6月9日(水)  2年生 図工

「絵の具の塗り方」の学習です。
そのための題材として、「野菜」を描いています。
PCや図鑑で確認しながら、「大きく」描くのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  水道キャラバン

4年生が社会で学習している「水道」についての出前授業です。
例年行っていますが、今年はコロナ対策で、グループ実験などは無くして、内容を変更して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  主事さん 剪定

「子供が喜んでくれるかな?」だそうです。

お見事!!


画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  3年生 理科

テスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  2年生 算数

「○cm○mm+△cm△mm」の計算について勉強しました。
「まとめ」を、学習したことを振り返って、考えました。

「同じ単位同士を足すと計算できる。」と、「めあて」に沿った「まとめ」を、自分たちで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  1年生 算数

たし算の「文章問題」に取り組んでいました。
ノートの書き方が、クラス全員、統一されています。
(手前みそにはなりますが、先生の指導が、きちんと行き届いている証でもあります。)
これは、とても大切なことで、1年生の内から身に付けさせたいことです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  1年生 MIMトレーニング

先日、教員の研修会を行った「MIM」ですが、早速、1年生が取り組みました。
いつも書くことですが、子供は、飲み込みが速い!!
あっという間にアプリの操作を覚えました。

んっ!!…画面が「あつ森」っぽいのは、気のせいでしょうか…?

ちなみに、このアプリは、1年生のPCにしかインストールされていません。
このように、学年に応じてカスタマイズできるのも、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)  3年生 理科

植物の観察です。
タブレットPCを使うことが、定番になりつつあります。

撮影した写真を見ながらカードに書く方が、細かいところまで観察している、という様子も見られています。我々にとっても、新しい発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)  朝の風景

週の真ん中水曜日、今日も、真夏日になりそうですね。

2年生は、ミニトマトに水やりです。
ぐんぐん伸びて、花も咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  6年生 総合

栃木県の「日光」について、調べたことをパワーポイントでまとめています。
色々な学年で、PWPを使っています。
上平井小学校、チョットしたPWPブームです。

なぜ、「日光」なのか・・・。
そこには、触れないでおきます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  5年生 国語&社会

1組の様子です。
国語と社会、どちらも、がんばっていました。

頑張りは、ノートを見れば、分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  3年生 初めての「お習字」

1組も2組も、今週、初めての「お習字」です。

最初の難関は、文字を書くことではありません!
たくさんある、道具の取り扱いです!!
2年生までに身に付けた「整理整とんする力!」を、今こそ、発揮する時です!!!
がんばれ〜〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)  3年生 社会

「葛飾区の様子」の学習が終わり、まとめです。
まとめは、学習したことを生かして、「葛飾区パンフレット」を作ります。
自分のノートを見て、振り返りながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  2年生 テスト合間にビスケット

テストの合間に、おやつではありません!!(しつこくてスミマセン。)

テストが終わって時間になるまで、チョットしたすき間の時間にも、PCをさわっています。だから、どんどん、操作スキルが伸びるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  1−1 算数

「たし算」です。
ノートもしっかり書けていますね。
みんなの前に出て、発表するのも大好きです。
日々、成長中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  6年生 理科(2)

こちらは2組。
同じ実験です。
1・2組、仲良しですね。

3枚目の写真、分かりにくいですが、左側が、光合成により「でんぷん」が作られて、ヨウ素液と反応して、葉の色が濃くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  6年生 理科(1)

理科室で、実験です。
「植物の光合成」について、調べました。
こちらは、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・高野豆腐のそぼろ丼
・ビタミンDたっぷりスープ
・果物(パイナップル)
・牛乳


 『歯と口の健康献立・その2』です。
 じょうぶな歯をつくるために必要な「カルシウム」がからだの中ではたらくための手助けをしてくれるのが、「ビタミンD」という栄養素です。「ビタミンDたっぷりスープ」には『たまご、しいたけ、しめじ』といったビタミンDが豊富な食材がはいっていました。「きのこは苦手だけど、がんばって食べる!」と言っている子もいましたよ。

 また、今日の果物は、「台湾産パイナップル」でした。芯までやわらかくおいしいパイナップルでした!

6月8日(火)  6年生 体育

6年生も、50m走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)  5年生 国語

学習の「まとめ」を考えていました。
「めあて」に対応した「まとめ」をワークシートに書いたら、班の友達と意見交流です。
その後で、クラス全体で「まとめ」をします。

たくさん、手が挙がっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30