6月2日(水) 5年生 体力テストに向けて
明日の体力テストは、5・6年生の子たちが、測定係を務めます。
今日は、その説明を聞きました。 真剣に聞いてます。 6月2日(水) 4年生 理科(2)
さらに、共有「ひろば」では、友達の写真を見ながら、その写真に「いいね」を付けることができるのです!!
子供たちは、口々に、「10個ついた!」「12個付いた!!」と、喜んでいました。 ・・・が!! しかし、ここは「学校!!」です。 直接交流も、もちろん行います。ノートを見せ合いながら、それぞれの意見を伝え合います。 これがなければ、「学校!!」で学ぶ意味はありません。 6月2日(水) 4年生 理科(1)
「乾電池の向き」と「電流の向き」の関係について考えました。
まず、自分の考えをカードに書き、そのカードを写真に撮ります。 次に、その写真をクラスの共有掲示板(「ひろば」と呼んでいます)に保存すると、全員分のカードを、自分のタブレットPCで見ることができます。 6月2日(水) 3年生 算数
ノートもしっかりと書けています!!
すばらしい!! 6月2日(水) 2年生 道徳
1組です。
道徳的価値(テーマ)は、「公正・公平」。 題材のストーリーは・・・ 「給食当番のAくんは、仲良しのお友達Bくんにだけ、おかずを大盛にして配りました! クラスメイトのCさんに、そのことを指摘され・・・」 ・・・ひと騒動起こりそうな話ですね。 また、子供たちには、日々の身近な話です。 6月2日(水) 1−1 生活科
「学校たんけん」のまとめの発表です。
一人ずつみんなの前に立って、資料を指でさしながら、調べたことや分かったことを発表しました。 もう、すっかり小学生です!! 低学年の内から、「発表する活動」を重視し、意図的に、発表活動を取り入れた授業を行っています。 6月2日(水) 4年生 体育
明日は、「体力テスト」です。
最後の練習は、「ソフトボール投げ」です。 6月2日(水) 図書委員会「読書月間」(2)
今日は、1〜3年生までの6クラスに出向きました。
説明用のパワーポイントは、タブレットPCで、子供たちが作ったそうです。 なかなかやりますね。 明後日の金曜日には、4〜6年生に説明します。 図書委員の皆さん、よろしくおねがいします!! 6月2日(水) 図書委員会「読書月間」(1)
今月は、「読書月間」です。
朝読書の時間に、図書委員会の子供たちが各教室に出向いて「読書月間」の取り組みについて説明しました。 6月2日(水) 朝の風景
1年生は、アサガオへの水やりが日課です。
6月2日(水) 登校
今日は、日直の先生も、あいさつ隊に参加しました。
6月2日(水) 学校のお花シリーズ
今朝も、このコーナーからスタートです。
6年生の「ジャガイモ」です。 かわいい花が咲きました。 6月1日(火) 5年生 算数
「300÷2.5」の計算の仕方を考えました。
「わる数」が小数の場合の計算の仕方です。 「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけても、商は変わらない。」という既習事項を活用して考えることができていました。 6月1日(火) 給食・えびクリームライス ・トマトスープ ・メロン ・牛乳 「メロン」がたくさん出回る時期は、ちょうど今の時期(5月〜7月頃)です。香りがよく、甘くておいしい果物ですが、キュウリやカボチャと同じ”ウリ”の仲間です。たくさんの品種があり皮の模様や果肉の色もさまざまです。今日は、オレンジ色の果肉のメロンを八百屋さんが持ってきてくれました。とっても甘くておいしかったです。 6月1日(火) 3年生 社会
区内の「公共施設」について、PCで調べています。
「公共施設」とは・・・から、学習が始まりました。 6月1日(火) 朝あそび
今日は、いつもよりたくさんの子が外に出ています。
いいことです。 6月1日(火) 登校
登校です。
今日も、たくさんのあいさつ隊の皆さんが集まってくださいました。 ありがとうございます!! 5月31日(月) 6年生 図工作品
色鮮やかな作品です。
学校の風景を描いたものですが、色付けを工夫しているようです。 すばらしい!! 5月31日(月) 3年生 国語
生き物の「擬態」について調べたことを、ワークシートにまとめ、発表しました。
タブレットPCで、調べた生き物の写真を見せながら発表です。 5月31日(月) 2年生 国語
2組は、作文です。
先週書いた「メモ書き」を使って文の構成を考え、それを基に、文を書いていきます。 |
|