俳句教室が行われました!

 連休明けの5月6日(木)に、俳句の講師の先生から俳句のつくり方を教えていただきました。「こいのぼり」や「こどもの日」などの身近な季語を使い、ゴールデンウィークにあった出来事を思い起こして俳句をつくることができました。句会で自分の俳句が選ばれると、笑顔がこぼれていました。今回教えていただいたことを次の俳句づくりでも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく消防の写生会

 5月8日(土)葛飾教育の日に、「はたらく消防の写生会」を実施しました。本田消防署からやってきた本物の赤いお大きな消防車に、子どもたちはとても驚いたようでした。通常学級の1年生、2年生、若草学級の1〜3年生が参加し、晴天の元、校庭に出て、じっくりと消防自動車を観察しながら、一生懸命クレヨンで描いていました。消防署の方が、実際の消防服を着用し、ホースをもってポーズも取ってくれたので、消防車だけでなく、消防士の人を描く児童もいました。
 後日、消防写生会の絵が教室の廊下に飾られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会の活動〜スローガンづくり〜

 体育科学習発表会のスローガンが決まり、発表会に向けて、校舎壁面に掲示するための、大きなスローガン旗を制作しました。代表委員会の児童が中休みに集まって、みんなで作っていきました。
 色とりどりの絵の具で、華やかなスローガンになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「はるをみつけたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもいい天気でした。
1年生は生活科の学習で、『春探し』を行いました。
「テントウムシを見つけたよ!」
「タンポポきれいだね!」と、キラキラした顔で春を見つけていました♪

摘んだ花も教室に飾りました♪

英語科学習がSTART!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、ALTのポール先生と一緒に1年間学習します。5年生からは教科学習になる英語。会話とともに、基本文型なども学習します。
楽しく、積極的に、英語を使えるように、みんなで取り組んでいきます。

離任式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日離任式を行いました。昨日の雨がウソのような良い天気に恵まれ、昨年度いっぱいでお別れをした先生方と久しぶりの再会をすることができました。各学年ごとの代表児童が思いの詰まったお手紙を読み、そして先生方からもお話をいただきました。先生方が築いてくださったこすげ小学校をもっと良い学校にするために、これからも児童、教職員力を合わせて頑張っていたいと思います。

若草学級「ようこその会」

若草学級に新一年生を含め3人の新しいお友達が仲間入りをしました。「ようこそ、若草学級へ!これからもっと仲良くなろうね!」の気持ちを込めて、4年生が司会となって、「ようこその会」を開催しました。体育館で密を避けながら1〜6年生で集まって、楽しく活動に取り組むことができました。全部で22人の子どもたちで元気に仲良く今年度も頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会での行進

画像1 画像1 画像2 画像2
こすげ小学校では、異学年が靴箱で密集してしまうのを避けるため、5年生は校庭を1周、6年生は2周まわることになっています。

どんなことにもお手本として頑張ろうとする高学年は、朝の行進も決して手を抜かず、下級生にとって憧れの存在になっています。
これからも様々なことに一生懸命取り組んでほしいです。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての集会は、「委員長紹介集会」でした。
各委員長は、「委員会のめあて」、「仕事内容」、「委員長としての抱負」などを、分かりやすく説明してくれました。
また、6年集会委員は、この集会のために何度も打ち合わせを重ね、堂々と仕事をする姿が見られました。

これから一年間、委員会活動を通して学校がさらに良くなることと思います。5,6年生のみなさん、期待しています。よろしくね!

こすうさ登場!〜20周年記念行事に向けて〜

 昨年度の代表委員会が中心となって作成した、20周年記念マスコットキャラクター「こすうさ」を、今年度の代表委員会が引き継いで、大きな「こすうさ壁画」を制作しました。
 中央玄関に飾られていますので、ぜひご覧ください♪

◇キャラクターのセールスポイント◇
 ●こすげ小学校の校帽をかぶっています♪
 ●葛飾区特産の小松菜を手に持っています♪
 ●耳の形が、20周年記念の「20」の形になっています♪

画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会の活動〜体育科学習発表会に向けて〜

 今年度は、例年行われてきた「運動会」と少し形態を変えた「体育科学習発表会」が5月末に実施予定です。この発表会に向けて、全校でスローガンを考え、代表委員会で取りまとめた「体育科学習発表会のスローガン」が決定しました。

●体育科学習発表会スローガン
 〜心をつなぎ、くいを残さず、最高の表現をしてがんばろう!〜

 3年生〜6年生までの学級代表が所属する代表委員会は、全員が一丸となって、一生懸命活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全な街って何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALSOKさんをお招きして、ALSOK安心教室〜安心な街って何だろう〜について、学習をしました。
グループに分かれて架空の街のMAPから危ないところを探しました。子どもたちはMAPを隅々まで見て、様々な意見を出していました。

