5月26日(水) 2年生 国語(1)
「友達に伝えたいことを考えよう」が、この時間の「めあて」です。
こちらは2組。 付箋紙に伝えたいことをメモして、書き溜めています。 そして、それらを近くのお友達と交換して、読み合っています。 5月26日(水) 1−2 国語
ひらがな「み」「を」の練習です。
もうすぐ、50音のクリアです。 5月26日(水) 1−1 学級会
第2回 学級会です。
たくさん手が挙がっていました。 5月26日(水) 給食・カナペツビオセンナ ・ビゴス ・ヨーグルトピーチ ・牛乳 オリパラ給食「ポーランド」でした。 「カナペツ・ビオセンナ」はポーランド風のサンドイッチです。カナペツは『サンドイッチ』、ビオセンナは『ちりばめた』という意味で、ポテトサラダのような具材とチーズをパンにはさんで焼きました。 「ビコス」は『狩人の煮み』という意味の伝統的な家庭料理です。野菜やお肉をトマトで煮込んでつくりました。 5月26日(水) 20分休み(2)
こちらは、元気に「体力テスト」の練習(1年生)。
休み時間には、たくさん、体を動かしてほしいです。 5月26日(水) 20分休み(1)
こちらは、元気に外遊び。・・・(2)に続く。
5月26日(水) 学校のお花シリーズ
お花ではありませんが、花壇に、意外なものを見つけました。
「サトイモ」です。 なぜ、サトイモ?? と思い、主事さんに聞いてみると、 「隣の八百屋さんから、『子供たちに見せてあげて!』と、株ごと頂いた。」ということでした。 確かに、「サトイモ」が生えているところなんて、なかなか見ないですね。 …ということで、早速、近くにいた子供たちに「これな〜んだ?」と聞いてみましたが、「???」でした。 「サトイモだよ。」と教えると、「え〜〜! そうなんだ!」と、ビックリでした。 「給食に出してほしい!」という声も。 八百屋さん、ありがとうございました!! 5月26日(水) 3年生 理科
2組の体育と一緒に、1組も校庭にいました。
タブレットPCを持って、何かしています。 ・・・なんと、観察カードを書いていました。学年花壇の種が芽を出したので観察したいのですが、場所が狭いため、全員が花壇の周りに集まることができません。 そこで! PCで写真を撮って、それをカードに描いていました。もちろん、大きさを測ったり、さわったりするのは実物を使いますが、各自のタイミングで行うので、花壇が混み合うことはありません。 タブレットPCの使い方、どんどん広がります。 5月26日(水) 3年生 体育
2組が、ハードル走です。
タイムを計っていました。 近くまで行くと、「校長先生! ぼく、○○秒だったよ!!」と、嬉しそうに教えてくれました。 いい顔でした💛 こういう顔を見られるって、幸せな仕事です。 5月26日(水) 児童集会
今日は、3週に渡って行ってきた「委員会紹介集会」の最終回です。お客さんは、5・6年生。
発表する6年生は、同じクラスの友達に見られるのが、一番緊張するようです。 委員長の皆さん、3回興行、ご苦労様でした。引き続き、お仕事頑張ってくださいね!! ※ 最後に、私のリクエストで、ポーズを決めてくれました。いい子たちです💛 5月26日(水) 6年生 あいさつ
毎週木曜日に行っている児童集会ですが、明日は6年生の「全国学力調査」があり、集会ができません。なので、今日行いました。
あいさつ担当は、1組のMちゃん。 「今週の目標は〜忘れ物をなくそう〜です。私は、前の日と朝に、持ち物の確認をして忘れ物をしないようにしています。みなさんも気を付けましょう。」と呼びかけてくれました。 5月26日(水) 掲示板
校庭側の門の脇にある掲示板です。
月に一回程度、模様替えをします。 「カタツムリ」に「アジサイ」。こちらの飾りも、季節に合わせて、図書ボランティアさんが作ってくださいます。 ありがたいことです。 5月26日(水) 朝のルーティン(3)
そして、3年生は、学年花壇で育てている「オクラ」「ホウセンカ」「ダイズ」「ヒマワリ」です。
5月26日(水) 朝のルーティン(2)
1年生は、「アサガオ」です。
5月26日(水) 朝のルーティン(1)
登校すると、色々な学年が、育てている植物へ水やりです。
こちらは2年生。「ミニトマト」です。 5月26日(水) 登校
週の真ん中水曜日、始まります。
5月25日(火) 4年生 書写
左右のバランスに気を付けて、「林」を毛筆で書きます。
鉛筆より、思うように書くのが大変です。 全員が集中してがんばっています。 5月25日(火) 2年生 研究授業(6)
子供たちからもらったエネルギーを携え、研究協議会です。
今年度も、昨年度に引き続き、玉川大学教職大学院 名誉教授 佐藤久美子先生に、ご指導をいただけることになりました。 「子供たち同士、自分の想いや気持ちの入った会話や発表が多く見られる、良い授業でした。」と、お褒めの言葉もいただけました。 佐藤先生、お忙しい中、ご指導いただきましてありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 5月25日(火) 2年生 研究授業(5)
「振り返り」では、たくさんの子が、できるようになったことや感想を発表しました。
「色や形の言い方が分かって、楽しかったです!」 「今日は、えいごを話せるようになる第一歩です!!」 と、驚きの感想を言った子もいましたが、授業づくりを仕事とする我々にとっては、最高の誉め言葉です。 これからも、子供たちのために、がんばるぞ!! と、エネルギーをもらった、研究授業でした。 5月25日(火) 2年生 研究授業(4)
2グループの子たちも、発表です。
先程の1グループもそうでしたが、発表の時は、緊張の表情です。しかし、終わるとみんな、ニッコリ! 満面の笑みです。 ほっとするのと同時に、「発表できた!!」という嬉しさなのでしょう。 とっっっっっても、いい顔です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 授業の最後は、「まとめ」=「学習の振り返り」です。 |
|