5月25日(火) 2年生 研究授業(4)

2グループの子たちも、発表です。
先程の1グループもそうでしたが、発表の時は、緊張の表情です。しかし、終わるとみんな、ニッコリ! 満面の笑みです。
ほっとするのと同時に、「発表できた!!」という嬉しさなのでしょう。
とっっっっっても、いい顔です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

授業の最後は、「まとめ」=「学習の振り返り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 2年生 研究授業(3)

Tシャツを受け取った後は、みんなの前で一人ずつ、自分のTシャツを発表します。
もちろん、えいごで。
一人で、英語で発表…。すごい2年生です。

全員発表が終わると、2グループ目が、注文役になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 2年生 研究授業(2)

今日も、昨日に続いて、「友達に、自分の好みのデザインのTシャツを注文する」活動です。
クラスを三つのグループ分けて、今日は、二グループが注文役です。

注文に必要なデザインの「形」(circle、square、triangle 等)の発音を練習した後、注文開始です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 2年生 研究授業(1)

先日、1組が研究授業を行いましたが、今日は、2組の番です。
2組は、「えいごあそび」の授業です。

2年生では、英語学習は必修ではありませんが(必修は、3年生から。)、上平井小学校では、1年生の2学期から、英語学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・こぎつねご飯
・きびなごのから揚げ
・おかか和え
・呉汁
・牛乳

 きびなごは,ニシンの仲間で、体長10センチメートルほどの背の青い魚です。春から初夏にかけて、旬をむかえます。頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、骨を丈夫にするカルシウムをたっぷりとることができます。

5月25日(火) 6年生 書写

2組は、書写でした。ひらがなで「きずな」。

縦に三文字…。
普段、二文字に書き慣れているせいでしょうか、最後の「な」が収まりきらず、「きず…」で終わってしまう子もチラホラ。

この子は、収まりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 4年生 理科

ゴーヤが成長しています。
観察カードに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 5年生 国語

2組は、「おすすめの本 紹介カード」を書いていました。

みんな、丁寧に書いていました。
絵や文字がきちんと書かれていると、より、見る人の興味を引きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 6年生 英語

6年生が、「調べセンター」で、タブレットPCで学習しています。
何をしているのかな?

総合で作っている、「世界の国々」を紹介するパワーポイントを少し加工して、英語の授業にも活用です。
英語で、その国の名所や名物を紹介するために、スライドに追記していました。もちろん、英語で。

タブレットPC、使い方の幅が、日々、広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 2年生 体育

校舎を回りながら、ふと、校庭を見ると、2年生が走り回っています。
「宝とりオニ」のゲームの真っ最中でした。
上から見ると、子供たちのすばしっこさが、よく分かります。(静止画ではよく分かりませんが…。)
画像1 画像1

5月25日(火) 3年生 算数(3)

2組は、「1000からの引き算」の学習です。
計算の仕方を考えて、ノートに書きます。
これも、「自分で考えたことをノートに書き表すこと」を大切にした学習活動です。

3年生、先生同士の学習指導の方針がそろっていて、イイですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 3年生 算数(2)

子供たちが書いた「まとめ」です。
集中しているだけあって、よく書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 3年生 算数(1)

学習の「まとめ」をノートに書いています。
ノートに書くといっても、先生が黒板に書いたものを写すのではありません。
この時間の「めあて」や「分かったこと」を振り返って、自分で「まとめ」を考えて書きます。
集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 1−2 国語

2組も国語です。
ひらがなの「す」と「む」の練習です。

「す」の付く言葉を発表したくて、たくさん手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 1−1 国語

「さとう」と「しお」の似ているところや、違いを読み取る勉強です。
思考力を育てる学習です。

読み取ったことを、となりのお友達と、伝え合います。
意見交流は、小さな頃からの、積み重ねが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 6年生 ジャガイモ

順調に、育っているようです。
もうじき、光合成の実験で使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 20分休み

暑いですが、風はさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 朝あそび

暑いですが、子供たちは、元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 登校

今日も、朝から暑いです!
今朝は、あいさつ隊の方々に加えて、葛飾警察署 生活安全課から、二人のおまわりさんも来てくださり、登校を見守っていただきました。(定期的に、巡回してくださっています。)
ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月) 3年生 算数(2)

それにしても、よく書けています。
「自分の考えを、文章で表現する力」、とても重要です。

その後は、自分の考えをお友達と交流です。
「自分の考えを、相手に説明する力」、とっても重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30