心温まる話1年生の生徒が、きれいに揃えてくれました。 靴のかかとがピシッとそろって、とても気持ちが良い玄関になりました。 一人のこうした小さな行動の積み重ねや、思いやりの心によって、 私たちの心も、日々の生活も、 より豊かなものになるような気がします。 先生たちも勉強していますすべての生徒が授業に参加することができ、 「できた」「わかった」「安心して学習できた」と実感できるような 授業を行えるよう、先生たちも勉強しています。 常盤中学校では、11月10日に、葛飾区教育委員会教育研究指定校として、研究発表会をオンラインで実施します。 すべては、生徒たちのために、学校一丸となって研究を進めています。 今日の給食 9月10日(金)
◆ごはん
◆魚の竜田揚げ ◆白菜のピリ辛 ◆さつま汁 ◆オレンジ ◆牛乳 今日はホキという白身魚を使って竜田揚げを作りました。さつま汁は、これからが旬のさつまいもを使ったみそ仕立ての汁物です。和食の献立の汁物には、かつお節を使ってだしをとることが多いです。今日のさつま汁もかつお節でだしをとりました。たくさんの野菜に加え、鶏肉、油揚げなどで作ったさつま汁は、さつまいもの甘味と他の具材が合わさってとてもおいしく出来上がりました。 今日の給食 9月9日(木)
◆栗ごはん
◆ほっけの塩焼き ◆煮びたし ◆豚汁 ◆牛乳 9月9日は重陽の節句です。平安時代に中国から伝わってきた慣習がもとになっています。無病息災と不老長寿を願う日です。江戸時代では、この日に秋の味覚である栗を使った栗ごはんを食べるようになりました。給食でも、愛媛県産の栗を使って、栗ごはんを作りました。しょうゆと酒と栗を入れて炊いて、栗ごはんにしました。しょうゆの香ばしさと栗の甘味がおいしく、秋の味覚を味わいました。 朝さわやかな気分になりました。 生徒会役員選挙は、今月28日(火)に行われます。 今日の給食 9月8日(水)
◆ガーリックチャーハン
◆ごぼう入りツナぎょうざ ◆小松菜とたまごのスープ ◆黄桃 ◆ジョア 今日は、ツナと食物繊維が豊富なごぼうを具に使った揚げぎょうざを作りました。ぎょうざの中身は、マヨネーズで味付けしました。ぎょうざの皮は麺屋さんから納品してもらっています。ぎょうざの皮にひとつずつ具を包んで、油で揚げました。外はカリッとして、具はジューシーなぎょうざが出来上がりました。 ブドウ糖って何だろう?どのような効果があるのだろう? 気になった人は、2階ホールにある、食育コーナーまでぜひ確認しに来てくださいね。 昨日より、中間テスト一週間前となりました。 朝食を毎日しっかり食べて、やる気や集中力を高めて、 勉強も計画的に取り組みましょう。 校長室がリニューアルされます今日は明日に向けて、事務の方と主事さんが、 校長室の掲示物の整理を行いました。 2年生 移動教室の事前学習新聞20個のテーマから好きなテーマをひとつ選び、夏休みに作成しました。 「群馬の気候新聞」、「群馬のおみやげ新聞」、「群馬の食べ物新聞」・・・ 丁寧に一生懸命に取り組んだことが伝わってくる、読み応えのある新聞ばかりです。 「2年生になり、調べたことを新聞として、きれいにまとめることができるようになってきて嬉しいです。新聞づくりをきっかけに、群馬やみなかみについて関心を持ってくれることを期待しています。移動教室を実施できることを願っています。」(学年主任より) 第1回文化祭実行委員会を行いましたコロナ禍のため制限のある中ですが、皆さんの日ごろの成果を発揮できる文化祭になるといいですね。 委員の皆さん、2か月弱の準備期間、よろしくお願いします。 今日の給食 9月7日(火)
◆黒砂糖パン
◆マカロニグラタン ◆トマトと卵のスープ ◆りんごのヨーグルトがけ ◆牛乳 マカロニグラタンに使うホワイトソースは、サラダ油・バター・小麦粉・牛乳で手作りしています。マカロニ・鶏肉・玉ねぎ・マッシュルームを具材として使いましたが、実はみじん切りにした大豆も入っていました。気づきましたか?給食では、タンパク質やミネラル等が豊富な大豆などの豆類をいろいろな料理に工夫して使っています。 マカロニグラタンは、アルミ皿に一人分を盛り付けて、オーブンで焼きました。ボリュームのある一品となりました。 久しぶりに今日は久しぶりの晴れでした。 広い空に、秋の静かな雲が流れ 明るい声が校庭に響きました。 生活委員の生徒の皆さんも 久々のボール管理のお仕事、お疲れ様でした。 給食の様子給食を食べ終わった生徒たちは、「オムライスがおいしかった!」と、とても良い表情をしていました。 給食は、心もお腹も満たされますね。 たくさん食べて、エネルギーを蓄えて、今週も元気に頑張りましょう! 今日の給食 9月6日(月)
◆オムライス
◆ジュリアンスープ ◆かぼちゃのサラダ ◆牛乳 今日の給食は、オムライスを作りました。チキンライスの上に薄焼き卵をのせて、ケチャップソースをかけて食べました。薄焼き卵は、いつもの卵焼きの2倍のサイズになるように焼きました。ジュリアンスープは、フランス語の千切りという意味が由来の野菜スープです。千切りにすると野菜に火が通りやすいので、野菜がやわらかくなり、甘くておいしいです。 今日の給食 9月3日(金)
◆韓国風すき焼き丼
◆焼きししゃも ◆キャベツとわかめのナムル風サラダ ◆小松菜とコーンのスープ ◆牛乳 今日は、キムチを使った韓国風すき焼き丼を作りました。キムチのつけ汁を取っておいて、味付けの仕上げに使いました。具沢山のすきやきをごはんの上にのせて食べました。 小松菜とコーンのスープには、葛飾区の小松菜農家の方から納品していただいた新鮮な小松菜を使いました。今日は少し肌寒い気温だったので、温かい給食を食べて体の中から温まりました。 タブレット端末を使って・・・タブレット端末を使って 作曲をしているそう。 もしかしたら未来の名作曲者が生まれるかもしれません。 今日の給食 9月2日(木)
◆コーンドライカレー
◆フライドポテト ◆わかめと豆腐のスープ ◆牛乳 今日から、2学期の給食が始まりました。今日の給食では、コーンなどの野菜と豚肉、大豆を使ってドライカレーを作りました。ターメリックで黄色に色付けしたごはんにドライカレーかけて食べました。フライドポテトは薄塩味に仕上げました。わかめと豆腐のスープは、鶏がらでだしをとっています。具沢山のスープです。コーンドライカレーと合うように、やさしい味付けにしました。 2学期も、給食をしっかり食べて、健康に気を付けて過ごしましょう。 本を読もう本は、人生を豊かに楽しくさせてくれます。 皆さんのおすすめの本は何ですか? 始業式を行いました始業式は、校長室からzoomを使って配信しました。 校長先生から「毎日の習慣について」、 生活指導の先生から「部活動について」、 養護の先生から「感染症対策について」のお話があったあと 夏季休業中に行われた大会等の表彰がありました。 2学期もお子様の成長を第一に教育活動を行っていきます。 よろしくお願いいたします。 ※本日配布した「常盤中だより」に、校長講話と9月の予定、行事等の実施について、ワクチン接種についてなどお知らせが載っています。ご一読ください。 |
|