6月15日(火) 1−2 国語(4)

10分じっくり考えた後は、お友達と、考えたことを伝え合います。

お隣同士の伝え合いも、手慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 1−2 国語(3)

みんな、集中して書いていて、シーンと静まり返っています。

分からない時や、先生に聞きたいことがあるときは、黙って手を挙げます。
入学してからわずか2カ月半。学習のルールがきちんと身に付いていますね。


10分程、「自分で考えて書く時間」を取りましたが、この「10分」がとても大事です。
友達の考え方や先生の解説を聞く前に、まずは、「習ったことを思い出す などして」、「自分でじっくりと考えてみる」ことが思考力を伸ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1−2 国語(2)

この時間のめあては、「を」を正しく使うことです。

一とおり教科書で学習した後で、自分で「を」使って文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1−2 きれいに挙がっています

3時間目は、国語でした。
姿勢よく手を挙げていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・いわしのかば焼き
・からし和え
・どさんこ汁
・牛乳

 「いわし」は、漢字でかくと魚へんに「弱」と書いて、「鰯」といいます。なぜこの字になったかというと、いわしは陸にあげるとすぐに弱ってしまう魚だからだそうです。今の時期のいわしは、「入梅いわし」とよばれ、脂がのって、一番おいしいといわれます。今日は、旬のいわしをかばやきにしました。甘辛いタレでご飯が進みます。

6月15日(火) 6−2 読み聞かせ

6−2です。

ボランティアの皆さん、毎回、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 6−1 読み聞かせ

最後は6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 5−2 読み聞かせ

5−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 5−1 読み聞かせ

5・6年生の様子を紹介できませんでした・・・と思ったら、副校長先生が、撮っていました!!
5−1は、私の好きな「ウェズレーの国」でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 4−2 読み聞かせ

あと5クラス…。
このクラスで最後になりそうです。
最近、充電が減るのが早いです。10カ月で8000枚近く撮っているので、バッテリーの寿命かもしれません…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 4−1 読み聞かせ

なんと、カメラの充電が・・・ということで、2枚で撮るのをやめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 3−2 読み聞かせ

3−2は、3枚ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 3−1 読み聞かせ

各クラス、3枚ずつ写真を載せようと思っていましたが、うっかり、2枚しかとりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 2−2 読み聞かせ

2−2は、1時間目は体育でしょうか。
読み聞かせが始まる前に、着替え終わっています。朝のお仕度、素早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 2−1 読み聞かせ

2−1は、このクラスの保護者の方が行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1−2 読み聞かせ

全クラス、紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1−1 読み聞かせ

今日は、月に一度の「全校読み聞かせ」の日です。
たくさんのボランティアの皆さんがいらっしゃいました。

1−1は、5年生の保護者の方が読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 朝あそび

今朝も、たくさんの子が遊んでいます。
5年生男子は、ゴールを使ったハンドボールが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) あいさつ隊

あいさつ隊の皆さん、そして、代表委員の子供たちが、勢ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) お清め

安全に、水泳の学習できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30