべて盛り付けて食べますが、鶏飯は、ごはんと具とスープがすべて別のお皿に盛り付けられて出てきます。それらをお茶碗に自分の食べられる量を盛って食べるそうです。鹿児島の味を楽しんで食べるそうです。鹿児島の味を楽しんで食べてみましょう。

★昨日の答え→3.おしりの部分

9月2日今日の給食♪

画像1 画像1
9月2日(木)
カレーライス、牛乳、トマトときゅうりのサラダ、梨

 今日から給食もスタートです!みんなで協力して給食時間を過ごしてくださいね。
 今日は、梨のお話をします。さっそくですが、みなさんにクイズです!
今日の果物は梨ですが、梨の一番あまい部分は次のうちどれでしょう?
1.頭の部分 2.真ん中の部分 3.おしりの部分
答えは明日紹介します!

★お知らせ
1学期の給食の中から全部で8品のレシピを、給食室からのページに掲載しています。
よろしければ、おうちで作ってみてください♪

2学期も、元気にスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2組も、朝から、明るく元気な様子が見られ、担任一同ほっとしています。さて、登校してきた子どもたちは、早速、夏休みの自由研究を見せ合い、友達の自由研究に興味津々でした。今年は保護者の方に見ていただけませんが、子どもたちがどんなテーマで研究に挑戦したのかは、グーグルクラスルームにて見ていただけます。お子様と一緒に、ぜひ、お楽しみください。

1学期終業式の様子

 1学期最後の終業式がmeet(ICT画面越しでの発信)で行われました。1学期の終わりは、緊急事態宣言で様々な行事予定の変更があり、夏季活動の予定にも大きく変更が加わりました。
 コロナ禍での行事予定変更がありつつも、子どもたちは笑顔いっぱいで、元気よく様々な学習に取り組んできました。

 長い夏休みに入ります。職員一同、こすげ小の子どもたちの健康と安全な生活を祈りつつ、また元気に2学期に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期:終業式・金管バンド演奏

 1学期最後の終業式では、緊急事態宣言前まで朝練習に励んでいた金管バンドのメンバーが体育館に密にならないよう広がって、1学期最後の校歌を演奏しました。
 終業式はmeetから見る形式でしたが、演奏している子どもたちの頑張りは、こすげ小の児童全体にも伝わったようです。
 画面越しではありますが、金管バンドの素敵な演奏を拍手でたたえる様子を全校児童で共有することができました。

 ぜひ、2学期以降、また金管バンド活動が再開できる日が来る日を待ちわびつつ、コロナ禍の終息を祈っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期を締めくくるのにふさわしい水泳日和。2年ぶりの検定に臨みました。一生懸命、合格目指して泳ぎきりました。

7月19日今日の給食♪

画像1 画像1
7月19日(月)
冷やし天ぷらうどん(いか・ちくわ)、じゃがいもの磯あえ、セレクトアイス
※写真にはアイスはありません。

 今日は、うどんのお話をします。
 現在、私たちが食べているうどんは、小麦粉に塩を加えてこね、しばらくおいてから薄くのばして、それを細く切ったものです。奈良時代に中国から伝わってきた頃のうどんは、なんと小麦粉の皮であんを包んだ、まんじゅうのようなもので、混沌と呼ばれていました。その後、混沌→うんとん→うどんという言葉に変わったそうです。
 さて、あさってから夏休みです。休みの間もしっかり「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて元気に過ごしましょう!

7月16日今日の給食♪世界の味めぐり〜フランス〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(金)
チーズパン、牛乳、魚のプロヴァンス風、リヨネーズポテト、キャベツのスープ

 今日は、フランスのお話をします。
 今日の給食は、フランスでよく食べられている料理です。魚のプロヴァンス風はオリーブの名産地であるフランスの南部プロヴァンス地方から名前がつけられました。その名の通り、ソースにオリーブ油を使っています。リヨネーズポテトは、フランス第二の都市、リヨンがたまねぎの産地であるため、たまねぎを使った料理を「リヨネーズ」といいます。今日で「世界の味めぐり」は最後です。みなさんは、どの国の料理がおすすめでしたか?給食室前に世界地図と「世界の味めぐり」で出した給食の写真を貼っていますので、見てみてくださいね!

道徳地区公開講座【3年・道徳授業】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【資料名:ごみステーション 内容項目:勤労、公共の精神】

 宿題でごみ捨てをしている「わたし」と自発的に働く「おじいさん」とを比べて、働くことの大切さについて振り返りました。
 
 授業の終わりには、自分が進んで働いたときの経験を想起し、その時の気持ちを振り返りました。「ありがとうと言われたからこれからも続けたい」や、「感謝されて嬉しかったし、やってよかった」など、働くことのよさを共有しました。これからもクラスのため、家族のために進んで仕事ができる3年生になってほしいと願います。

道徳地区公開講座【1年・道徳授業】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【資料名:ぼくのしごと 内容項目:勤労、公共の精神】

 家族の一員として「しごと」をするお話について話し合い、周りの人のために働くことのよさについて考えました。

 子ども達は、学級で掃除当番、給食当番、日直、係などたくさんの仕事に取り組んでいます。仕事をする中で、「仕事をしてよかったな。うれしかったな。」と思うときについて発表し、「ありがとう。」と言われる嬉しさ、仕事をやり終えた時の気持ちよさに気が付きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

topページ

学校いじめ防止基本方針

週時程

学校便り

給食室から

校内研究 > 令和元年度

図工