5月21日(金) 体力テスト「チャレンジタイム」

5月の20分休みは、体力テスト「チャレンジタイム」を行っています。
毎日、一学年ずつ、体育館で体力テストを行います。
種目は3種類。
「ボール投げ」「反復横跳び」「上体起こし(腹筋)」です。

「上体起こし」は、30秒間で何回できるか! にチャレンジです。 30秒・・・結構長い! キツイ!!
ぜひ、お家でも、ご家族でチャレンジしてみては?

(参考)
「上体起こし」の各年代別、男女別の平均値(回数、小数点以下切り捨て)
     男子  女子
10歳… 20  19
20代… 29  21
30代… 26  17
40代… 23  16
50代… 21  15  だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 朝あそび

お天気は今一つですが、今日もたくさんの子が遊んでいます。
青空が恋しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 登校

蒸し暑い朝です。
あいさつ隊の皆さん、今週もありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) がんばる! 先生たち

放課後に、先生たちの研修会を行いました。
講師は、体育主任のT先生。
内容は、「体力テスト」の測定方法と、記録を伸ばすための、子供たちへの指導方法です。
実際に、自分たちで体験しながら行いました。

・・・明日、筋肉痛でしょうね・・・。

体を張って、ごくろうさま&いつもありがとう💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) はたらく運動委員会

放課後のブラシがけです。
ごくろうさま&いつもありがとう💛
画像1 画像1

5月20日(木) 2年生 音楽

鍵盤ハーモニカ・木琴を使って、「よろこびのうた」、ベートーベンです。
木琴も使っているのは、一度に吹く人数を減らすためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 6年生

1組は家庭科、2組は社会でした。

家庭科では、「グラフから、どんなことが分かるか」について、意見を発表していました。
「読み解く力」を、色々な場面で育成します。

社会科では、「税金」について、「もし、税金が無かったら…」について意見発表です。
税金が無かったら…このHPも閉鎖ですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 5年生 理科

今日は、教室でミニ実験です。
テーマは、「植物の発芽に必要な養分のありか」です。
インゲン豆の「種」と、発芽した後の種(子葉)にヨウ素液を付けて、色の変化を観察です。

色の違いの様子から、種には養分が含まれており、その養分を使って発芽したことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 3年生 算数

丁寧なノートですね。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 1−2 算数

2組は、算数です。
今日は、「0(れい)」を勉強しました。
これで、0〜10までの数をクリアです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 1−1 生活科

生活科で、「がっこう たんけん」の計画を立てました。
校長室にも、たんけんに来るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・深川めし
・あんかけ玉子焼き
・ふのりのおみそ汁
・牛乳

旬のあさりを使った「深川めし」です。深川めしは、東京都の郷土料理でもあり、東京湾で働く人々が食べていたという歴史があります。

5月20日(木) 2年生 えいごあそび

今日は、ALTの先生と一緒に、「えいごあそび」です。
2枚目は、寝ているわけではありません。ゲームで、目をつぶるために、机に伏せているのです。

ん? 目を「つぶる」? 「つむる」?
調べてみると、どちらも同じでした。ただし、目を「つぶる」の方は、「失敗を許す」という意味にも使われますが、この意味の場合は、目を「つむる」とは言わないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 避難訓練

今日は、地震を想定しての避難訓練でした。
最近、東北で地震が頻繁に起こっていますが、東日本大震災の余震だそうですね。
あれから10年も経ちましたが、自然にとっては、10年なんて大した時間ではないのでしょうね。
改めて、自然の雄大さと怖さを感じます。

1年生は、初めての避難訓練でしたが、バッチリです。
もちろん、上級生も!!
画像1 画像1

5月20日(木) 4年生 体育

鉄棒やのぼり棒など、固定遊具を使っての運動です。
のぼり棒に腕の力だけで登っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 1年生 生活科(1)

上手に、葉や茎の特徴を捉えている子がたくさんいて、ビックリ&感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 1年生 生活科(1)

あさがおの芽が、大きくなってきたので、観察カードに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 委員会紹介集会

2回目の「委員会紹介集会」です。
今日のお客さんは、3・4年生。
委員長さん、毎週ご苦労様です。

来週は最終回、5・6年生前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 6年生 あいさつ

今日は児童集会。あいさつ担当は、6年1組のAちゃん。
「もう少しで梅雨に入ります。近畿地方は、もう梅雨入りしています。梅雨に入ると肌寒くなるので、体調管理に気を付けましょう。」
と、呼び掛けてくれました。
画像1 画像1

5月19日(水) 2年生 研究授業(6)

緊急事態宣言が出ているため、本当の「町たんけん」はできませんでした。
しかし、子供たちがお家の人と一緒に撮ってきた写真を持ち寄り、みんなで共有することで、大成功の「町たんけん」となりました!!

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31