その後、各学級で自分の通学路で危険な場所はないかについて話し合い、犯罪から自分の身を守る方法について意識を高める機会となりました。

セーフティ教室(6年生)

「ホームセキュリティ」で有名なALSOKさんから講師をお招きし、セーフティ教室を行いました。
架空の町を題材に、町のどんなところに危険が潜むかを教えていただきました。生垣の高い公園(周りから見えにくい場所)、街灯のない暗い道、細い道路や駐車場など、自分たちで危険がないか考え、話し合いを行いました。
また、暗くて人通りのない道では、音楽を聴いたりスマホに夢中になっていたりすると、危険に気付けないので、周りの音をよく聞くことが大切と教えていただきました。

自分たちの地域はどうかなと考えていくことが大切です。
登下校の時や、放課後遊びなど自分で安全かどうかを考えながら取り組んでいきたいと思います。

ALSOKの講師の方々、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

区学力調査(6年生)

区の学力調査を行いました。
前年度までに学習した問題に挑戦です。

よく読んで考える問題。
真剣に取り組んでいました。
結果を、日々の学習や家庭学習に工夫・活用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

代表委員会:朝のあいさつ運動

 こすげ小学校では、校舎内ですれ違った際、「おはようございます!」「こんにちは!」と互いにあいさつを元気にかわせるよう、児童・教職員で「あいさつの励行」を推奨しています。
 今年度の代表委員会の子どもたち(3年生と4年生)が20日から正門と南門に立って、校長先生・副校長先生と一緒に、「朝のあいさつ運動」を行っています。

 互いに元気にあいさつを交わせる元気なこすげっ子になれるよう、今後も定期的に「朝のあいさつ運動」を進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 4月19日(月)の全校朝会では、初めて1年生が全校朝会に参加する「1年生を迎える会」が執り行われました。
 晴天の空の下、楽しい音楽に合わせて1年生が校庭に入場しました。旧代表委員会の児童が司会を進行し、はじめの言葉、校長先生からのお話、校歌斉唱(鑑賞のみ)、終わりの言葉まで、1年生は、整列したまま、みんなできちんと1年生を迎える会に参加することができました。
 1年生からの「よろしくおねがいします!」も元気な声で校庭に響いていました。

 これから、毎週の全校朝会は全校参加で行うことになります。1年生は、これから校庭での中休み遊びも始まります。こすげ小学校の新たな一員として、元気よく、楽しく、学校生活を送ってほしいと思います。

 ※全校朝会は、広い校庭に広がって、児童同士が1メートル以上の間隔を広げながら、蜜に配慮して行っております。

画像1 画像1
画像2 画像2

リトミックの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 若草学級は、毎週金曜日に音楽の授業が3時間あります。(ハンドベル2時間、リトミック1時間)

 リトミックの授業では、音楽の先生のピアノに合わせてラジオ体操や行進、スキップなどをしたり、曲を聴き取るゲームをしたりしています。

 低学年や転入生は高学年がリーダーとなり丁寧に教える姿も見らます。どの児童も、間隔や距離などを意識しながら、楽しく集中して取り組むことができています。

校歌の音源が新しくなりました♪

画像1 画像1
最高学年として様々なことに挑戦している6年生。今回は、校歌の録音をお願いしました。この録音は、コロナ禍で斉唱ができない中、さまざまな学校行事で放送されたり、一年生のお手本演奏として使われたりします。

6年生の歌声は、本校のHPからも聴くことができます。「体育・音楽・図工」のページから是非ご覧ください♪

金管バンドのポロシャツが完成しました♪

画像1 画像1
金管バンド用のポロシャツを作成しました♪今後の演奏発表会では、このポロシャツを着用することになります。
コロナが落ち着き、早くポロシャツを着て発表会ができることを望むばかりです。

新しく加入した4年生は、休み時間にも自主練習に励み、楽器に慣れようと一生懸命頑張る姿が見られます。
また、部長を中心した5,6年生も、毎日4年生の練習に付き合ってくれ、楽器の持ち方や片付け方などについて教えてくれます。
みんなで協力して、すてきな金管バンドを作り上げていきましょう♪


タブレット学習始めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度からタブレットを活用した学習が始まりました。まずは、タブレットの使い方を全員で確認した後、理科「天気の変化」の学習で、一日2回、午前と午後、同じ時間にタブレットで空と雲の様子を撮影し、観察しています。子どもたちの理解を深めるツールとして、これからも積極的に活用していきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

topページ

学校いじめ防止基本方針

週時程

学校便り

給食室から

校内研究 > 令和元年度

図工