6月11日(金) 3年生 算数(1)

「長い長さ」の勉強で、校庭に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) お昼休み(2)

先生たちも、追いかけっこをしたり、鉄棒をしたり、一緒に遊んでいました。

若さって、いいなぁ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) お昼休み(1)

給食の後は、元気に外遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 2年生 算数

2組は、「長さ」の勉強のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・梅じゃこご飯
・鶏肉のごま醤油焼き
・磯香和え
・豆腐のおみそ汁
・牛乳

 今日は「入梅」です。入梅とは、暦の上での梅雨入りの日です。梅雨は、梅の実が熟すころにふる雨ということで、『梅』に『雨』とかいて、『つゆ』と読みます。そこで、今日は「梅干し」をつかった「梅じゃこごはん」をつくりました。梅干しといえば、すっぱい味がとくちょうですね。このすっぱさのもとは『クエン酸』といい、体の疲れをとる効果などがあります。梅は苦手という子もいましたが、体に良いと知り、一生懸命食べていました。

6月11日(金) 2年生 算数

「100より大きい数」の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 1−2 Wi-Fi

Wi-FiのON、OFFの設定の仕方を習いました。
小学校1年生が、Wi-Fi・・・。
時代は、猛スピードで動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 1−1 国語

教科書の文章が、だんだんと長くなっていますね。
音読も、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 図書室(2)

本を手にとりたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 図書室

どの本を読もうか探すのも楽しいです。

今日はこの本に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 朝あそび

今朝は、昨日より暑いです。湿度のせいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 2年生 朝の日課

2年生は、登校するとすぐに、ミニトマトに水をあげます。
もう、日課になっています。
画像1 画像1

6月10日(木) 6年生 体育

「ハードル走」の2回目です。

この時間は、「自分のめあて」を確認するのが、「めあて」です。
友達と2〜3人組になって、お互いのハードリングを観察し、気付いたことを伝え合いました。
「自分のめあて」をバッチリつかんで、次回は、それを達成するための練習を行います。

体育でも、「自分で課題をつかんで」「その課題を解決する見通しを立て」「課題解決に向けて取り組む」という、子供たちの主体的な学びの実現に向けて、「問題解決的な学習過程」を大切にしています。

※ 写真が一枚しかないのは、授業を見ていたら私も楽しくなってしまい、撮るのを忘れてしまいました…。
画像1 画像1

6月10日(木) 6年生 算数(2)

6年生は、いつ行っても、楽しそうに勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 6年生 算数(1)

「線対象」・「点対象」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 5年生 初めての…

1組です。
今日は、初めてのお裁縫、「なみ縫い」に挑戦です。

・・・しかし、まずは、針に糸を通すところで苦戦です…。
がんばれ〜〜〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 4年生 漢字テスト

今日のテストは、「20問」だそうで、子供たち、気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 2年生 道徳

2組の道徳です。
題材は「いそいでいても…」。

「いそいでいても」、気を付けなくてはいけないことがありますね。大人にも言えることですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 2年生 算数

1組も、算数でした。
こちらも、復習プリントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 20分休み

暑いですが、湿度がそれほど高くないようで、気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30