文化祭のスローガン作成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガンの看板を作成してくれています。 実行委員の皆さん、いつも残って作業をしてくれてありがとうございます。完成が楽しみです! 今日の給食 10月5日(火)
◆チョコチップパン
◆ムサカ ◆ギリシャのいんげん豆スープ ◆黄桃 ◆牛乳 今日は、ギリシャの料理を献立に取り入れました。「ムサカ」は、ギリシャの家庭料理で、ナスとじゃがいもを使い、ミートソースを重ねてチーズをのせて焼く料理です。給食では、アルミ皿に具を入れて、チーズとパン粉をふりかけてオーブンで焼きました。また、白いんげん豆を使ったスープも家庭でよく作られているそうです。白いんげん豆と野菜をことこと煮込んで作った優しい味がおいしいスープです。 ![]() ![]() 金木犀![]() ![]() 今年は二度咲きし、 再び香っているというニュースを見て 香りを頼りに校内をぐるっとまわってみると・・・ ・・・ありました! 今週いっぱいは香りを楽しめそうなので 生徒の皆さんもぜひ探してみてください。 1年生 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体言ってなんだろう? 「花がとてもきれいだ」を、用言と体言に分けると・・・ 「花」が体言、「きれいだ」が用言になる。 用言と体言を理解すると、自分の考えを言葉で表現する力がついていきそうですね。 今日の給食 10月4日(月)
◆ごはん
◆魚のピリ辛焼き ◆お浸し ◆豚汁 ◆果物 ◆牛乳 今日は、めかじきを調味料で下味をつけて、オーブンで焼きました。一味で辛みを加えたピリ辛焼きです。 お浸しは、野菜だけでなく、油揚げを入れています。野菜と油揚げを調味料で煮ることで、味のよく染みたお浸しになりました。旨味成分の宝庫であるおかかも入っているので、ごはんによく合う味でした。 ![]() ![]() 今日の給食 9月30日(木)
◆豚肉と卵のキムチ丼
◆青菜の煮びたし ◆わかめと豆腐のスープ ◆マンゴープリン ◆牛乳 今日のマンゴープリンは、マンゴーの缶詰をミキサーにかけてピューレ状にしてから使いました。粉寒天を使って固めました。 豚肉と卵のキムチ丼は、豚肉と野菜を炒め、炒り卵を合わせた具をごはんにのせて食べました。 ![]() ![]() |
|