6月14日(月) あいさつ運動

今日から、代表委員会が「あいさつ運動」を始めました。
いつにも増して、にぎやかな朝となりました。

三日間、よろしくね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 2021プール 開幕!!

いよいよ、来週月曜日は、プール開きです!!!
2年ぶりとなる学校のプール、ワクワクしますね。

今日は、先生たち総出で、準備です。

・・・とは言うものの、来週は、梅雨入りですね…。
悲しい😢
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 2年生 ミニトマト引っ越し

一階の中央玄関から、三階のテラスへ引っ越しました。
例年、実ができ始めると、カラスに食べられてしまうことも多かったのです。
そこで今年は、鳥よけネットがあるテラスで育てることにしました。
これで、安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 6−2 道徳

2組は、「友達とのかかわり」について考えました。

以上、全12学級の道徳授業の様子でした。

※ クラスにより、私のコメント量に差があることをお許しください <(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 6−1 道徳

ラストは、6年生です。
1組は、二つに分かれて、意見の交流です。

「高校の陸上部では、3年生の最後の大会を控えていますが、リレーメンバーのうち、一人が足を怪我してしまいました。最後の大会ですので、このままリレーに出してあげたい。しかし、けがをした足では、良い結果は出せないし、けがが悪化し、今後の選手生命にもかかわるかもしれません。」

そこで!! 自分がチームメイトなら
(1)けがのことを監督に伝えて、監督の指示に従う。
(2)けがのことは隠して、一緒にリレーに出る。
の2択で意見交流です。

ん〜。悩みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 5−2 道徳

題材は「転校生がやってきた」でした。

いじめ、仲間外れについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 5−1 道徳

続いて、5年生。
1組は、「公共のルールやマナー」についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 4−2 道徳

2組は、「命の大切さ」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 4−1 道徳

次は、4年生です。
1組は「席替え」を題材にして、「公正・公平とは」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 3−2 道徳

こちらも、「ビー玉コースター」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 3−1 道徳

3年生は、2クラスとも、「ビー玉コースター」です。

図工の時間に、4人グループで、一つの作品を作ることになりました。はじめは、4人で仲良く工作をしていますが、そのうちに一人の子が、他の子の作業に、ケチをつけ始めます。当然、一方的にケチを付けられた子たちはやる気をなくし、作業は進まないまま、時間が終わってしまいました。

「もし、自分がその子(ケチをつけた子)に会えたら、なんとアドバイスをするか?」について考えることで、道徳的価値に迫りました。

先生が、「ケチをつける役」となって、子供たちとやり取りをしながら、「ケチを付けられた側」の気持ちについても考えました。
いつもはとっても優しい先生が、チョットこわいです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 2−2 道徳

次は、2−2です。
絵本にもなっている、「ともだち やもんな」を読みました。

3人でいたずらをして「カミナリじいさん」に叱られた時、友達を一人残して逃げ出してしまった「ぼく」ともう一人の友達。
カミナリじいさんの所へ、あやまりに戻ろうか、このまま逃げてしまおうか、悩んでいる二人…。もし、自分が「ぼく」の立場だったらどうするか…。

「もどる」か「もどらない」か、黒板に自分の意見を書きますが、「ぼく」のように、とっても悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 2−1 道徳

テーマは、「正しいことをしないといけないのに…」。

タブレットの「ひろば」で、友達の意見を確認です。

これまでのワークシートをファイルしています。
ワークシートが一枚追加されるごとに、「こころの木」に葉っぱが増えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 1−2 道徳

続いて、1−2です。
「みんないっしょ」がテーマです。
お友達と仲良く過ごすことについて、考えました。

絵を見て考えたことを、近くのお友達と伝え合いました。
これも一つの、「お友達との良いかかわり方」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) 道徳授業地区公開講座

今日は、年に一度の「道徳授業地区公開講座」です。
とは言うものの、今年度も、公開は中止です。

全学級で、道徳の授業を実施しました。
こちらは、1−1。
「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土) あいさつボランティア

今朝も、たくさんのあいさつ隊の皆さんが、登校を見守ってくださいました。
門まで、登校班に付き添ってくださった方も。
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(土) 葛飾教育の日

今日は、月一回の、土曜授業の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 科学クラブ

科学クラブも、今日は校庭で行っていました。
先生がを校庭から取っててきた「葉っぱ」を見て、同じはっぱを見つけ出す、というオリエンテーリング的な観察です。
普段、何気なく見ている校庭の木々ですが、今日は、じっくりと見ていました。

早く終わった子は、入浴剤から出る炭酸ガスをを使った実験で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 運動クラブ

「キックベースボール」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 休み時間

怪我をみているようではないです。

何のお話でしょうか。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31