9月3日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ホイコーロー丼
・中華春雨スープ
・つぶつぶみかんかん
・牛乳 
 
 2学期の給食がはじまりました。今日の献立は、「ホイコーロー丼」でした。ホイコーローは、中国で生まれた料理です。甘辛い味付けで、ごはんとぴったりです。また、お肉や、キャベツ・ピーマンなどの野菜が入り具沢山なので、栄養が豊富です。
 今学期も、手洗いや黙食など、感染症予防に気を付けながらおいしく給食を食べてもらいたいと思います。


9月3日(金)  1年生 オンライン帰りの会(1200記事!)

1200記事目は、1年生の「オンライン帰りの会」です。

これも、オンライン中継の練習です。いつもの帰りの会を、TPCを使って行いました。
先生は廊下に出て姿を隠し、そこから、画面上で呼びかけます。

先生「今日の○○を発表してくれる人はいますか?」
子供「はい」・・・とは言わず、画面下部にある「挙手アイコン」をタッチします。
タッチすると、それが先生機に送られ、誰がタッチしたかが表示される仕組みです。

先生「◇◇さん、発表してください。」と呼びかけると、指名された子は「ミュート解除アイコン」にタッチし、発表します。

みんな、上手に操作できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  6年生 キラッと班の準備

再来週から始まる「キラッと班あそび」の計画を立てていました。

6年生のみんな、2学期もよろしくネ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  5年生 国語

1組の5時間目は、国語。詩の学習です。
詩の雰囲気や様子を表現するために、自分なら、どんな感じで音読するかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  5年生 道徳

2組の5時間目は、道徳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  4年生 係活動

4−2は、2学期の係が決まりました。
今日は、係ごとに集まって、今後の活動についての話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(金)  久しぶりの。

今日から、給食が始まりました。
約一か月半ぶりとなる給食ですが、みんな、しっかりとルールを守って「黙食」です。
小学生が、一番ルールを守って、エライのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 2年生 オンライン出欠確認

2年生が、教室を出て、廊下や玄関でTPCをじっと見ています。

こちらも、5年生同様、オンライン中継をマスターするために、アプリの操作の練習です。
臨場感を出すために、先生と少し離れた場所でやってみました。
先生に名前を呼ばれた子は、「ミュート解除」をして、「はーい!」と返事をし、再びマイクをミュートに設定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  5年生 オンライン発表会

「夏の自由研究」の発表会をしています。
が!! いつもと様子が違います。みんな、発表者ではなく、TPCの画面を見つめています。

オンライン中継ができるアプリ「グーグル クラスルーム ミート」を使って、発表です。発表者は、TPCのカメラに向かって作品を示しながら、説明しました。

これは、万が一、学級閉鎖になった際、家庭でも「先生と子供」「子供同士」といった「双方向のやり取り」ができるようになるための練習も兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  夏休み作品展(6−2)

6−2。ラストです。

高学年は、難しそうなことにもチャレンジしていました。
さすがです!

お家の皆さん、ご協力、ありがとうございました! <(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  夏休み作品展(6−1)

6−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  夏休み作品展(5−2)

5−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)  夏休み作品展(5−1)

昨日の続きの、作品展です。
高学年は、工作系は一切ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(4−2)

4−2です。
SDGsについて調べている子が、何人かいました。

中学年は、「調べる」→「まとめる」という子がたくさんいました。授業で行った学習活動が生かされていますね。

高学年は、後ほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(4−1)

後半戦、4年生に突入です。

調べる内容も、難しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(3−2)

3−2です。

お料理をした子も、結構いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(3−1)

3−1です。

工作系もありますが、「調べ系」も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(2−2)

2−2です。

低学年は、「工作系」が多かったですね。

次の、中学年は、どうでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(2−1)

2−1。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)  夏休み作品展(1−2)

1−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30