7月5日今回は、5年生の図工の様子をお伝えします。 5年生は今、お花紙を使用したステンドグラス制作に取り組んでいます。 お花紙は薄い素材なので、光を通すと非常に美しい色合いになります。 完成して窓に飾ったら、歓声が巻き起こりました。 7月2日この日は、4・6年生が前半・後半に分かれて、出店しました。 1年生は出店せず、お兄さん、お姉さんのお店に遊びに行きました。 たくさんのお店を楽しく回りながら、2年生になったらどんなお店をだそうかな?とワクワクしている様子でした。 6月29日緊急事態宣言が解除されたため、先週からはZOOMではなく、校庭で全校朝会を行っています。 ソーシャルディスタンスを保って、先生のお話を静かに聞いていました。 6月25日感染症対策のため、今年の梅田まつりは3日間に分けて行われます。 第1回目の本日は、3年生と5年生の交流学年で行われました。 自分たちの出し物の時間と、他学年に遊びに行く時間の、前半と後半に分かれて行いました。 出し物は、密を避けるもの、体が接触しないもの、大声を出さないもの、というルールで考えられています。 難しいクイズを出題したり、難関がいっぱいの迷路であったりと、出し物はバラエティーに富んでいます。 児童たちは2年ぶりの梅田まつりを、とても楽しんでいました。 6月23日児童が密にならないように、今年度からは学級または学年単位での授業を行います。 また、感染症防止のため、更衣室に新たなる設備を導入し、プールサイドにはポイントを打つ等の対策を行いました。 児童は1年ぶりのプールに、心の中で静かに大喜びをしていました。 早く梅雨が明けて、快晴の中、思う存分プールを楽しめると良いですね。 6月16日3〜6年生の図工で、風船を使って張り子を作っています。 起き上がりこぼしと気球、卵、きのこの中から自分の作りたいものを決めて取り組みました。 中の風船を割ったときに「おおお〜。」と歓声が聞こえました。 これから色をつけて、どのような作品が仕上がるのか楽しみです。 6月14日今日は6年生の、音楽の学習の紹介をします。 6年生は、合奏「アメリカンシンフォニー」に取り組んでいます。 タブレットを活用して範奏音源を聞きながら、休み時間も熱心に練習に励んでいます。 仕上がりが楽しみです。 6月11日3年生は、紙粘土を使った工作をしています。 お家で長く大切に使えるペン立てを考え、自分でデザインしました。 この日は完成日でした。 みんな上手に紙粘土に絵の具を混ぜて、カラフルで素敵なペン立てをつくることができました。 早くお家で使いたいですね。 6月9日こちらは体育委員会の活動です。 体育委員会では、委員会活動の時間に体育倉庫を整理したり、毎日放課後に校庭の整備をしたりしています。 この日は、プールに向けての準備や、体育倉庫のビブスの番号を揃えて整理整頓をしていました。 梅田小の体育の時間が充実するように、縁の下の力持ちとなって日々学校のために活動をしています。 6月7日今日は、1年生のタブレット学習の様子をお伝えします。 インターネットの使い方を学ぶために、Yahoo kidsで梅田小学校のホームページを開いてみました。 本格的にタブレットに触れて、児童たちは興味深々でした。 タブレットを使いこなす日も近そうです。 6月4日先日、1年生にプレゼントするメッセージカードを作りました。 かわいいネコ型のペンダントです。 「なかよくしようね。」「こんど、いっしょにあそぼうね。」「わからないことがあればおしえるよ。」など、1年生を思いやる言葉を書いていました。 また、ペンダントの裏には、昨年、自分たちが一生懸命に育てたアサガオの種を付けました。この日のために、1年間大切に保管してきました。 「1年生、喜んでくれるかなあ。」と、どの子も一生懸命に作成しました。 6月3日今日は5年生の総合の学習の紹介をします。 5年生は、日本人の主食であるお米について詳しく学ぶために、稲作を行います。 この日は、田植えのための準備を行いました。 児童は、先生の説明を興味深そうに、とても真剣に聞いていました。 田植えから収穫するまでの経験を生かして、食の安全性や食品ロスについて、深く考えるきっかけになると良いですね。 5月31日この日は、小さな木やどんぐり、松ぼっくりなどの自然物を使った工作を行いました。 木のスライスの上に松ぼっくりを可愛くならべたり、どんぐりに顔を描いてみたり、それぞれの世界観で楽しくつくることができました。 5月28日1年生は現在、数の勉強をしています。 この日は「0という数を知ろう」という、学習に取り組んでいました。 わかりやすいイラストの入った教科書を使って、算数の基礎を丁寧に学んでいます。 みんな先生の話に真剣に耳を傾けて、意欲的に学習に取り組んでいました。 5月26日5月24日に6年生は、全国学力・学習状況調査テストに向けたプレテストを行いました。 みんな真剣に、集中して問題を解いていました。 解答後には、先生からの丁寧な指導を受け、それぞれの課題の解決に取り組んでいました。 明日は、全国学力調査・意識調査の本番が行われます。 テストが続きますが…6年生、ファイト! 5月24日今日は、1年生の給食の様子をお伝えします。 配膳作業にも慣れてきて、丁寧に静かに、また適度な距離をきちんと保って配膳を行っていました。 食事中は黙食で、味わいながら静かにいただきます。 たくさん食べて、健やかに育ってほしいです。 5月20日先日行われた、消防写生会の仕上げを行いました。 外でデッサンをした作品に、絵の具で丁寧に色をのせていきました。 色鮮やかな色彩で空を表現したり、細かい部分まで丁寧に描く児童もおり、みんなとても上手に、楽しく仕上げることができました。 5月18日
2年生の生活科では、「ぐんぐん育て、わたしの野菜」という学習をしています。
今回は、育てたい野菜を考え、どんな種かを調べてみることにしました。 種に興味をもった児童が、家庭で野菜や果物を食べたとき、その種を取り出して、皆に紹介してくれました。 「ナスの種を、初めて見たよ。」「キュウリに種なんてあったっけ?」など驚きの声が聞こえてきました。 5月17日週初めの全校朝会は、ZOOMを使って各教室に中継して行いました。 今日は6年生の、学年の畑を紹介します。 6年生は、なす、トマト、きゅうり、ししとうなどを育てます。 この日は、土を耕したり支柱を植えたりと、野菜が生長するための準備を行っていました。 収穫が楽しみですね。 5月14日3・4年生と、あおぞら学級の2・3年児童が参加しました。 本田消防署から、はしご車とポンプ車が学校に来てくれました。 間近で見る消防車両は、迫力満点でした。 あいにくの小雨に見舞われてしまいましたが、久しぶりの行事に、児童は大喜びでした。 |
|