6月28日(月) キラッと班あそび(2)

校庭・体育館・屋上の3か所に分かれて遊びました。

6年生だけでなく、5年生も、下級生にやさしく接していて、なんとも微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) キラッと班あそび(1)

今日は、「キラッと班あそび」の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・四川豆腐丼
・バンサンスウ
・果物(すいか)
・牛乳

 今日の果物は、夏の風物詩でもある「すいか」でした。すいかは、英語ではwater melon(ウォーターメロン)といいます。メロンや、きゅうり、かぼちゃなどと同じ、ウリ科のなかまです。名前のとおり、水分が多くふくまれているため、暑い時期に水分をとるにはぴったりな食べ物です。


6月28日(月) 鉄棒ウィーク??

・・・では、ありません。

3年生の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 鉄棒ウィーク

今日は、「高学年の日」です。
オレンジのビブスを着ているのが、運動委員会の子供たちです。
技のチェックや、手の消毒を行っています。

たくさんの子が、チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 全校朝会(3)

鼓笛隊の演奏に合わせて行進です。

今週も、がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 全校朝会(2)

今日のあいさつ担当は、1組のAちゃん。
なんと、急遽、担当者が入れ替わり、今朝準備をしたそうです。
そんな裏事情をこれっぽっちも感じさせない、堂々としたあいさつでした。
「鉄棒ウィークが始まりました。自分は、後方ひざ掛け回転をがんばりたいと思います。みなさんも、目標を決めてがんばってみてください。」

続いて、その「鉄棒ウィーク」について、運動委員会委員長のSちゃんにインタビューしました。「鉄棒ウィーク」は、運動委員会の子供たちが運営しているのです。
インタビューの最後に、全校のみんなにメッセージをお願いしました。
「私も鉄棒が苦手です。でも、うまくできた時や初めてできた時はすごく嬉しくなります。鉄棒ウィークは、そんな思い出を作ってくれると思います。みなさんも、がんばってください。」

「苦手だからやらない」と、「苦手だからやる」の違いは大きいですね。鉄棒は、体だけでなく、心も鍛えてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 全校朝会(1)

台風がそれたので、校庭でできました。

かみひらい体操から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 登校

月曜日です。
子供たちが帰ってきました。

今日も、あいさつ隊の皆さんが、たくさん集まってくださいました。
暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 6年生 体育(2)

こちらの小道具は、「ケンステップ」と「赤玉」。

ケンステップは、「踏切り位置」と「着地位置」の目安とするために置いています。
ハードルの「遠くで踏み切って、近くに着地」を基本として、自分の走力や歩幅に合わせた位置を見つけます。
「赤玉」は、踏み切った位置と着地した位置に、わきで見ている友達が置きます。そして、走り終わった後に、本人が自分の踏切り・着地位置を確認するのです。

「横長の穴」も、こちらの小道具も、友達と協力して学習しないとできないことです。

「他者と協働して、課題を解決する」ことを重視した学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 6年生 体育(1)

2組が、ハードル走です。

いろいろな小道具を使って、学習しています。

これ(2枚目)は、横長の穴の中から、友達のハードリングを見て、「体を低くして超えているか」を確認しています。枠の中に、体が入っていればOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 避難訓練(3)

子供たちの訓練が終わると、大人向けに、さすまたの使い方など、警察の方からレクチャーを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 避難訓練(2)

避難完了後、警察の方から、お話をうかがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 避難訓練(1)

今月の避難訓練は、「不審者対応」です。
葛飾警察署の方にご協力をいただいて、訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 6年生 英語(3)

最後は、お客さん側が、プレゼンを聞いた感想を伝えます。

「 I like ○○’s tour.」
  (○○さんのツアーが気に入りました。)
「I want go to 〜〜〜.」
  (〜〜〜の国へ行ってみたいです。)
「Because I can eat ・・・.」
  (なぜなら、・・・が食べられるからです。)

等々、聞いたプレゼンを基に、自分の考えを発表します。

次回の授業は、研究授業として行い、講師の先生にも参観していただき、ご指導を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 6年生 英語(2)

お客さんは、興味津々で、プレゼンを聞いています。

プレゼンの画面には、たくさんの英文が入力されていました。
お店側は、それを見ながら説明をしています。
と、いうことは、英文が読めていることになりますね。

教科書には出てこない(=習っていない)単語もありますが、自分で辞書で調べて、入力しています。
目で見て、視覚的に覚えているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 6年生 英語(1)

「旅行会社」シリーズの第2弾です。
今日は1組が「会社」で、2組が「お客」として進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 登校

今日も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 学校のお花シリーズ(850記事)

850記事目は、このシリーズです。

校長室前の「ガザニア」が満開で、ミニお花畑です。

中央玄関の「胡蝶蘭」が、今年も咲きました。4年前のものですが、主事さんがお世話を続け、毎年、花を咲かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 5年生 プール

今シーズン初めて、プールの縦(25m)を泳ぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31