8月10日(火)  工事中(1)

ご無沙汰してます!!
久しぶりにUPです。

とは言うものの、子供たちはいないので、学校の様子をお伝えします。

こちらは、校庭の「のぼり棒」と「ジャンボ」(正しくは、「ジャン棒」。「ジャングルジム的な棒」という意味だと思われます。子供たちは「ジャンボ!」と言っていますが。)。

塗装の剥がれが出できたため、塗り替えです。
今はまだ、「下地」を塗ったところです。
さてさて、何色になるかは、2学期のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 6−2 夏季学習教室

6−2です。

夏休みに入りましたが、どのクラスも、普段と変わらない光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 6−1 夏季学習教室

6−1です。
6年生は、両クラスとも、「葛飾区 少年の主張大会」に向けて、作文を書いていました。今日は、作文の柱となる「テーマ」を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 5−2 夏季学習教室

5−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 5−1 夏季学習教室

5−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 4−2 夏季学習教室

4−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 4−1 夏季学習教室

4−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 3−2 夏季学習教室

3−2。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 3−1 夏季学習教室

3−1。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 2−2 夏季学習教室

2−2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 2−1 夏季学習教室

2−1。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 1−2 夏季学習教室

1−2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 1−1 夏季学習教室

夏休み初日、学習教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 登校

週の真ん中水曜日、元気に登校です。

いつもと変わらない光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 一年ぶりの…夏空と赤コーン

一学期最終日、夏空です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 1学期 終業式(4)

終業式終了後に表彰がありました。

剣道で活躍した2年生の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 1学期 終業式(3)

終業式の追加です。

校長先生の話です。
座ったままですが、しっかり話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 最終日模様(1−2)

1−2は、「大きなかぶ」の音読発表会です。
こちらは、発表前の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 最終日模様(1−1)

ラストは、1年生です。
1組は、先日作った「千羽鶴」が完成したので、「千羽鶴」に込められた思いや願いについて、お話を聞きました。この千羽鶴は、広島で行われる平和記念式典に送られるため、戦争や原爆の話で、1年生には少し難しいと思います。しかし、これからを生きる子供たちにとっては、とても大切なことで、毎年、繰り返し伝えていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 最終日模様(2−2)

2−2は、国語のテストが返されて、間違い直しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30