5月31日(月) 6年生 図工作品
色鮮やかな作品です。
学校の風景を描いたものですが、色付けを工夫しているようです。 すばらしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 3年生 国語
生き物の「擬態」について調べたことを、ワークシートにまとめ、発表しました。
タブレットPCで、調べた生き物の写真を見せながら発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 2年生 国語
2組は、作文です。
先週書いた「メモ書き」を使って文の構成を考え、それを基に、文を書いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 2年生 プログラミング学習
2組は、「ビスケット」というアプリで、プログラミングです。
自作のキャラクターを、動かします。 「あおむし」や「ネコ」など、かわいく動いていました。 (動画でなくてすみません) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 1−2 国語(2)
発表する経験を、たくさん積んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 1−2 国語(1)
金曜日に行った「校内オリエンテーリング」の振り返りです。
感想を絵にかいて、みんなの前で発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 4年生 体育
木曜日は、「体力テスト」です。
それに向けて、ソフトボール投げの練習です。 たくさんの子が、東京都の平均記録(男子:17.8m、女子:10.8m)を超えていました!! 本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 学校のお花シリーズ
今日は、もう一つ紹介です。
「ブドウ」です。 ざっくりとした言い方で申し訳ありませんが、なんという品種かは、分かりません。 熟すと、食べられます。 商売物には程遠い味ですが、食べられます。 ここ数年、毎年食べていますが、たくさん食べたい味ではありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 昼休み
時間は飛んで、昼休み。
元気に遊んでいました。 校庭の隅っこで、「腹筋」をしている子が! 体力テストに向けて頑張っているのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 6年生 鼓笛隊
鼓笛隊も、板についてきましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 全校朝会
今日のあいさつ担当は、6年1組 Mちゃん。
「先週の校内オリエンテーリングはどうでしたか? これからも、いろんな学年の子と遊びましょう。」と呼びかけました。 今日も、みんなよい姿勢でお話を聞いていました。 特に、両端の高学年は立派で、お手本になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 給食![]() ![]() ・山菜うどん ・和風大根サラダ ・お茶のケーキ ・牛乳 『旬の食材たっぷり給食』でした。 「山菜」は、野山でとれ、食べることができる植物のことをいいます。苦みや香りがあるものが多いです。今日の山菜うどんには『ぜんまい、わらび、細竹』を使いました。 「お茶」は、5月に収穫を迎えます。そのため、いまの時期は新茶がでまわります。 旬のおいしさを給食で味わいました。 5月31日(月) かみひらい体操
今日も、朝から暑いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 登校
早いもので、今日で5月もおしまいです。
(4月30日にも、同じことを言ったような…。) ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(月) 学校のお花シリーズ
今日は、このシリーズからスタートです。
「ガザニア」です。花が咲きました。 偶然、モンシロチョウが飛んできて、お食事です。 カメラにびっくりしたのか、すぐに飛んで行ってしまいました。 じゃましてごめんね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(金) 6年生 学校が好き
委員会も終わり、下校です。
しかし、6年生が花壇に集まっています。 主事さんのお手伝いで、花壇に花の種や球根を植えていました。 お手伝いを頼んだわけではありませんが、集まってきたようです。 なんだか、うれしい光景です。 ![]() ![]() 5月28日(金) 委員会活動
今日の6時間目は、月に一度の委員会活動。
活動の様子を紹介・・・と思ったら、カメラの充電切れ。 唯一撮れた、飼育栽培委員会、花壇のお手入れです。 ![]() ![]() 5月28日(金) 5年生 英語
1組は英語です。
「I want a 〜〜.」のフレーズを書くために、辞書で〜〜部分の単語を調べています。 Yちゃんは、「I want a blue umbrella.」だそうで、この時期に合った、オシャレな答えです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(金) 5年生 アプリケーション
2組が、アプリの使い方を習いました。
今日習ったのは、「クラスルーム」というアプリで、先生からのアンケートに答えたり、アンケートの回答を、クラス全員で供覧したりすることができます。 先生が「好きなキャラクターは何?」と質問すると、様々な答えが。 友達の回答を見て、盛り上がっていました。 タブレットPCには、アプリが何十種類も入っているので、その機能や操作を、一つ一つ、コツコツと覚えていくことになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(金) 3年生 会社活動(2)
5時間目は、1・2組ともに、会社活動でした。
どちらのクラスも、給料日に興奮気味!? 来月も、お仕事がんばってネ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|