だんボールで試して作って何を作るか、どのくらいの大きさにするかなど一から自分で考えて作りました。 ほぼ段ボールのみで作った生き物や乗り物、建物などの様々な個性あふれる作品が飾られています。 7月2日(金)の献立・たこめし ・じゃがいものそぼろ煮 ・あさづけ風 ・水ようかん ・牛乳 今日は、『半夏生』です。半夏生は、夏至の11日後から5日間のことを言います。田植えをする地域では、【夏至の後、半夏生の前まで】に田植えをします。そうするとたくさんのお米が実り、収穫できるからです。半夏生には、稲の根っこがタコの足のようにしっかり根付きますように…と願いを込めて、タコを食べます。そこで今日はたこめしを作りました。 また、デザートは水ようかんです。子供たちの反応は、『すごくおいしかった!』『初めて食べたけど、おいしかった』『苦手だったけど、頑張って食べた』『あんこが苦手だから、ちょっと嫌だった』など、様々でした。水ようかんになじみのない子供もいたようでしたが、「子供たちの初めて」に触れることができ、栄養士としては嬉しい一日となりました。 7月1日(木)の給食・なすとトマトのスパゲティ ・フレンチポテトサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日から7月です。そこで今日は夏野菜の代表である、なすとトマトをたっぷり使ったスパゲティを作りました。なすは素揚げし、トマトは湯むきをして使いました。なすは油と相性が良いので、素揚げするとジューシーになり、とても美味しくなります。 なすやトマトは苦手な子供が多いイメージでしたが、スパゲティだと食べやすいのか、どのクラスもよく食べてくれていました。中には『なすは苦手だけど、減らすとフルーツポンチが増やせないから、頑張って食べる』という声もありましたよ。(献立の組み合わせも重要ですね) 6月30日(水)の献立・ごはん ・さわらの西京焼き ・こんにゃくと人参のピリカラ炒め ・呉汁 ・冷凍みかん ・牛乳 『呉汁』の『呉』とは何か、皆さん知っていますか? …正解は、『すり潰した大豆』のことです。呉汁は具沢山の味噌汁の中に、すり潰した大豆(=呉)を入れた料理です。茹でた大豆をミキサーにかけて加えるだけなので、簡単に作ることができます。味もぐっとまろやかになり、とても美味しいですよ。 中学校を訪問各教室で授業の見学を行った後、体育館で中学校についての説明を受け、部活動の見学をさせていただきました。 小学校の生活も残すところあと9か月となりました。悔いの残らないように生活し、楽しい中学校デビューを飾れるように頑張りましょう。 キラキラ水族館材料の使い方を工夫したり、大きく表現することを頑張りました。 |
|