9月29日(水) ユニセフ募金(1)
今朝は、代表委員会の子供たちが「ユニセフ募金」について、各クラスで説明をする二日目です。昨日に続いて2回目なので、説明もなめらかです。
9月29日(水) 朝あそび
朝から元気に遊んで、いいですね。
9月29日(水) 登校
週の真ん中水曜日、今日も暑くなりそうです。
9月28日(火) 6年生 鼓笛隊ドリル
今日は、前回の練習とは違った隊形です。
一つ一つ、積み重ねて頑張っています。 9月28日(火) 5年生 国語(5)
学習の「まとめ」に向かって、クラス全体で意見交流です。
各グループで出された意見を発表です。 ここで、ようやく先生が登場します。 発表された意見を黒板に書き、子供たちに捉えさせたい「キーワード」に、印をつけます。 ここでも、先生の技が光ります。印を付ける際は、先生が一方的に付けるのではなく、発表された意見について子供たちとやり取りをしながら、「まとめ」につながりそうなワードに、「さりげなく」付けるのです。こうすることで、子供たちは「教えられている」から「自分で考えている」という意識がもてるのです。 以上、お勉強をとってもがんばっている5年生でした。 後半の学習もがんばってね!!! 9月28日(火) 5年生 国語(4)
次は、自分の考えを、お友達と交流です。
話し合いが活発です。話し合ったことを、グループの意見としてまとめています。 「協働学習」です。 「協働学習」は、お互いの考えを交流することで、創造的に学習問題を解決していくことをねらっています。 15分間、真剣に考えている姿が、全てのグループで見られます。 個人学習10分間、グループ学習15分間の「計25分間」、子供たちは自分で学習を進めています。 先生は、困っている子に、ちょっと手助けするだけです。 9月28日(火) 5年生 国語(3)
今日は、全部で12時間行うこの学習の、5時間目。
この時間の「めあて」に沿って、ワークシートに記入していきます。 「資料(教科書)の文から、問題を解決するために必要な内容を読み取り、書きまとめる活動」と、「分かったことに対する、自分の考えを書く活動」です。「思考力・判断力・表現力」を育成することを目的とした学習活動です。 聞こえるのは、鉛筆の音と、紙をめくる音のみ。 (あとは、私のシャッター音・・・スミマセン。) 10分間、ものすごい集中力です。 9月28日(火) 5年生 国語(2)
この学習の「最終ゴール」は、「物語の面白さの秘密を見つけること」です。
まず子供たちは、読んだ感想を伝え合います。(1枚目) 自分の感じたことと、友達の感じたことを比べながら、「面白さの秘密」を探るために必要な「読みの観点」を決めます。こうすることで、ただ漠然と読むのではなく、「読む目的」ができます。つまり、今後の学習の「めあて」ができるのです。 そして、子供たちが考えた「自分のめあて」をみんなで共有し、クラス全体の「めあて」へと発展させます。こうして、「学習計画」が出来上がりました。(2枚目) ※ プリントは、子供たちが見やすいように、子供たちの考えを先生が清書しています。 9月28日(火) 5年生 国語(1)
1組の国語です。
宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」を題材に、物語文の読み取りの学習です。 この時間の「めあて」は、「様子や音を表す言葉の表現や、色彩を使った表現の工夫を見つけよう」です。 この「めあて」は、子供たちが立てた「学習計画」から作られています。 「学習計画」については、次の記事で。 9月28日(火) ユニセフ募金(2)
朝読書の時間に、代表委員のメンバーが手分けをして、各クラスでユニセフ募金について説明をしました。
募金活動は、10月5日(火)〜7日(木)まで行います。 9月28日(火) ユニセフ募金(1)
来月、ユニセフ募金を行います。
代表委員会が企画した取り組みです。 上平井小では、毎年、募金活動を行っていますが、決して「惰性」で行っているのではありません。「自分たちにもできること」について、その年のメンバーでしっかりと話し合い、最終的に、「ユニセフ募金」に落ち着くのです。 9月28日(火) 読み聞かせ(2)
半分の、6クラスで読み聞かせがありました。
朝早くから、ありがとうございました。 9月28日(火) 読み聞かせ(1)
全校読み聞かせの日ではありませんが、たくさんのクラスに、ボランティアの皆さんがいらしてくださいました。
9月28日(火) 登校
さわやかな気候ですね。
今日も、あいさつボランティアの方が、子供たちを迎えてくださいました。 9月27日(月) はたらく!運動委員会
放課後のブラシ掛けです。
二人並んで、仲よくがんばっています。 9月27日(月) キラッと班あそび(2)
遊びはすべて、6年生が企画・進行をします。
頼もしいですね。 9月27日(月) キラッと班あそび(1)
月曜の昼は、「キラッと班あそび」です。
今日も、校庭・屋上・体育館に分かれて遊びました。 まずは、みんなならんで、6年生が出席をとります。 9月27日(月) 学校のお花シリーズ
「アメジストセージ」です。宝石の「アメジスト」が由来なのでしょうね。
別名「メキシカン ブッシュ セージ」というように、原産はメキシコ・中米のようです。登校門の脇の花壇に、まさに「ブッシュ」のように生い茂っています。 主事さんが一輪挿しにしてくれましたが、ブッシュのイメージとは遠く、かわいらしいですね。 花が寄り添っているように見えることから、花言葉は「家族愛」「家庭的」だそうです。 9月27日(月) 給食・大豆ひじきご飯 ・鶏のからあげ ・ごま和え ・けんちん汁 ・牛乳 今日は、ごまをたっぷり使った「ごま和え」です。「ごま」は、約5000年の歴史があるといわれ、古くから食べられている食べ物です。ひとつぶが小さいですが、さまざまな栄養素がぎっしりつまっています。特に、骨をつよくするカルシウム、血をつくる鉄、体に良い脂質が豊富にふくまれています。 9月27日(月) 全校朝会(2)
6年生の鼓笛の演奏で退場です。
5年生が、演奏をよく聴いて、行進しています。 |
|