6月4日(金) 図書委員会「読書月間」(3)
説明の最後には、読み聞かせも行いました。
自分のタブレットPCで絵本を写真に撮り、原稿として読んでいました。 一人一台持っているって、いろいろと便利ですね。 図書委員の皆さん、準備、発表、お疲れさまでした!! 6月4日(金) 図書委員会「読書月間」(2)
一昨日の(水)には、低学年を相手に同じことを行っているので、「2回目だから、慣れたでしょ?」と尋ねてみると、「…キンチョウします…。」と返ってきました。
ガンバッテ!! 6月4日(金) 図書委員会「読書月間」(1)
今朝の朝読書は、図書委員会の子供たちが、4〜6年生の各クラスに出向いて、「読書月間」について説明しました。
6月4日(金) 週末は、雨
今日は、雨の一日となりそうです。
明日(土)に、運動会を予定している学校もあるようで、前日準備を含めて、いろいろと悩みますね。お疲れ様です。 6月3日(木) 2年生 生活科
「ミニトマト」のお世話について、主事さんに教わりました。
「水やり」と「わき芽かき」、がんばってネ。 6月3日(木) 4年生 体育(2)
演技中、苦しそうな友達には、「がんばれ〜!!」と声援が飛びます。
すると、どうでしょう。今すぐにもくじけそうだった子が、体勢を立て直し、見事に技を決めたのです!! ・・・驚きました。友達の応援が、ものすごい力の源になることを実感しました。 演技を終えると、ペコリとお辞儀。 みんなで拍手で「おつかれさま」を伝えます。 恥ずかしそうでもあり、嬉しそうでもあり。 6月3日(木) 4年生 体育
6時間目は、「鉄棒」の発表会でした。
一人ずつ、みんなに「技名」を伝えてから、演技をしました。 大技「飛行機」に、「オ〜〜!!」というため息と、「いつの間にできるようになったの!?」と驚きも。 6月3日(木) 6年生 鼓笛隊(2)
体育館から、軽快な「紅蓮華」が聞こえてくると・・・
下校途中の低学年が、次々と体育館をのぞきます。 6年生! お手本になっていますよ!! 6月3日(木) 6年生 鼓笛隊(1)
6時間目は、鼓笛隊です。
新曲「紅蓮華」の練習です。 6月3日(木) 体力テストの立役者(2)
この張り紙は、運動委員会の子供たちが作った、それぞれの種目のやり方やコツを書いたポスターです。
運動委員会の皆さん、どうもありがとう!!! 6月3日(木) 体力テストの立役者(1)
午前中、無事に体力テストが終わりました。
体力テストの会場となった体育館の壁には、こんなものが貼ってあります。 6月3日(木) 給食・わかめご飯 ・あじフライ ・ごま酢和え ・豚汁 ・牛乳 「あじ」は世界中で食べられている魚です。一年中水揚げされますが、春から初夏にもっとも多くとることができます。脂がのっていて、うまみが多い魚なので、あじが良いから「あじ」という名前がつけられたとも言われています。今日は「あじフライ」を給食室で作りました。 6月3日(木) 体力テスト(6)
上体起こし(腹筋)や反復横跳びでも、好記録が出ています。
練習をがんばった成果が、出ているようですね。 5年生、係のお仕事、ご苦労様でした。 お仕事が終わった5年生は、最後に、「長座体前屈」です。 それにしても、みんな、柔らかい。 (ちなみに私は、数センチです…。) 6月3日(木) 体力テスト(5)
後半の2・4・5年生が始まりました。
後半は、5年生が測定係も務めます。 ソフトボール投げ、4年男子は、東京都の平均記録を、ほとんどの子が上回りました。 6月3日(木) 体力テスト(4)
係の合間に、自分の記録もとらなくてはいけないので、結構、忙しそうです。
ソフトボール投げ、6年生の最高記録は、Tくんの45m! Tくんが投げると、周りから、「オ〜〜!! スゲ〜〜!!」と歓声が!! 1・2時間目の係は、6年生でした。 ご苦労様でした。 後半に続く・・・。 6月3日(木) 体力テスト(3)
今日は、5・6年生が、測定係としてもがんばっています。
6月3日(木) 体力テスト(2)
約一か月間、体育の時間や休み時間に、練習してきました。
練習の成果が出せるといいですね。 おや? 先生もやっていますね。 6月3日(木) 体力テスト(1)
今日は、「体力テスト」の日です。
最高のお日和となりました。 6月2日(水) 5年生 図工
「色を重ねて広がる形」
彫刻刀を使って版画を制作中。今年は、展覧会。 ステキな作品がたくさん展示できるように、頑張っています。 6月2日(水) おうちでビスケット
おやつの話ではありません。
「ビスケット(Viscuit)」というアプリケーションの話です。 2年生のHちゃんが、校長室へやってきて・・・ 「これを見てください。」と言って、タブレットPCをひらきました。 自分でアニメーションをプログラムしたのです。 昨日、お家で作ったそうです。 卵からヒヨコがかえり、大きくなって、木に巣を作り、そこで卵を産み、再びヒヨコが生まれる、というストーリーです。大作です!! 子供は、飲み込みが早いですね。 Hちゃん、見せてくれて、ありがとう!! ※ 私も作ってみました…3枚目です。 やってみると、楽しいですよ。ぜひ、親子でどうぞ!! |
|