研究授業研究主題は、「問題を解決するために論理的に考えていく児童の育成」プログラミング教育を通して、です。 1年「たしざん」、繰り上がりのある足し算の計算の仕方を「考える」場面です。 研究授業には、講師の先生にいらしていただき、授業後に研究協議をして、講師の先生からご指導をいただいています。 現在は、感染症対策として教室に入る教員数も制限しています。授業の様子はリモートで隣の教室などで参観するなどの配慮もしています。 10月6日5年生が亀青小学校の伝統でもあるソーラン節の練習です。床がきれいになった体育館ですが、5年生が入るともういっぱいという感じがしました。「かまえ」の号令で集中する様子です。 3年生の社会科・総合的な学習の時間です。昨日見学してきた小松菜農園を思い出しながら、葛飾の農業について考える学習をしていました。 2年生の図画工作の時間です。型にお花紙を重ね張りして各自のお面を作っていました。色選びや水に浸して重ね張りすることがとても楽しそうでした。 10月5日葛飾区内めぐり・「郷土かるた」ゆかりの場所見学です。 まだコロナ禍ではありますが、緊急事態宣言も解除されたことで移動教室なども動き始めました。 科学教育センター・小松菜農家・かわせみの里・取水塔・柴又帝釈天・山本亭・寅さん記念館・矢切の渡しと内容は盛沢山でしたが、子供たちは楽しく、仲良く見学ができました。 小松菜農家の細谷様には懇切丁寧にご説明をいただき、小松菜の収穫までさせていただきました。ありがとうございました。 |
|