10月11日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の香りご飯
牛乳
卵焼き
すまし汁
なし

 今日の給食にもさつまいもやきのこ・梨など、秋の味覚を使用しました。汁物には、いちょう型のかまぼこも入っていました。涼しい日も増えてきて、実際のいちょうを見られるようになるものもうすぐだなと感じます。
 今日も残りがとても少なく、みんな良く食べていました。

10月8日(給食)

画像1 画像1
のりたまご飯
牛乳
ししゃもと竹輪のいそ天ぷら
野菜のごまじょうゆ和え
のっぺい汁

 「柳の葉を川に投げたらししゃもになった」というアイヌの昔話があります。アイヌ語で柳の葉を「シュシャム」といいそれがなまって「ししゃも」になった、というのがししゃもの語源だといわれています。

10月7日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
マーボー豆腐
カシューナッツサラダ
春雨スープ

 マーボー豆腐には、どれくらいの量の豆腐が使われていると思いますか?正解は、なんと76丁!マーボー豆腐にしやすように、水切りをしたものを届けてもらっています。
 生産者の方や食材を届けてくれるドライバーさん、調理員さん、それ以外にもたくさんの人に支えられて給食は成り立っています。感謝の気持ちをもって残さず食べたいですね。

10月6日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
きなこあげパン
牛乳
マカロニサラダ
ボルシチ
パイナップル

 あげパンは今年度初登場でした!1年生にとっては給食で初めてあげパンでしたが、口を大きく開けておいしそうにかぶりついていました。2年生以上のクラスでは、いたる所でおかわりじゃんけん大会が行われていました。
 まだまだ黙食が続いていますが、楽しみのある給食になるようにしたいです。

10月5日(給食)

画像1 画像1
カレーうどん
牛乳
海藻サラダ
いそべポテト

 カレーうどんは、けずり節と昆布でだしをとってしょうゆやみりん、カレー粉やカルダモンなどを加えて味付けをしています。だしのうま味がしっかり出ていました。児童からは「辛くなくておいしかった!」という声が聞こえてきました。

10月4日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯
牛乳
白身魚のきのこソース
呉汁
黄桃缶

 白身魚にはホキを使用しました。ホキは南半球に生息する深海魚です。タラと似たような味でクセがなく食べやすいので、スーパーの白身魚フライなどでもよく調理されています。
 今日は残食が少なく、みんなとても良く食べていました。10月ですがまだ暑い日もあるので、しっかり食べて体力をつけましょう。

9月30日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
たれカツどん
牛乳
キャベツサラダ
秋なすけんちんじる

 「秋なすは嫁に食わすな」は、「秋なすはアクが強く体を冷やすので良くない」とお嫁さんを思いやってできた言葉だと言われています。暑さが残る今の時期にはぴったりの野菜です。今日は皮をしましまに切って、けんちん汁にいれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31