7/8 まあ、とってもきれい!![]() ![]() 今日の保護者会が1年生だけではもったいなかったかな。 7/8 給食後 昼休みは 体育館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 助かりました。 7/8 6年生も入りました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度、プールでの学習もできなかったので、4年生の時の皆さんがどれだけ泳げたのか忘れていました。 今日は寒かったけれど、何本も横の10mを泳ぎました。 おしゃべりもほとんどなくてよかったです。 がんばりました。 7/8 シチューではなくて・・・![]() ![]() フラワーレーンプロジェクトです。 1年生は2クラスとも完了。さすが。 あとは何年何組かな? このアサガオですが、見に行くことができなくなりました。 葛飾区の子供たちの観戦は中止になりました。 葛飾区のHPにも掲載されています。 7/8 なぜかみんなでラディアンをして待つ![]() ![]() ![]() ![]() 見事に足が上がっています。 JACOTの皆さん、KSRの皆さん、ありがとうございます。 これが末広小学校の子供たちです。 7/8 体育館遊び5年生![]() ![]() ![]() ![]() わたる先生が本気で投げたら、ボールがホップします。 ソフトバレーピンポンみたいな遊びを体育館のすみっこで女子が発明しています。 7/8 寒かったねえ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おしゃべりもほとんどなくて、がんばりました。 4年生もえらかったです。 7/7 この列は何の列でしょう?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室では、子供たちが、〇とか×を出しています。 今朝の児童集会は「七夕集会」で「七夕クイズ大会」でした。校内放送で行いました。 先生方の願い事がいろいろ暴露されて面白かったです。 私の願い事は、子供たちが全員笑顔で登校して、笑顔で生活して、笑顔で下校して、まさに、~すてきな えがお ひろがる 末広小学校~になることです。 7/7 体育館遊びを一緒にしすぎて、撮影を忘れました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭遊びの4,5,6年生も久しぶりのお天気で嬉しかったですね。 気がついたら、もういませんでした。 むむっ?1年生かな。わかりました。フラワーレーンプロジェクトのアサガオのシチューですね。ありがとうございます。他のクラスはもうシチューやったかな? アサガオのシチュー?? 明日、教えて差し上げます。わかった人はおうちの方に教えてあげてください。 7/7 初めてのプール2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温も上がり、途中晴れ間も見えて、蒸し暑い中、プールに入れて気持ちよかったですね。 5年生とは違って、つい声を出してしまうこともありましたが、だいたいは静かに、距離を開けて、安全に水遊びができました。水を怖がる子もほとんどいなくて、よかったです。ご家庭のご協力に感謝いたします。 2年生も「おしゃべり無し」でがんばりました。 さあ、他の学年はどうでしょうか? いや、それより、いつプールに入れるのでしょうか? 7/7 校庭遊びは3.5.6年生![]() ![]() ![]() ![]() 雨が上がっています。 気温も上がっています。 さあ、2年生はこの後のプールどうしますか? 2年生も初めてのプールです。 7/7 1,2時間目は気温も低く、雨もしとしと降っていたのでプールは中止![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週はプールに入れるかな? 7/7 五目ずし 野菜のおかか和え 七夕そうめん汁 七夕かん 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつ見つけられましたか? 五目寿司のてっぺんにニンジンの星。 そうめんのなるとが星マーク。そうめんのオクラも星型でした。 さらに、七夕かんには星形のナタデココ。食感がグミみたいでおもしろかったですね。 朝は雨が降っていましが、だんだん晴れてきました。織姫と彦星は会えるのかな? 7/6 たんじょう日![]() ![]() ![]() ![]() そういえば、この学習形態は4年のゆかり先生の得意技ですね。 2年生も挑戦しています。 7/6 保護者会ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みに遊んだ後、保護者会のための椅子ならべを3年生がやってくれました。 ありがとう!!!! とっても助かりました。 明日は何年生がやってくれるかな。 暑い中、保護者会にご参加いただきありがとうございました。 7/6 校庭で遊べてうれしいな![]() ![]() ![]() ![]() 末広小学校の先生方は、校庭や体育館でよく子供たちと一緒に遊んでくれています。 子供たちと同じように、水分補給とトイレも忘れずに。 7/6 豆乳ケーキ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「豆乳きな粉蒸しパン」やっぱり漢字があった方がわかりやすいです。 美味しかったです。 口の中の水分を持っていかれるのではなくて、もちもちっとしていて、結構ボリュウムがあり、よくかんで飲み込んでいると、おっしゃる通り、牛乳が必要でした。 7/6 この曲も楽しい曲です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、音楽会に向けてがんばりましょう。 すでに、いくつかの学年の合奏曲がわかってきました。 7/6 夏休みまでにJamboadをマスターしよう![]() ![]() 2年生の実践を他の教員が共有して、学校全体で使えるようにしていきます。 7/6 プールのトップバッターは5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても立派でした。 1つの学年だけだと、スペースがあるので、間を空けて学習しやすいです。 岩井臨海学校にも行けるといですね。 いろんな先生方が応援に駆けつけています。 今日は曇りでしたが、蒸し暑かったので、プールに入ると気持ちよかったです。 水温も先週より上がっていました。 |
|