5月20日(木) 避難訓練

今日は、地震を想定しての避難訓練でした。
最近、東北で地震が頻繁に起こっていますが、東日本大震災の余震だそうですね。
あれから10年も経ちましたが、自然にとっては、10年なんて大した時間ではないのでしょうね。
改めて、自然の雄大さと怖さを感じます。

1年生は、初めての避難訓練でしたが、バッチリです。
もちろん、上級生も!!
画像1 画像1

5月20日(木) 4年生 体育

鉄棒やのぼり棒など、固定遊具を使っての運動です。
のぼり棒に腕の力だけで登っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 1年生 生活科(1)

上手に、葉や茎の特徴を捉えている子がたくさんいて、ビックリ&感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 1年生 生活科(1)

あさがおの芽が、大きくなってきたので、観察カードに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 委員会紹介集会

2回目の「委員会紹介集会」です。
今日のお客さんは、3・4年生。
委員長さん、毎週ご苦労様です。

来週は最終回、5・6年生前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 6年生 あいさつ

今日は児童集会。あいさつ担当は、6年1組のAちゃん。
「もう少しで梅雨に入ります。近畿地方は、もう梅雨入りしています。梅雨に入ると肌寒くなるので、体調管理に気を付けましょう。」
と、呼び掛けてくれました。
画像1 画像1

5月19日(水) 2年生 研究授業(6)

緊急事態宣言が出ているため、本当の「町たんけん」はできませんでした。
しかし、子供たちがお家の人と一緒に撮ってきた写真を持ち寄り、みんなで共有することで、大成功の「町たんけん」となりました!!

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 2年生 研究授業(5)

画面の共有です。
友達の考えを、自分のタブレットの画面で見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 2年生 研究授業(4)

先生たち全員が教室に入ると密になるので、廊下から見ている先生もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 2年生 研究授業(3)

「タブレットPCの有効活用」がテーマですが、「タブレットが中心」ではありません。
授業は、「子供の学びの充実」が中心でなくてはなりません。タブレットはあくまでも、そのための「ツール」です。
今回の授業では、次の4点をタブレットの役割としました。
(1)課題解決のための資料を集める。
   →「町のお気に入り」を写真に撮る。
(2)集めた資料を振り返りながら、分かったこと、考えたことを文章にまとめる。
   →撮った写真を見ながら、発表原稿を書く。
(3)まとめた文章を友達に発表する際の、プレゼンの材料とする。
   →写真を示しながら、友達に発表する。
(4)友達の考えをクラスで共有する。
   →アプリを使って、全員の考えを一つの画面にまとめて見る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 2年生 研究授業(2)

研究授業には、校内の先生だけでなく、教育委員会からも2名の先生が参観しました。

今回の研究授業は、
「一人一台配布されたタブレットPCを、授業の中で有効活用する!」
ことをテーマとして授業づくりをしているのです。
このことを、教育委員会の先生にお伝えしたところ、「ぜひ、参観させてほしい!」というお話をいただいたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 2年生 研究授業(1)

5時間目は、2年1組で、生活科「どきどき わくわく 町たんけん」の研究授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 5年生 総合

「世界の国調べ」のまとめで、PWPを使って、紹介プレゼンを作っています。

どの学年も、タブレットPCを使いこなしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(水) 1年生 読書

図書室で、読書です。

窓の装飾が、6月バージョンになっています。
図書室ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 4年生 国語

説明文の読み取りを行っています。
教科書から、課題を解決するために必要な記述を探して、ノートに書きまとめています。
「読み取る力」の育成に、と〜〜〜〜〜っても、大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・きなこ揚げパン
・ミートボールシチュー
・ナッツとチーズのサラダ
・牛乳

5月19日(水) 3年生 理科

色々な植物の種が、廊下に並べておりました。
普段は土に埋めてしまうので見られませんが、「発芽」の様子が分かります。
これを見れば、「芽」と「根」のどちらが先に出てくるか、よく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 3年生 算数(2)

2組です。
筆算の仕方について考えました。
自分の考えを、近くのお友達と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 3年生 算数

こちらは、1組。
テープ図を使って考えました。
「図」を使って考えることは、とても大切で、上級学年になるほど、「文章」「式」「図やグラフ」等をを相互に関連付けながら問題を考えることが増えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 2年生 図工(6)

最後は、お友達の作品を見た感想を書きました。
自分のお気に入りの作品を見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30