6月18日(金) 読書月間(2)
「ポップ」のおかげで、図書室が、より一層、華やかになっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 読書月間(1)
今月は、「読書月間」です。
子供たちは、各学年の目標冊数や目標ページをクリアすることをがんばっています。 が、それだけではありません。記録も大切ですが、読書の良さ・楽しさなどに気付いてくれ、読書がもっと好きになってくれると嬉しいです。 図書室で、ステキなものを発見!! 本を読んだ子が、自主的に「ポップ」を作ってくれています。 そのポップは、司書の先生がかわいく飾り付けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 4年生 英語
1組の5時間目は英語です。
「曜日の言い方」について勉強中です。 約40年前、中学生のころ、曜日を覚えるのに苦労したのは、私だけでしょうか…? それを今では、4年生が…いいえ、上平井小では、2年生から始めます。 時代は、動いているのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 3年生 算数
今日は、「暗算」に挑戦です。
日常生活にありそうな「おかしを買う場面」。 「100円で何と何がかえるか?」について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 2年生 国語
2組の5時間目は、国語です。
教科書から読み取ったことを、ワークシートにまとめていきます。 教科書には、文章の脇に線を引いたり、分かったことを書き込んだりしていますね。 課題を解決するために、「必要な情報に線を引いたり、書き込みをしたりして」、それらを基に、ワークシートに「書きまとめる」という授業展開です。日常的に、繰り返し指導することにより、思考力・判断力・表現力を育成します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 運動委員会
鉄棒に近づいてみると・・・。
来週から、「鉄棒WEEK(ウィーク)」が始まります。 運動委員会の子供たちは、その、運営を担います。 鉄棒をやりに来た子を並ばせたり、手の消毒をしたり、技の出来栄えを見て、クリアした子のカードにハンコを押したりと、様々なお仕事をします。 今日は、そのやり方を担当の先生に教わりました。 来週から、よろしく頼むね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) お昼休み
いいお天気に誘われて、たくさんの子が遊んでいます。
ん? 何やら、鉄棒に人だかりが…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 2年生 おすすめの本紹介カード
説明は、しっかりとマジックでなぞって、見る人が読みやすいようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 1-2 書写
1時間目は、書写のお勉強。
お手本を見ながら、丁寧に書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 1-1 国語
今日は、「長音」のお勉強です。
「おばあさん」を例に、勉強しました。 「MIM」も取り入れて、手をたたきながら「おばあさん」と声に出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金) 朝あそび
梅雨に入った今週ですが、いいお天気の日も多かったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 6年生 音楽(777記事)
777記事目は、6年1組でした!!
パチパチパチ!! オメデトウ!! なんか、いいことありそうですね。 音楽です。 今日は、「鑑賞」の学習です。 聴き取ったことを、ワークシートにまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 6年生 英語
「外国について紹介する」ことをテーマとして、学習を進めています。
今日は、プレゼンテーション用の「CM」を作っていました。 「iMovie」というアプリを使って、画像編集です。 最近、このセリフを多用しますが、 「子供は、飲み込みが早い!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 4年生 算数
復習です。
黙々と、プリントの問題を解いています。 いい集中力です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 3年生 国語
「調べたことをまとめる学習」の清書です。
清書が済んだ子は、お友達と見せ合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 3年生 社会
1組は、「かつしか郷土かるた」で遊んで・・・いえいえ、勉強していました。
読み札を覚えている子もいます。きっと、お家で勉強・・・いえいえ、家族で遊んでいるのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 2-2 国語
物語文の読み取りの学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 3年生 おすすめの本紹介カード(2)
続いて、2組。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 3年生 おすすめの本紹介カード(1)
廊下に掲示してありました。
こちらは、1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木) 1-1 国語
「50音表」を見ながら、ひらがなの確認です。
今日は、口の形を意識して、「はっきりと発音する」練習をしました。 マスクのせいで、発音が不明瞭になってしまいます…。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|