9月6日(月)  5年生 国語

1組は、国語です。
「話し合いの仕方」について学びます。

実際に「話し合い」をしながら学習するので、今日は、その「お題」を決めました。

5年生の、学習に関するアンケート結果です。
4月に行った、「葛飾区学習意識調査」の「学習していておもしろい・楽しいと思う」という項目の、5年生の肯定的回答は、
なんと! 95.7%!!
この数字は、区の平均値を21%も上回っています!!

ちなみに、同じ調査を行った4年生・6年生も、共に、区平均を12.7%も上回りました!!
なんだか、とっても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)  5年生 理科

2組は、理科でした。
「アサガオ」の花のつくりについて、TPCで調べました。

PCを「サッ」と出して、「パッ」と調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)  4年生 社会

2組の社会です。
東京都の地図を見て、1学期に習ったことを確認していました。習ったことを定着させるには、とても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)  4年生 オンライン学習(の練習)

今日は、4−2がオンライン学習の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)  3年生 算数(2)

こちらは、2組。
学習内容は同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)  3年生 算数(1)

3年生の算数は、「10000より大きな数」の学習です。
今日は、都や県の人口を題材にして、大きな数の表し方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)  1年生 係活動

2組は、2学期の係活動(かいしゃ活動)について、話し合っていました。
「こんな会社を作りたい」というアイデアが、子供たちから出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)  1年生 国語

1年生は、2学期から、漢字の学習が始まりました。
初めて習う漢字は、「一」(いち)。
今日は、「一」には、二つの読み方があることを教わりました。
2学期には、52個の漢字を習います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・冷やしごまだれうどん
・いかとカシューナッツの炒め物
・果物(なし)
・牛乳

 今日の果物は「なし」です。なしは、夏から秋が旬の果物です。歴史が古く、江戸時代には、すでに100種類を超える品種が栽培されていたそうです。今日のなしは、「あきづき」という種類で、ジューシーなあじわいがとくちょうです。なしは、約90パーセントが水分です。疲れをとる「クエン酸」も含まれるため、あついときの水分補給にぴったりな果物です。

9月6日(月)  全校朝会

久しぶりの全校朝会です。
全校朝会前に行っている「かみひらい体操」ですが、朝会の時間を短縮するために、9月いっぱいは行わないこととしました。

今日の6年生のあいさつ担当は、2組のIちゃんでした。
「夏休みが終わったので、生活リズムを整えましょう。」と呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)  登校

今日も、肌寒い朝となりました。

あいさつボランティアの皆さんが、2学期もたくさんいらしてくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ホイコーロー丼
・中華春雨スープ
・つぶつぶみかんかん
・牛乳 
 
 2学期の給食がはじまりました。今日の献立は、「ホイコーロー丼」でした。ホイコーローは、中国で生まれた料理です。甘辛い味付けで、ごはんとぴったりです。また、お肉や、キャベツ・ピーマンなどの野菜が入り具沢山なので、栄養が豊富です。
 今学期も、手洗いや黙食など、感染症予防に気を付けながらおいしく給食を食べてもらいたいと思います。


9月3日(金)  1年生 オンライン帰りの会(1200記事!)

1200記事目は、1年生の「オンライン帰りの会」です。

これも、オンライン中継の練習です。いつもの帰りの会を、TPCを使って行いました。
先生は廊下に出て姿を隠し、そこから、画面上で呼びかけます。

先生「今日の○○を発表してくれる人はいますか?」
子供「はい」・・・とは言わず、画面下部にある「挙手アイコン」をタッチします。
タッチすると、それが先生機に送られ、誰がタッチしたかが表示される仕組みです。

先生「◇◇さん、発表してください。」と呼びかけると、指名された子は「ミュート解除アイコン」にタッチし、発表します。

みんな、上手に操作できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  6年生 キラッと班の準備

再来週から始まる「キラッと班あそび」の計画を立てていました。

6年生のみんな、2学期もよろしくネ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  5年生 国語

1組の5時間目は、国語。詩の学習です。
詩の雰囲気や様子を表現するために、自分なら、どんな感じで音読するかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  5年生 道徳

2組の5時間目は、道徳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  4年生 係活動

4−2は、2学期の係が決まりました。
今日は、係ごとに集まって、今後の活動についての話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(金)  久しぶりの。

今日から、給食が始まりました。
約一か月半ぶりとなる給食ですが、みんな、しっかりとルールを守って「黙食」です。
小学生が、一番ルールを守って、エライのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 2年生 オンライン出欠確認

2年生が、教室を出て、廊下や玄関でTPCをじっと見ています。

こちらも、5年生同様、オンライン中継をマスターするために、アプリの操作の練習です。
臨場感を出すために、先生と少し離れた場所でやってみました。
先生に名前を呼ばれた子は、「ミュート解除」をして、「はーい!」と返事をし、再びマイクをミュートに設定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  5年生 オンライン発表会

「夏の自由研究」の発表会をしています。
が!! いつもと様子が違います。みんな、発表者ではなく、TPCの画面を見つめています。

オンライン中継ができるアプリ「グーグル クラスルーム ミート」を使って、発表です。発表者は、TPCのカメラに向かって作品を示しながら、説明しました。

これは、万が一、学級閉鎖になった際、家庭でも「先生と子供」「子供同士」といった「双方向のやり取り」ができるようになるための練習も兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31